10月10日、今日は昔だったら「体育の日」ですね。
皆さま、連休、いかがお過ごしですか?
私は、連休明けに決算委員会の質問が火曜日&水曜日と続くので、趣味のダンス仲間
たちからの誘いも、「仕事優先でダンス自粛中」と断り、仕事モードで過ごしています。
ところで、少し前ですが、9月28日の日経夕刊の記事。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/ba/a309657dca92d700f0b5779ee833fd99.jpg)
厚労省の推計によると、「受動喫煙で死亡、年間6800人。うち、女性が4600人」
だそうですが、本当でしょうか?
たばこを吸わなくても、受動喫煙により、肺がんや虚血性心疾患などの病気になる
危険性が、1.2~1.3倍になることが、国際機関等の疫学調査でわかったというの
です。
そこから推計すると、上記の数になるとのこと。
そのうち、職場での受動喫煙が男女とも1800人(合計3600人)ということですから、
「労災認定死が約1000例であることを考えると、甚大な被害だ」とあります。
おそらく、JTは反論したいところでしょうね。
10月1日からのたばこの値上げのタイミングを見ての記事、だったのだろうと思い
ますが、
タバコを吸っている人からのご意見⇒「たばこ税の値上げ、受け止めますよ。
1箱500円でも1000円でもいいですよ。でもそれだったら、ちゃんと処遇してもらい
たい。税金納めるんだから。いかにも、すみに追いやられてひどい環境しか与え
られないで、迷惑!という感じで扱うのはやめてほしい」
う~ん、その気持ちもわかりますが、
ただ、これだけ、副流煙による受動喫煙の被害が言われると、やはり、喫煙者は
迷惑、という状況は変えられないんだろうな、と思います。
あと、喚起の悪いお店だと、吸っていない私たちまで髪から衣服から(ひどい時は
下着まで)タバコのにおいが染み付いてしまって、嫌だな~!と思います。
喫煙者の方々にとって、ますます不遇の時代となりそうですね。
やはり、いっそのことやめてしまうのがいいと思いますが…!
ブログランキング、応援のクリックを!お願いしま~す!
↓
皆さま、連休、いかがお過ごしですか?
私は、連休明けに決算委員会の質問が火曜日&水曜日と続くので、趣味のダンス仲間
たちからの誘いも、「仕事優先でダンス自粛中」と断り、仕事モードで過ごしています。
ところで、少し前ですが、9月28日の日経夕刊の記事。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/ba/a309657dca92d700f0b5779ee833fd99.jpg)
厚労省の推計によると、「受動喫煙で死亡、年間6800人。うち、女性が4600人」
だそうですが、本当でしょうか?
たばこを吸わなくても、受動喫煙により、肺がんや虚血性心疾患などの病気になる
危険性が、1.2~1.3倍になることが、国際機関等の疫学調査でわかったというの
です。
そこから推計すると、上記の数になるとのこと。
そのうち、職場での受動喫煙が男女とも1800人(合計3600人)ということですから、
「労災認定死が約1000例であることを考えると、甚大な被害だ」とあります。
おそらく、JTは反論したいところでしょうね。
10月1日からのたばこの値上げのタイミングを見ての記事、だったのだろうと思い
ますが、
タバコを吸っている人からのご意見⇒「たばこ税の値上げ、受け止めますよ。
1箱500円でも1000円でもいいですよ。でもそれだったら、ちゃんと処遇してもらい
たい。税金納めるんだから。いかにも、すみに追いやられてひどい環境しか与え
られないで、迷惑!という感じで扱うのはやめてほしい」
う~ん、その気持ちもわかりますが、
ただ、これだけ、副流煙による受動喫煙の被害が言われると、やはり、喫煙者は
迷惑、という状況は変えられないんだろうな、と思います。
あと、喚起の悪いお店だと、吸っていない私たちまで髪から衣服から(ひどい時は
下着まで)タバコのにおいが染み付いてしまって、嫌だな~!と思います。
喫煙者の方々にとって、ますます不遇の時代となりそうですね。
やはり、いっそのことやめてしまうのがいいと思いますが…!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
↓
![にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ](http://politics.blogmura.com/politician/img/politician88_31_1.gif)