世田谷区議会議員・田中優子の活動日誌

「区議会議員って何をしているの?」がわかるブログです。議会報告、議員活動、趣味・日常・プライベートもアップ!

明日10時、決算委員会で質問します!

2010年10月12日 | 議員活動
明日は「文教領域」の質疑をする日。
私の出番は、午前10時00分~(24分間の一問一答)です。

内容は、

■教育現場における発育発達障がい児への対応策
■リプロダクティブ・ヘルス&ライツの視点での小中学校における性教育について

お時間がありましたら、傍聴にいらしてください。(世田谷区役所第2庁舎4階)

インターネット生中継はこちらからどうぞ。


ツイッター @setagaya_tanaka
フォローよろしくお願いします。⇒ http://twitter.com/setagaya_tanaka


ブログランキング、応援のクリックを!お願いしま~す!    
         ↓                  
      にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ  

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最高裁判所公邸跡地(赤堤2丁目)、暫定利用ができるようになります!

2010年10月12日 | 議会報告
今日も、副委員長として、決算委員会、全委員の質問時間の管理(スタートボタン
を押す、終了5分前のベルと緑ランプ、終了1分前の赤点滅ランプ、終了時のベルを
押す)で、西村じゅんや副委員長とともに緊張の一日。

そのうえ、昼休みには「決算運営委員会」、午後の休憩時間には「企画総務委員会」
が入り、全然休む時間なし…!で、本当に疲れました。

私の「都市整備領域」の質問は無事、終了。

近隣住民の皆さんが気をもんでいらした赤堤2丁目の「最高裁判所公邸跡地」、

2年前の6月に署名集めをして7月にそれを区長室に届け、その後、区は、公園用地
として買うことを決定した、と聞いたものの、あの場所はいっこうに閉ざされたままで、

どうなっちゃってるのかしら? いつになったら中に入れるのかしら?

と、署名に参加して下さった方々が心配している、ということを伺っていたので、今日、
質問に取り上げました。

       ↓         ↓          ↓

正式に区が(土地開発公社から)買い取るのは平成26年度だというので、まだ3年以上
もあるのに、閉ざされたままではもったいない!

早く暫定利用ができるようにすべき!と要望。

小野田みどり政策課長「暫定利用できるようにします」

田中優子「いつからですか?」

小野田みどり政策課長「すぐやります」

ということですので、皆さん、楽しみにしていて下さいね!!

これは、近隣住民の方の声があって始まった署名運動で、同じく地元の宍戸のりお
議員、高橋あきひこ議員も一緒になって取り組んで下さった結果、町会・自治会の
協力も得られ、多くの署名が集まりました。

もちろん、この地域には公園が少ない、ということがあったからこその結果ですが、
でも、住民の声がなければ、区があの土地を買い取ることはなかったと思います。

良い意味での住民参加の成果が得られ、嬉しく思います。


ブログランキング、応援のクリックを!お願いしま~す!    
         ↓                  
      にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ  

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本ブログ村バナー

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
にほんブログ村