世田谷区議会議員・田中優子の活動日誌

「区議会議員って何をしているの?」がわかるブログです。議会報告、議員活動、趣味・日常・プライベートもアップ!

決算委員会初日、副委員長の任務、無事終了!

2010年10月01日 | 議会報告
世田谷区議会「決算特別委員会」初日終了。

質疑時間の管理、最初は慣れなくて、ベルを鳴らすのを忘れそうになったり
ヒヤヒヤでしたが、無事、終わりました。

来週からは要領つかめて大丈夫だと思います。


■平成21年度の一般会計の最終予算額は2477億6000万円。
■決算額は2473億1100万円。

【主な事業】

二子玉川公園、 都市計画道路、 障がい者自立支給付、 私立保育園運営、

学校改築工事、 新型インフルエンザ対策、 保育施設整備、 雇用対策、

緊急雇用創出事業、保育サービス待機児対策、  新型インフルエンザワクチン、

生活保護、 児童手当、e.t.c.…

⇒(子育て関連、生活保護など「民生費」と、道路整備で「土木費」が増加)

■特別区民税マイナス14億4000万円、特別区交付金マイナス100億4800万円

■経常収支比率=85% 23区では下から6番目!
(地方自治体の財政の弾力性を示す指標。少ない方がより健全財政と言える。
市区町村では75%を上回らないことが望ましいと言われている)


決算状況はざっとこんな感じですが、とにかく、税収が激減する中、基金のとり
崩しでなんとかやってきた、というのが実情で、今年度はさらに厳しい状況です。

税外収入の確保が叫ばれ、“ネーミングライツ”に関する質問もかなり出ていま
した。

うちの会派では、もっと簡単で確実な税外収入(財源確保)の考えがあります。
来週(10月4日、企画総務領域)のおおば正明議員の質問にご注目ください。


ブログランキング、応援のクリックを!お願いしま~す!    
         ↓                  
      にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本ブログ村バナー

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
にほんブログ村