「田中優子の区政報告&コミュ二ティ・サロン」第17回の今日は
ヴァイオリニスト リュウ・ウェイ(劉薇)さんによるトーク&演奏会
でした。
先週に引き続きの「コミュ二ティ・サロン」でしたが、今日の区政報告
では、「平成21年度当初予算」の内容について、皆さんにご報告させ
ていただきました。
その後、リュウ・ウェイさんにバトンタッチ。
リュウ・ウェイさんは、あらゆる芸術が弾圧された文化大革命のさなか
に密かにヴァイオリンを習ったそうです。
楽譜もないような状況の下、わずかに残された楽譜をお父様が手書き
で写して、ある時は映画の中で流れている音楽をカセットテープに録音
し、それを聴きながら譜面に落として、…というような、想像を絶するよう
な環境の中で苦労に苦労を重ね、ヴァイオリンを続けてきたそうです。
トークでは、その苦労話もさることながら、今の世界の状況、日本の状況
など、政治的な話もかなりあって、平和ボケした日本人は猛省しなければ
ならないぞ!と感じました。
「人間は苦しみの中でこそ、逆境の中でこそ、いいものが生み出せる」
というリュウさんの言葉には、とても重みがありました。
ヴァイオリン演奏もすばらしく、こんなに身近で生の音が聴けるなんて、
と、感激していらした方が多かったですね。(ただ、演奏用の部屋では
ないので、音響という点では、リュウさんに申し訳ありませんでしたが)
強風の中、参加して下さった皆様、ありがとうございました。
次回は、3月28日(土)「カラーヒーリング」を予定しています。
ブログランキングに参加しています!
それぞれワンクリックしていただけると嬉しいです!
ヴァイオリニスト リュウ・ウェイ(劉薇)さんによるトーク&演奏会
でした。
先週に引き続きの「コミュ二ティ・サロン」でしたが、今日の区政報告
では、「平成21年度当初予算」の内容について、皆さんにご報告させ
ていただきました。
その後、リュウ・ウェイさんにバトンタッチ。
リュウ・ウェイさんは、あらゆる芸術が弾圧された文化大革命のさなか
に密かにヴァイオリンを習ったそうです。
楽譜もないような状況の下、わずかに残された楽譜をお父様が手書き
で写して、ある時は映画の中で流れている音楽をカセットテープに録音
し、それを聴きながら譜面に落として、…というような、想像を絶するよう
な環境の中で苦労に苦労を重ね、ヴァイオリンを続けてきたそうです。
トークでは、その苦労話もさることながら、今の世界の状況、日本の状況
など、政治的な話もかなりあって、平和ボケした日本人は猛省しなければ
ならないぞ!と感じました。
「人間は苦しみの中でこそ、逆境の中でこそ、いいものが生み出せる」
というリュウさんの言葉には、とても重みがありました。
ヴァイオリン演奏もすばらしく、こんなに身近で生の音が聴けるなんて、
と、感激していらした方が多かったですね。(ただ、演奏用の部屋では
ないので、音響という点では、リュウさんに申し訳ありませんでしたが)
強風の中、参加して下さった皆様、ありがとうございました。
次回は、3月28日(土)「カラーヒーリング」を予定しています。


