世田谷区議会議員・田中優子の活動日誌

「区議会議員って何をしているの?」がわかるブログです。議会報告、議員活動、趣味・日常・プライベートもアップ!

本会議、中間議決。 高裁で区が負けた「畦畔」裁判が上告へ…

2010年03月05日 | 議会報告
     

今日は、「世田谷区議会第4回定例会」の中間議決日でした。

33の議案すべてが賛成多数もしくは全員賛成で可決されました。

(議案の名称と審査結果はこちらをご覧ください)

この中の「土地所有権移転登記等請求控訴事件に係る上告及び上告受理の申立て」
という議案は、例の「畦畔(けいはん)」の問題です。

区民の方を相手とする裁判で、高裁は地裁の判決を支持。私たちの会派は高裁の
判決文を読みましたが、どう考えても世田谷区に勝ち目はない、ということと、

区民の方々と区が裁判で争う、というのはよくないことなので、他の解決方法を探す
べき、と主張してきました。

ですから、「高裁に控訴したい」と区が提案した時、うちの会派は反対しました。

私のブログ2008年12月21日で詳しく取り上げていますが、冒頭部分を以下に貼り付けると…、

           ↓             ↓

「一緒に勉強してきて大変な問題だということがわかった」、「詳細は
後日」とお断りしましたが、どういうことか、簡単に説明したいと思い
ます。

「畦畔(けいはん)」というのは、田んぼと田んぼの間に通っている
茶色の部分の通路、つまり「あぜ道」のことなんですね。

この「あぜ道の何が問題か?」というと、

区民の皆さんがご存知ないままご自分の土地の中に紛れ込んでいる
(可能性がある)ということなんです。

この「畦畔(けいはん)」は、平成16年3月末までは国のもの(国有地)
でした。

そして、そこに住んで10年もしくは20年で、申請すればただで自分の
土地となりました(取得時効。ただし、取得に伴う税金は発生します)

ですが、平成16年4月以降は、国有地から区有地となり(国から区へ
移管され)…、

区には「取得時効」という制度がないので、自分の土地に「畦畔」が
含まれていたらその分のお金を区に払わなければならなくなりました。

でも、「国有地が区有地になること」、それにより「取得時効(ただで
もらえる)制度がなくなること」、は区民の方々には知らされず、
ある日突然、「あなたの土地には畦畔(けいはん)が含まれています
から、○百万円払って下さい」と言われる。

そして、「そんなことは知らなかった。知らされていなかった。国有地
だったら取得時効が出来たのに、いつのまにか区のものになっていて
お金を払えとは、冗談じゃない!」と、裁判が起きているのです。

(話がわかりやすくなるような表現にしていますが、大雑把に言うと
こういうことなんです)

           ↓             ↓

で、上記ブログから1年2ヶ月経った今、世田谷区が地裁に引き続き、高裁でも
負けてしまい、今度は最高裁に上告したい、という議案が出てきたのです。

今日の本会議で、この「土地所有権移転登記等請求控訴事件に係る上告及び
上告受理の申立て」という議案、

うちの会派は反対(上告すべきではない!という判断を)しましたが、自民党・
公明党・民主党・無所属(青空こうじ議員)の賛成で可決されてしまいました。

この裁判、上告しても、どう考えても世田谷区に勝ち目はないと思いますし、
争っている相手(区民の方)のことを考えたら、理不尽なことだと思います。

本当に気の毒というか…、ひどい事件だと思います。

【追記】
議案の採決は、議長が読み上げるのは番号だけで、議案の名称は言いません。
なので、議案の名称が書かれている一覧表を見ながら、起立したりしなかったり
するのですが、たまたまこの議案の際に、名称を確認していなくて(反対なのに)
起立しかけてしまいました。
会派メンバーの合図ですぐわかりましたが、一瞬あわてました


さて、今日、本会議(中間議決)が終わり、来週から「予算特別委員会」が始まり
ます。

私は、以下の領域を担当します。

■12日(金)午後1時10分~1時34分「区民生活領域」
■18日(木)10時~10時24分「文教領域」

お時間がありましたら、傍聴にいらしてください。



 ブログランキングの応援クリックお願いします  人気ブログランキングへ  にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ  

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子ども “食空間” シンポジウム (3月23日)

2010年03月05日 | お知らせ
「食」の安全と、子どもたちへの「食育」が話題となっています。

今月23日(火)午後1時30分~4時10分、渋谷のセルリアンタワー東急ホテル
にて、以下のシンポジウムがあります。(入場料1000円、学生無料)



世田谷区の子ども部(栄養士)の堀内菜緒子さんもパネリストとして参加されます。
興味深いシンポジウムとなることと思います。

お時間がありましたら、ぜひ、お出かけください。

「食育は大切!」と思う方、クリックお願いします  人気ブログランキングへ  にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ  

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

代表質問の動画アップ 第5弾 「世田谷区に住む外国人の方々への政策」

2010年03月04日 | 議会報告
代表質問 「よりよい国際化社会のために~外国人の方々への政策~」

以下に議会質問と答弁のポイントを簡単にまとめましたが、ぜひ、動画もご覧下さい。



世田谷区に住んでいる(外国人登録をしている)外国人の状況をご存知でしょうか。

(平成22年1月1日現在)128か国、16,026人で、

韓国または朝鮮が4,344人、中国が3,882人、米国が1,529人、
この上位3か国で60%を超えます。

公用語又は準公用語が、英語、中国語、ハングルとなっている国は32か国、登録者数は
12,694人で全体の79%を占めています。

ずいぶん多くの国々の方がいらっしゃるんですね。

では、以下、今回の代表質問の「外国人政策」の要旨です。


【質問】FM世田谷で外国語の番組枠を持ち、多言語で、区のイベントや災害情報をお知らせ
するべきである。
          ↓             ↓
【答弁】まずは英語放送から始める。その後、他の言語でもできるかどうか研究を進める。


【質問】区の情報誌『せいかつ便利帳』の外国語対応はどうなっているか?
          ↓             ↓
【答弁】4ヶ国語を使って(英語、中国語、韓国・朝鮮語+日本語)作成し、配布している。


【質問】阪神淡路大震災の時は、外国の方々が避難所に来て、あわてて対応策を考えた
というが、世田谷区では前もって準備しておく必要があると思うが、どうなっているか?
          ↓             ↓
【答弁】避難場所に「多言語表示シート」を用意して、外国の方々が来ても対応できる
ようにしている。

政治家ブログランキングのクリック、お願いします  人気ブログランキングへ  にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ  

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

代表質問の動画アップ 第4弾!「3年後に世田谷区は財政破綻か?!貯金はマイナス55億円に?!」

2010年03月03日 | 議会報告
代表質問「財源確保策について~2013年度問題をどうするのか~」



財政課から公表された「平成22年度予算編成のプロセスについて」という資料によると、
昨年度末に722億円あった区の基金残高が、何と3年後にはマイナス55億になると
あります。

このマイナス55億になってしまうというのが、質問項目に掲げた2013年度問題です。

基金には、将来の事業のために蓄える「積立貯金」と、それとは別に「何かの事態に
備えての貯金」(例えば災害時における緊急資金のようなもの)があります。

このような財政状況の悪化の中で、将来の事業のためのお金を現在のやり繰りに使う
ことはありえることでしょう。しかし万が一のためのお金まで使い果たして、このマイナス
55億円という数字はどういうことなのでしょうか?!

財政課が公表した内容は、現在のような財政状況が続けば3年後には、世田谷区の
取り崩すべき貯金は底をつき、破産するということになります。大変ショッキングな事態
です。

区民の皆さんはそのことをご存知ないのではないでしょうか。危機感などないように感じ
られます。

まさか、世田谷区がこんな財政状況にあるなんて?!と、事実を知ったら驚かれること
でしょう。

こうした財政状況の中で、区に求められるのは、一層の行政のスリム化であり、税金の
効率的な使われ方です。

この事実を区民の方々にも知っていただき、あれをやれ、これをやれでは立ち行かない
厳しい状況であることを理解していただく必要がある、ということを訴えました。

平谷副区長の答弁は、

23年度以降も一定規模の基金の繰り入れが必要となり、ご指摘のとおり、平成25年度
には、残高がゼロとなる状況であります。

今後、景気回復の状況、政府が6月までに示すとしている財政フレームなどを斟酌し、
区の財政見通しの検証を行うとともに、さまざまな政策課題を見通した財政運営の課題
について、改めて検討をしてまいります。

…だそうで、この答弁、わかりますか? これから考えます、ってことですかね。

とにかく、「世田谷区は裕福」と思っていらっしゃる方が多いと思いますが、23区の中で、
区債(借金)と基金(貯金)で見てみると、世田谷区は下から3番目か4番目、なのです!

某A区などは、基金残高1000億円ですよ!

これは「都区財政調整制度」というものが絡んでいるのですが、つまり、自主財源では
ない(他の区から回してもらっている)のに、1000億円の貯金を持っている区がある
一方で、世田谷区のように、自主財源があるから大丈夫だろう、とされて、実は、この
ままでは3年後に破綻する!

という、都区財調制度って、(何年も前から質問していますが) なんかおかしくない?!
と、思います。


知らなかった~!それは大変だ!と思う方、クリック、お願いします  

     人気ブログランキングへ  にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ  

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひな祭り

2010年03月03日 | 趣味&ホッと一息
3月3日、今日は “ひな祭り” ですね。



この写真は、“勝浦ビッグひな祭り” です。もう何年も前になりますが、知人から
お土産にいただいた絵葉書です。

これだけたくさんの雛人形を飾るのはどれほど大変な作業でしょうか…!
しまうのにも相当の場所をとりそうですね。

でも、まちの伝統行事として引き継がれているんですね。

あちこちで開催されているせっかくのこうした貴重なイベント、観に行きたいと思う
のですが、時間的余裕が全然ないのが悲しいですねぇ…。

今月は、29日まで議会が続きます。頑張らなければ~


ランキングのクリック、お願いします  人気ブログランキングへ  にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ  

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日、「東京住まいの笑福亭勉強会」 があります!

2010年03月03日 | お知らせ
明日、4日(木)19時~、上野広小路亭にて、友人の笑福亭里光(りこう)さんが
出演する落語会があります。



日が迫ってのお知らせで恐縮ですが、落語がお好きな方、お時間がありましたら、
ぜひお出かけください。


ランキングのクリック、お願いします  人気ブログランキングへ  にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ  

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

代表質問の動画アップ 第3弾 「外国の方々への子ども手当てについて」

2010年03月03日 | 議会報告
代表質問 田中優子「外国の方々への子ども手当てについて」



「今の児童手当と同じ支給要件と仮定した場合」ですが、外国人の子どもでも日本人と
同じように支給され、しかも、日本にいなくても(本国にいるお子さんでも)、何人で
あっても(10人でも20人でも)、実子でなく養子でも支給される、ということが、
私の代表質問の答弁で明らかにされました。

う~ん、それってちょっと(いや、ものすごく?!)問題じゃないでしょうか?

日本に住んでいる外国の方々が、日本人と同じような行政サービスを受けられることは
大歓迎、外国人にとっても住みやすい地域社会であるべき、と、私たちの会派では考え
ていますが、

でも、無制限に日本の税金が外国に流出する恐れはないのか?…と、危惧されます。

まさか、国会でそんな法律を通すとは思えませんが…?!


それは問題だ!と思う方、クリック、お願いします  人気ブログランキングへ  にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ  

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

代表質問の動画アップ 第2弾 「よりよい国際化社会のために」

2010年03月02日 | 議員活動
代表質問 田中優子「外国人政策~よりよい国際化社会のために~」




ランキングのクリック、お願いします  人気ブログランキングへ  にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ  

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

代表質問の動画を You Tube にアップしました

2010年03月01日 | 議会報告
世田谷区議会 2010年2月24日せたがや政策会議 代表質問 田中優子


先週(2月24日に)行なった、会派の代表質問の中の災害対策「まるごとまちごと
ハザードマップ
」の質問の部分を(答弁含み7分52秒) You Tube にアップしま
した。

「まるごとまちごとハザードマップ」とは、生活空間である市街地に水災にかかる
各種情報を洪水関連標識として表示するもの、です。

街なかを歩いていれば、目で見てすぐわかる、ユニバーサルデザインの標識です。

昨年6月の代表質問でも同じ質問(提案)をしていますが、その時は「地権者の利益
侵害の可能性がある」と、「まるごとまちごとハザードマップ」の導入に世田谷区は
非常に後ろ向きでした。

しかし、今回の答弁では、「モデル地区を指定してやってみる」ということでした。

大きな前進です!(モデル地区は、用賀3、4丁目、上用賀地区、鎌田1、2丁目)

You Tube の動画は、こちらからご覧ください。


今日は「企画総務委員会」がありましたが、その報告は後日とさせていただきます。


ランキングのクリック、お願いします  人気ブログランキングへ  にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ  

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本ブログ村バナー

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
にほんブログ村