ちょっと気になるいい事、言葉、最新技術

書籍、映画、旅、最新技術から選んだ心に残るもの。速読者向けは、青文字表示。内容は小学生でも理解できる表現使用

仮想通貨の収益ランキング2023年(日本は14位)

2024-03-25 12:21:28 | 世界の動きから見えるもの
『23年の仮想通貨投資利益、ベトナムが世界3位 日本は14位』米ブロックチェーン分析企業のチェイナリシス(Chainalysis)の統計データ
世界の仮想通貨投資家が2023年に実現した利益の合計は376億USD(約5兆6000億円)ベトナム、中国、インドネシア、インドはいずれも10億USD(約1500億円)超の利益をあげ、仮想通貨で最も稼いだ国トップ6に入っている。なお、日本は8億USD(約1200億円)で世界14位だった。
日本は口座開設をオープンにしているが、利益後の税金が高く投資家が少ないのが現状だ。
1位:米国(93億6000万USD=約1兆4000億円)
2位:英国(13億9000万USD=約2070億円)
3位:ベトナム(11億8000万USD=約1760億円)
4位:中国(11億5000万USD=約1700億円)
5位:インドネシア(10億6000万USD=約1580億円)
6位:インド(10億5000万USD=約1560億円)
7位:ロシア(10億4000万USD=約1550億円)
7位:韓国(10億4000万USD=約1550億円)
9位:ドイツ(9億6000万USD=約1430億円)
10位:トルコ(9億5000万USD=約1420億円)


人はよく想い違いを誤解する『新しい星』

2024-03-25 07:44:58 | 人生を「生かす」には
「闇雲に頑張りたくない」「もう無理したくない」などそれぞれの悩みを抱えた4人の仕事が家庭が変わる。卓馬が離婚、茅乃が高校生の一人娘を遺して亡くなる。遺された娘の誤解は「母は私を嫌っていた、いつも怒っていた」で、約束した事を何も実現してくれなかったと、だが真意はとても思いやりをもって真剣に大切にしていた事を知ることになる。家族の絆と友達との絆の違いが見える、話せる世界が多くの誤解もあることを知る。娘にとって母の想いは新たな人生を強く歩める事を悟る。一人じゃない素晴らしい人生はちょっとした自分の思いを変えられる事を。
『新しい星』彩瀬まる
「概要」私たちは一人じゃない。これからもずっと、ずっと愛するものの喪失と再生を描く、感動の物語 幸せな恋愛、結婚だった。これからも幸せな出産、子育てが続く……はずだった。順風満帆に「普通」の幸福を謳歌していた森崎青子に訪れた思いがけない転機――娘の死から、彼女の人生は暗転した。離婚、職場での理不尽、「普通」からはみ出した者への周囲の無理解。「再生」を期し、もがけばもがくほど、亡くした者への愛は溢れ、「普通」は遠ざかり……。(表題作「新しい星」)
ー4人の合気道の同級生(男女各2名)の卒業した後の人生、青子:早期分娩により未熟児で失い離婚、ゲンゲンこと玄也:母が病弱家に閉じ込り自閉症、茅乃:幼な子を残したまま死ねないと乳癌の手術、卓馬:分娩で里帰りの妻と新生児が帰ってこない別居生活など様々な出来事から悩みを抱える。