世田谷区議会議員・田中優子の活動日誌

「区議会議員って何をしているの?」がわかるブログです。議会報告、議員活動、趣味・日常・プライベートもアップ!

みんなの党 タウンミーティング in 調布 (11月7日)の報告

2011年11月19日 | 議員活動

11月7日、「みんなの党 タウンミーティング in 調布」が開催されました。

題して「みんなの党調布 アタック!2011」。

 

私は、知人のお通夜で遅れてしまったのですが、まず、山内康一衆議院議員

の講演があり、その後、渡辺喜美代表の国政報告が行なわれました。

私が到着したときは、渡辺喜美代表の話に会場のみなさん、誰一人途中退席

することなく聞き入っていました。

 

◆原発国民投票制度の提案

◆原発の是非を問う住民投票法案の提出

◆国民主権、消費者主権!高くて危ない電源は、電力の自由化で淘汰できる!

◆統括電化法=送配電の自由化でサービス向上を!

◆公務員制度改革で、100兆円以上の財源確保案を5回も提出している

◆一人一票の実現を!0.2票、0.5票しかない人がいる現状を改善すべき!

◆私が大臣だったときつかっていた“筋金入りの改革派官僚”たちは、

今、みんな脱藩してしまった!

◆日本の現場はやる気がある!知恵もある!

しかし、ばかな規制に縛られ、円高で息も絶え絶えの状態…。

これを変えれば、4%の経済成長と所得1.5倍は可能。

やればできる!一緒にやりましょう!

 

調布の真山勇一さん、高橋ゆうじ市議、雨宮ひでお市議、お疲れ様でした!

 

ブログランキング、応援のクリックを!お願いしま~す!    
         ↓                  
      にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

議会質問の日程が決まりました!(私は28日(月)13時30分過ぎ~)

2011年11月19日 | 議会報告

28日(月)から、世田谷区議会第4回定例会が始まります。

抽選の結果、以下のような日程となりました。

私の会派代表質問は、今回、トップバッターで、区長の招集挨拶のあと

すぐ始まります。だいたい13時30分過ぎぐらいからだと思います。

(区長招集挨拶が長いと、その分ずれ込みますが…)

 

今回は、「地方自治法違反」という大問題を取り上げています。

◆平成24年度予算編成について
◆災害対策について
◆二子玉川デジコン事件の費用弁償契約は地方自治法違反だ。
 その責任を問う。
 
お時間ありましたら、ぜひ、傍聴にいらしてください。

インターネット生中継はこちらです。

⇒ http://www.discussvision.net/setagayaku/index.html

 

ブログランキング、応援のクリックを!お願いしま~す!    
         ↓                  
      にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本ブログ村バナー

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
にほんブログ村