ちょっと気になるいい事、言葉、最新技術

書籍、映画、旅、最新技術から選んだ心に残るもの。速読者向けは、青文字表示。内容は小学生でも理解できる表現使用

年金積立運用法人が34兆円の収益、年金がアップされるのか?

2024-03-07 12:47:40 |  社会の歪みと偏見
年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)は 160人で220兆円を運用しているという世界最大の投資機関だ。昨年はすでに34兆円の収益を得ており、株高で今年も順調な運用が見込まれているという。だが、奇妙の事にこの収益は国民の年金受給額アップにはつながらない、と言う専門家の話には納得いかない。
米国の401kのような個人での運用ができない日本のシステムに疑問が残る。国民のお金を義務的に収めさせ、国の行政法人が運用、過去数年アベノミクスで収益が下降、今まで下がるばかりの年金だった。ところが現在34兆円もの収益があっても還元されず国の収益にされる、と言うことだ。
それだったら自分たちで運用リスクをとってやっても同じ? 更なる収益増になったかも。


騙す、騙されるも全てお金『ゲット・バッカーFire Break』2021年作⭐️3.2

2024-03-07 07:34:06 | 映画から見える世の中の動き
罠に嵌められ人殺しの容疑者にされた元最強兵士マーカスは、マフィアから狙われていくコメディアクション映画だ。正直者であっけなく騙されたマーカスは、幹部警官と部下が賄賂の力で悪に加担してること知ることで複雑に絡む事件に巻き込まれる。 現代、政治家もそうだが「全てが金」次第で脅され動かされる世界が蔓延り出した。純情で正直者に対して社会が「渡る世間は鬼ばかり」「正直ものは馬鹿を見る」になり始めた事が末恐ろしい
『ゲット・バッカーFire Break』2021年作
元デルタフォースの最強兵士プロ・マーカスが、組織のレイから新たな仕事を依頼されるが、それは罠だった。ロシア・マフィアの親玉、アルカディの息子を殺した罪を着せられたマーカスは、マフィアに妹をさらわれ、2億円の懸賞金をかけられ、世界中の殺し屋のターゲットとなる。刺客たちと壮絶な死闘を繰り広げて満身創痍のマーカス。