世田谷区議会議員・田中優子の活動日誌

「区議会議員って何をしているの?」がわかるブログです。議会報告、議員活動、趣味・日常・プライベートもアップ!

世田谷区の新年度予算について

2007年03月18日 | 議会報告
(友人からプレゼントしてもらった“四つ葉のクローバー” いいことがありそうな予感!!)

現在、予算委員会の真っ最中ですが、世田谷区の平成19年度予算の特徴(重点項目)について、概要をお知らせしておきたいと思います。

一般会計は、前年度比+221億円で、2264億3500万円。

その中の重点項目として掲げられている8つの予算は以下の配分となっています。

①安全・安心施策                   13億1700万円
②子育て支援                      167億2900万円 
③環境対策・みどり施策               37億8000万円
④区民の健康づくりと元気高齢者支援       6億4000万円
⑤バリアフリーの推進と道路・交通環境等の整備 62億1500万円 
⑥区内産業の振興とにぎわいのまちづくり     70億3500万円
⑦障がい者の自立支援と介護予対策        6億5600万円
⑧地域に根ざした世田谷の教育           97億1700万円
⑨その他(自治政策研究所、区政75周年事業等)9億6700万円 

重点施策の合計、470億5800万円

この数字を一目みただけでも、子育て支援にかなりの額を導入しているのがわかります。この中には、「子ども医療費中学3年生まで無料化」「(発達障がい等)配慮の必要な子どもへの支援」保育サービス等の拡充」「在宅子育て支援」「児童虐待防止対策の推進」などが含まれています。

世田谷区は、こんなに色々なことができて恵まれているなぁ、と思います。が、これらは、平成15年度~18年度の4年間で、人件費の削減、起債(借金)の抑制、外郭団体の改善、その他で、約410億円の行財政改革の効果をあげてきたことから実現しているものです。

その努力はいいのですが、ちょっと人の手当を削り過ぎているところがあるようにも感じます。私が質問に取り上げた「狭あい道路の整備」などは、まさに人手不足で進まない、という現状なのです。

正規職員でなくても、臨時職員や非常勤等でカバーできることはたくさんあります。暇そうにしているところは削減し、必要なところにはきちんと手当てする、というメリハリを考えながら進めてほしいということを強く要望しました。

さて、いよいよ明日は、私の「福祉保健領域」での質問です。10時から、議会中継はこちらです。お時間のある方はぜひ見て下さい。

それから、先週の予算委員会「総括質疑」の録画中継がアップされています。こちらをクリックしてご覧になってください。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友人を偲ぶ会

2007年03月17日 | 日常生活&プライベート
今日は、区の選挙管理委員会に行って、立候補の届出書類を提出して来ました。

立候補するまでにそろえなければならないものって結構たくさんあって煩雑です。あまりにも忙しくて、色々なことが抜け落ちそうで恐ろしい・・・。選挙カーのことも全く手付かずだし、選挙公報も作れていない。どうしよう・・・と、気持ちはあせるばかり・・・。

届出書類を提出した後、『レポートNO.8ダイジェスト版』の発送作業、夜は、高校音楽部有志の集まりに参加。先日亡くなった高校同級生(音楽部所属)を偲ぶ会、ということで、千歳烏山にある“TUBO”(南烏山6-8-7楽多ビル2階、03-5313-8151)に約40名が集まりました。

このお店は、バリアフリー構造でも有名なのですが、演奏会などもできるつくりとなっています)

私は高校時代は水泳部だったのですが声をかけてもらえて、行ってよかったなぁ・・・と思います。担任だった先生もみえていて、久しぶりにゆっくり話す機会に恵まれました。

音楽部の人たちって、楽器が演奏できたり歌が上手だったりしてうらやましい。みんな技あり!という感じ。でも、「30年ぶりにギターを練習しました」なんていう人も結構いましたね。“職業も音楽関係”という人はごく一部のようですが、なんかこう“業界人”という雰囲気で、輝いていました。

写真は同級生と1つ上の先輩による演奏&歌。手前に飾ってある写真が、亡くなった同級生です。今年一人、そして残念なことに2年前にも一人亡くなっています。彼女たちのことを想い出しながら歌っていた先輩が、途中で涙ぐんで歌えなくなってしまう場面があり、じぃ~んときてしまいました。

こうして、今、元気でいられることのありがたみも感じました。

あらためて、彼女たちのご冥福を心よりお祈りいたします。

そんなこんなの一日で、月曜日の予算委員会の質問原稿のまとめが全然できていないのにもう深夜です・・・。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田中優子のショートエッセイ(3月)

2007年03月17日 | お知らせ
“ショートエッセイ3月” 更新しました!
     こちらからご覧下さい


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予算委員会3日目「区民生活」

2007年03月16日 | 議会報告
(先月、館山城山で咲いた河津桜)

今日は、予算特別委員会3日目、「区民生活領域」でした。

出張所改革、産業振興、街のステーション、シルバー人材センター、温暖化防止対策、商店街振興組合法、男女共同参画、防災、避難所、リサイクル事業、みどり率、消防団、斎場、等々について質疑が行なわれました。

予算委員会の最中は、昼休みも休憩時間も次の質問の取材が入ってろくに休めなくて、いつもばたばたしています。

週明けの月曜日(19日)は、私が担当する「福祉保健」領域の質問ですが、質問に取り上げたいことがどんどん増えてしまって、これからどうまとめようかと考えています。

■子育て支援の諸課題について
(サンサンサポート事業、子ども子育て総合センター、児童館ひろばのあり方、無認可保育所への関与、キッズカフェの展開、等々について)
■高齢者介護予防対策について
(筋力トレーニングに代わる介護予防施策の展開について)
■生涯現役推進について
(今後の事業展開とPRについて)

本当は、ショートステイの利用状況の問題も取り上げたかったのですが、これって根源的に介護者不足という問題があり、ひとたび追究し出したら非常に複雑で深刻。区が解決策を打ち出せるものでもなく(根本的には国の問題なんだろうなぁ・・・介護報酬とも密接に関わってくるし、介護保険制度そのものの問題でもあります)、今回は、もし、万が一、時間に余裕があったら触れる、ということにしました。

多分、上記3項目すらやり切れるかわからないくらい、内容盛りだくさんです。区民の方々に直結した諸課題を提起し、区に改善を求めます。(相当、改善できそうなのでご期待下さい)

あ、今日、ワールドビジネスサテライト(12CH)で、パスモを使った世田谷区の新たな取り組み“生涯現役ポイントシステム”が紹介されていました。「地域活動などに出るとポイントがたまり、区内商店街や区のスポーツ施設で使える」というものです。

「パスモを活用した施策というのは、自治体では世田谷区だけだと思います」と、介護予防担当部・生涯現役推進課の川村課長が語っていました。効果が上がるといいですね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コミュニティカフェ・ぶりっじ@shimokita

2007年03月15日 | 視察&勉強会


今日は、下北沢の一番街商店街に昨年の9月にオープンした“コミュニティカフェ・ぶりっじ@shimokita”を視察に行きました。
(下北沢一番街商店街振興組合事務所2階・03-6804-8710)

ここは、“子育てにかかわるすべての人に橋をかけ、自由に行き来できるコミュニティをつくる”ことを目的として「NPO法人せたがや子育てネット」が運営しているスペースです。

「多目的ルーム」「コミュニティキッチン」「一時預かりルーム」「せたがや子育て情報コーナー」等があり、子連れでも遠慮なくお茶が飲めてホッと一息できますし、色々な情報をゲットすることもできます。(大人だけでも利用可能)

喫茶の一角では、カラーコーディネートの講座をやっていましたが、様々なイベントが企画されているようです。

         

先日来、キッズカフェ、子育てサロン、子育てネット、と色々なところを視察していますが、このようにいい取り組みは、もっと地域展開が図れるよう、区としても支援を考えるべきだなぁ、と思います。

来週の予算委員会で提案しようと思っています。

私事ですが、今日はものすごく嬉しいニュースが!!

なんか幸先いいなぁ~ 今日はちょうど区議選が始まる1ヶ月前という日だし、よぉ~し!この調子でがんばるぞー!!と、元気が出て来ました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予算委員会2日目「企画総務」

2007年03月14日 | 議会報告
一昨日からの睡眠時間、2時間、3時間、3時間・・・3日間で合計8時間。我ながらよくもっているなーと思います。

写真は、花粉症に効くという薬。薬局で勧められて買ってみました。空腹時に一粒なめるといいそうです。(今日も、予算委員会の最中に目がかゆくて、時々くしゃみも連発してしまうし、つらかった・・・)

さて、今日は、予算特別委員会二日目、「企画総務」領域の質疑が行なわれました。

ウチの会派からは小泉たま子議員が出場。出張所改革の問題と地区街づくりについて、たま子さんのライフワークとも言える質問でした。

多くの質問に取り上げられたのが、“自治政策研究所”。4月から設置されるシンクタンクです。首都大学東京の教授を所長に招いて、福祉の街づくりについて研究し提言てもらう、というものです。不要論と期待論と、相反する意見が出されました。

その他には、都と区の関係(都区財政調整制度、自治権の拡充)について、外部評価制度、入札制度、行財政改革、広報のあり方・・・等々についての質疑が行なわれました。

この予算委員会の期間は、昼休みも途中の休憩時間も“質問の取材”に追いかけられて、本当にばたばたです。委員会終了後も行政の人たちが待っています。

私は、来週の月曜日(19日)の「福祉保健」領域の質問取材攻勢に遭っていますが、でも、我ながら、なかなか良い質問となりそうです。

 ■子育て支援策の諸課題
 ■ショートステイについて
 ■介護予防のメニューについて

と、こんな感じで考えています。今週は用事も目いっぱい入っているので、原稿書く時間がとれそうになく、厳しそうです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予算委員会1日目「総括質疑」

2007年03月13日 | 議会報告
今日から予算特別委員会が始まりました。

まず最初に、政策経営部の石濱部長より平成19年度当初予算についての概要が説明され、その後、自民党→公明党→区民連→せたがや政策会議→共産党→一人会派と無所属の4名、という順番で質疑が行なわれました。

今日は「総括質疑」と言って、領域別ではなく横断的に質問できる日であり、区長も答弁者として在籍しています。

「せたがや政策会議」は、私、田中優子が担当。

■砧公園(の地下)に火葬場建設を。超党派でのこの提案と議論を区長はどう受け止めているか?
→大切な設備だと思っているが、臨海斎場の利用状況を見ながら考えたい。

■多重債務者支援のあり方について(先進的自治体の例を学び、世田谷区にできた横断的組織で十分な対応を)
→横断的に組織した検討会の報告書に基づき、関係各課が必要な改善や連携を図って取り組んでいく。

■狭あい道路の整備について(専門的なチームを組んで積極的な解消にとりかかれ!)
→体制を整えて整備を進める。

■小学校の田んぼ復活事業の支援と子どもたちの農業体験の推進
→祖師谷小学校の取り組みを評価している。他の学校にも紹介し、必要な支援をしていく。

以上の4項目について、(火葬場を除いて?)かなり具体的な答弁が得られたと思います。今後も進捗状況をチェックしていきたいと思います。(そのためには4月のハードルを乗り越えなければならないのですが・・・)

いつものことですが、時間が足りなかったなー。もっと丁寧に説明したり質問したりしたかったところも、ストップウオッチを眺めながら割愛して、とにかく時間内に収めることに終始してしまった感じで・・・。

“あー、あの表現は削除すべきではなかったな・・・”、“総括質疑だったのだから最初のところで、横断的な取り組みのことをはっきり名言しておけばよかったな・・・”と、後から反省することがたくさんありました。

でも、終わってから、「狭あい道路の写真(パネル)があってわかりやすかった」「祖師谷小学校の田んぼの稲の写真、よかったですよ」「田中さんの質問時間はあっという間に感じます」等々、色々な方から声をかけていただき、とりあえずホッとしました。

朝10時~夕方6時半近くまでずっと委員会室に缶詰で、本当に疲れた・・・。

でも、委員会が終わって控え室に戻ると、もう来週の福祉領域の質問の取材で理事者(区の管理職)の面々が待っていて、そこからまた1時間近くヒアリング。帰ったのは夜8時でした。

明日も予算委員会が続きます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

区議会第1回定例会・中間議決日

2007年03月12日 | 議会報告
(写真:ふきのとう)

今日は、第1回定例会の中間議決日でした。各委員会で審議された議案の賛否を本会議場で決議する日です。

通常であれば、直ちに、委員長報告が始まるのですが、本日はいつもと違って、最初に、菅沼つとむ議長から「共産党から、代表質問で誤解をまねくおそれがあるため、○○~○○まで、△△~△△まで、□□~□□まで、を削除する(取り消し)の申し出がありました」との報告があり、「これにご異議ございませんか」と、議場で諮られました。

削除された内容は書くべきではないと思いますので、非常にわかりづらいと思いますが、私のブログの3月2日を見ていただければ詳細がわかります。一部抜粋すると・・・

■今日、共産党の代表質問の中に、事実誤認とも言える表現があったのには驚きました。
■「今、議会で、“請願権の侵害”が進んでいる」というような発言でした。
■区民の権利である“請願権”を侵害するようなことが議会で進んでいる?!そんなことがあるわけないじゃないですか!そんなことをしたら憲法違反です。

・・・と書いた、あの件です。議会全体で問題となり、共産党から発言取り消しの申し出、という運びとなりました。当然のことだと思います。それにしても“代表質問の発言取り消し”というのは、昭和52年以来、30年ぶりのことだそうですから、相当重いこと、ですよね。


さて、今日は、第1回定例会に提出された議案については、すべて賛成多数で可決され終了。その後、「オウム問題・防犯・災害対策特別委員会」が開かれ、国民保護計画の策定とオウム問題対策についての報告がありました。

いよいよ明日から予算委員会が始まります。

私は明日の「総括質疑」で質問しますので、お時間のある方はぜひ、傍聴にお出かけいただくか、モニターで生中継をご覧になってください。こちらからどうぞ。(午後4時40分頃からです)

まだ、これから原稿の推敲をしなければ・・・。パネルも3種類使うので、時間がかかりそうです。例のごとく、原稿がたくさんあって、聞きたいことが全部聞けないかもしれませんが、何とか、質問時間(せたがや政策会議は31分間です)を生かして、いい質疑をしたいと思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子育てサロン

2007年03月11日 | 視察&勉強会
先週、烏山でやっている子育てサロン”ほっと・まんま”を視察させていただきました。ゼロ歳の乳児を中心としたサロンなので、若いお母さん方と小さな赤ちゃんがたくさん!



写真、一番後ろの列の左端が私、その隣が主催者の金澤晶子さん。金澤さんとは、実は、世田谷区主催の「代田リフレッシュセミナー(女性セミナー)」の受講生同期だったという縁があるんです(もう15年近く前の話ですが・・・!)。

あの“女性セミナー”の卒業生は、金澤さんのように子育て関係で色々な資格をとって活躍している人、ライターになった人、キャットシッターになった人、消費生活アドバイザーになった人、等々、色々いて、それぞれの道で大活躍 区の施策が効果をあげているということだと思います。

    

この日は、今年度最後の集まり、ということで、特別に手作りパンケーキなどのおやつが用意され、にぎやかなサロンとなっていました。

ゼロ歳児が中心ということで、1歳になったお子さん連れのお母さんは今日で卒業、ということでちょっと寂しいです、と話していました。

ここに来るとお友達ができてとても助かりました、と、皆さんおっしゃっていて、このようなサロンが地域で役立っているんだなーということがよくわかりました。

お子さんがずっと泣いていておやつが食べられないお母さんがいたので、抱っこしてあげたらすぐに泣き止んでご機嫌になりました。あのふわふわした感触、なつかしくってかわいかったなー!

この子育てサロンは、世田谷区社会福祉協議会が主催しているものですが、先日のキッズカフェ同様、このような地域での様々な取り組みが、若い子育て世代を支援する大きな力となっているのだと思います。こういう取り組みがもっと広がってほしいですね。

サロン・ミニデイの情報はこちらをご覧下さい。調べたい地域をクリックすると詳細情報が得られます。区民の皆様に十分活用していただきたいと思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キッズカフェ

2007年03月10日 | 視察&勉強会
このところ、子育て真っ最中のお母さん方から意見を伺う機会や、子育て関連施設や施策を視察する機会に恵まれています。

   

このお店は、松陰神社入り口近くにあるキッズカフェ“ビーンズ・ブロック”(世田谷区若林4-27-11 03-6805-8701)です。

子どもと一緒でなければ入ることができませんが、子連れのお母さん方がホッと一息つける場所として人気が高い、と聞いています。(入り口にある雑貨コーナーは誰でもOK。かわいらしい雑貨がたくさん並んでいました。雑貨だけ買いに来るパパ、ママ、おじいちゃん、おばあちゃんなども多いそうです)

視察に行った日は3組の親子が来ていました。

   

このように、子どもたちが遊ぶ場所があって、乳児でもごろんとさせられる場所があって、親は好きな飲み物を注文してちょっと休むことができる。そういう施設はまだまだ少ないので、とても貴重な場だと思います。

オーナーの宮田明子さんからお話を伺いましたが、彼女自身もそういう場がほしい!と思いながら子育てをしていた(いる)ので、こういうお店をオープンさせました、とのこと。

キッズカフェ、地域のあちこちにできるといいのになー、と思いました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予算委員会傍聴のお誘い

2007年03月09日 | お知らせ
予算委員会での田中優子の質疑の日程が決まりました

3月13日(火) 午後4時45分~「総括質疑」
 狭あい道路の整備について 
 多重債務者対策について
 小学校での田んぼ復活事業の推進について

3月19日(月) 午前10時~ 「保健福祉領域」
 子育て支援策の諸課題について
 ショートステイについて
 
※内容はまだ確定ではないので変わる可能性もあります。

「せたがや政策会議」の質疑の時間は31分間です。お時間のある方はぜひ傍聴にいらしてください。区役所第2庁舎4階会議室です

インターネット中継はこちらからどうぞ。(10日ほどすると、録画中継も見られます)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オウム問題・防犯・災害対策特別委員会

2007年03月08日 | 議員活動
今日は、4つの特別委員会が開催されましたが、私が所属する「オウム問題・災害・防犯対策委員会」では、主にオウム問題の進捗状況について報告がありました。

新聞記事は、2月26日に報道されたものですが、今日、ちょうど、上祐氏が教団を脱会し新たな宗教法人を作る、というニュースがテレビで流れていました。

麻原氏の教えは引き継がない、としていますが、オウム(現アーレフ)と同じように監視していく必要がある、というのが警察や関係省庁、そして我々、地元の世田谷区議会の見解でもあります。

気になる、信者たちが住んでいるマンションの相続問題については、まだ何もわからない状況だということでした。

これから新入生を迎える時期、大学などでの勧誘が盛んになります。住民協議会では、カルト教団の勧誘に惑わされないように!というパンフレットの版権を買い、大学等に配布する、ということが報告されましたが、私からは、その版権はいくらぐらいかかっているのか?ということを質問しました。

「一部20円だが、大量に注文すれば16円ぐらいになる。1万枚として16万円」という説明がありました。住民協議会には、世田谷区から年間200万円の助成金が出ていますが、ほとんど“住民協議会ニュース”の発行で終わってしまい、それ以外の学習会の講師料等は、カンパやバザーの収益などでまかなっている、とのこと。

それを受けて、住民協議会に対する区の支援をもっと充実させるべきではないか、という意見が出され、今後、住民協議会の活動内容や経費について、詳細に報告を出してもらおうということになりました。

オウム問題を風化させてはいけない!という強い想いで、今後も臨んでいかなければ、と思います。

今日は、この委員会終了後に、社会福祉協議会でやっている“子育てサロン”を視察しに行きました。とてもいい視察だったので、また後日、報告したいと思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立候補のための供託金

2007年03月07日 | 議員活動
下北沢にある「つ串亭」(03-3412-0082)で、天草大王という鶏を初めて食べました。写真は、ササミ、レバー、ハツ、砂肝の刺身盛り合わせ。他にも、焼き鳥、鶏わさなど。特にレバーでその違いがわかりますが、全く臭みがない!別の食べ物のようでした。

※明治から大正時代にかけまして天草地方で飼われていたという“天草大王”は、昭和の初期頃に絶滅してしまったそうで、熊本県の農業研究センターで平成4年からこの幻の鶏の復元に取り組み、昨年度ようやく復元に成功したのだそうです。


今日は、選挙に立候補するのに必要なものを揃えるため都心に出かけました。

まず、渋谷区役所(の初台出張所)へ行って“戸籍抄本”を取り、その後、九段下にある東京法務局へ。“供託金”というものを払ってきました。

この“供託金”は、区議の場合は30万円、区長の場合は100万円です。

区議会議員選挙→「有効投票の総数を議員定数(52)で割ったもの÷10」に達しないと、この30万円は没収されてしまいます。(投票率にもよりますが、従来の40%程度の投票率だとすると、だいたい450票ぐらいでしょうか)

区長選挙の場合は「有効投票の総数÷10」ですから、投票率が40%だったとして2万4000票ぐらいかな?

区長・区議選(4月22日)の前に、東京都知事選(世田谷区では都議補選も)が4月8日に行なわれるため、今はその話題でもちきりですね。

告示日が今月の22日なので、2週間後には選挙が始まります。

東京。をプロデュース」という浅野史郎さん応援サイトがありますが、3月9日(金)19時~中野ゼロホールにて「浅野さんと都民が東京を語る会」が開催されるようです。

興味のある方は、サイトを見てみて下さい。

ちなみに、都道府県知事の供託金は300万円です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

企画総務委員会

2007年03月06日 | 議員活動
            

私のポスターに一緒に出て下さっている育児評論家の田中喜美子さんの新しい本が出版されました。



(田中喜美子さん、とても知的で素敵な方なのですが、ご本人も仰っていましたが”写真うつりがよくない”・・・?!実物はこの写真よりもっともっと素敵です)

『大切に育てた子がなぜ死を選ぶのか?』、今の日本社会の“子育ての常識”からすると“衝撃的”かもしれません。しかし、今の若いお母さん方、特に乳児を育てているお母さんにはぜひとも読んでほしい一冊です。

“生きる力”をつけることができる子育てのヒントがここにあります。


さて、今日は常任委員会が開かれ、私が副委員長を務めている「企画総務委員会」では、30もの議案が付託されていて、中には様々意見が出て審査するのが大変なものもありました。

世田谷区の予算は、「一般会計」の他に、「国民健康保険事業会計」「老人医療保険事業会計」「介護保険事業会計」「中学校給食会計」の4つの特別会計がありますが、今日は、この内、給食会計を除く各会計で補正がありました。

一般会計の歳出では、30ページ以上に及ぶ、非常に丁寧な補正予算の説明が財政課長からあり(実はこれ、事前に会派で説明を受け、今日の一つ前の委員会でも説明があり、今日で説明を聞くのは3度目なのですが)、こうやって丁寧にきちんと説明を受けて内容をよく理解した上で、審査していくことって本当に大事なことだなぁ、と思います。

財政破綻してしまった夕張市では、議会はどのように行なわれていたのでしょう?議会は何をしていたんだろう?と思わずにはいられません。

私は、2期目の4年間、財政や企画・政策という区政の中枢とも言える「企画総務委員会」に所属することで、財政問題などそれまではあまり得意ではなかった分野がよくわかるようになったなぁ、我ながら力がついたなぁ、と実感しています。

今日の企画総務委員会の議案と報告事項はこちらにずらーっと並んでいますのでクリックして見て下さい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

区議会第1回定例会・三日目

2007年03月05日 | 議会報告


(区役所近くのレストラン“カフェラカム”(03-3706-2971)の料理。左はイタリアの生ハムプロシュートの前菜。右はメインディっシュの鯛のポワレ。世田谷通り沿いにあるなかなかおしゃれでおいしいお店です)

今日は、本会議3日目。金曜日に引き続き16人の議員が一般質問に立ちました。

先日、私もこのブログで報告しましたが、元アメリカ副大統領のアル・ゴア氏が製作した映画、『不都合な真実』、この映画を例に取り上げて環境問題について質問する議員が多かったです。それだけインパクトが強い映画だったということでしょう。

それにしても、今日の突風と大雨はすごかったですね。この異常気象、どこまでいくの?どうなちゃうの?・・・と、本当に恐ろしいと思います。

今日の議会質問は、全体的にこれと言って何か新しい情報や斬新たな提案というものはなく、これまで区が取り組んでいることに対して、淡々と質疑をする、という雰囲気でした。

一般質問終了後、今議会に提出されている議案の付託(常任委員会と特別委員会で審議するので)が行なわれ、その後、平成19年度予算案を審議するための“予算特別委員会”が設置されました。(委員長:畠山晋一議員、副委員長:佐藤ひろと議員&吉田恵子議員)

その後、今回のメインでもある議員提出議案「世田谷区政務調査費の交付に関する条例の一部を改正する条例」が全員一致で可決されました。

NHKが、その模様を撮影に来ていたので、放映されるかな?と思ったのですが、どうだったんでしょう?7時のニュースではやらなかったですよね。

とにかく、これで正式に、世田谷区議会では、平成19年度分から議員の活動内容、政務調査費の使い方、領収書、そのすべてがインターネット上に公開され、誰でも見ることができるようになります。透明性がぐーんと高まることと思います。よかったです。


本会議終了後、今日はウチの会派「せたがや政策会議」の打ち上げ反省会だったので、あのすごい天候の中、役所の近くのフレンチ&イタリアン(かな?)レストラン”カフェラカム”へ、会派メンバー4人で行きました。(写真のお料理のお店です)

一応、代表質問と一般質問が終わったので、ホッと一息。でも、来週から始まる予算特別委員会の準備で、また忙しくなります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本ブログ村バナー

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
にほんブログ村