今日は、世田谷区立給田小学校の新校舎落成記念式典に参列しました。
給田小学校といえば、「薄着(真冬でも半袖の体操着で過ごす!)」、
「はだし(校庭を裸足で走ります!)」、「木登り」、「一輪車」で有名です。
土橋稔校長先生。うちの息子が小学生の時、松沢小学校の副校長先生
でいらしたのでお世話になりました。
こちらは、今日の式典のプログラム。5年生、6年生の子どもたちが切り絵
をして、それを保護者ボランティアの皆さんが貼り付けた作品だそうです。
こんなふうにとってもきれいで、手のこんだプログラム、感激しました。
式典には、5、6年生が参列し、プロジェクターを使って給田小の紹介を
したり、歌や演奏をしたりしてくれました。元気はつらつとして活気のある
子どもたちの姿を見て、この学校は、学校・保護者・地域が連携して、いい
教育が行なわれているんだろうなぁー、と感じました。
今、新しい学校はほとんどこの造りですが、教室と廊下の間には壁がなく、
このようにオープンになっています。
こちらは、ガラス張りの職員室。
緑化された屋上。晴れていれば富士山もきれいに見えるすばらしい場所
となっています。
新しい校舎ができるまではとても不便な学校生活を強いられたことと思い
ますが、やっと完成してピカピカの校舎、体育館、プール等々で学べる
ようになってよかったですね。
ブログランキングに参加しています!
それぞれワンクリックしていただけると嬉しいです!
給田小学校といえば、「薄着(真冬でも半袖の体操着で過ごす!)」、
「はだし(校庭を裸足で走ります!)」、「木登り」、「一輪車」で有名です。
土橋稔校長先生。うちの息子が小学生の時、松沢小学校の副校長先生
でいらしたのでお世話になりました。
こちらは、今日の式典のプログラム。5年生、6年生の子どもたちが切り絵
をして、それを保護者ボランティアの皆さんが貼り付けた作品だそうです。
こんなふうにとってもきれいで、手のこんだプログラム、感激しました。
式典には、5、6年生が参列し、プロジェクターを使って給田小の紹介を
したり、歌や演奏をしたりしてくれました。元気はつらつとして活気のある
子どもたちの姿を見て、この学校は、学校・保護者・地域が連携して、いい
教育が行なわれているんだろうなぁー、と感じました。
今、新しい学校はほとんどこの造りですが、教室と廊下の間には壁がなく、
このようにオープンになっています。
こちらは、ガラス張りの職員室。
緑化された屋上。晴れていれば富士山もきれいに見えるすばらしい場所
となっています。
新しい校舎ができるまではとても不便な学校生活を強いられたことと思い
ますが、やっと完成してピカピカの校舎、体育館、プール等々で学べる
ようになってよかったですね。
ブログランキングに参加しています!
それぞれワンクリックしていただけると嬉しいです!