MOMENT

レンタルDVD三昧なアナログオヤジの、店舗型レンタル店の残日録。

鬼ガール!!

2021-07-30 23:22:30 | 邦画
オールインじゃなかった、ライツキューブになってから
任侠ドラマのリリースずいぶん減ってきたようなきがする
爛熟期を過ぎて衰退期になったんでしょうかねぇ任侠ドラマは
もうレンタル店での高回転は望みようがないのかなぁ
オールインじゃないけど老舗東映ビデオでさえ任侠一本ではなくて
任侠ドラマにコーラス絡ませてきてるし・・・

これもオールインのレンタル店舗買取システムがいかんような気がするんだよね
でも私が通うGEOさんは律儀にライツキューブの毎月リリース作品を買い取ってるようで
この作品も一応セットレンタルにする作品が見当たらなかったのと
邦画を積極的に見て行こうって言う企画の一本として見てみた作品

ホントに正直に言わせ뗐ಒらもらうと
なんやこれ!おもろうない!つまんない!寝落ちした!
と言うか、こんな作品作ってようお金とってっていうか劇場公開したよね
って言うレベル
こんな作品作ってるようじゃ邦画の将来が実に暗い
 
多分に奥河内を舞台に現地ロケしてるし、ってことで
町お越しの一環として映画でも作るんべぇって作ったトウシロウ映画ですよね
って見終わって調べたら、これって原作があったんですね
『トリガール』の中村航の『鬼ガール!! ツノは出るけど女優めざしますっ!』(⾓川つばさ⽂庫)河内の町起こしでしかない映画でしたが・・・

山奥で鬼の末裔を隠して暮らす娘が、高校で映画部のイケメン先輩に誘われ、オーディションを受けたけど補欠になって…、幼なじみの父親と自分の父親が同級生で死んだお母ちゃんを取り合ってた過去に
母親たちが作ろうとしていた当時の脚本見つけて、自分たちで父親世代の夢だった映画を作る事になる話し
 
鬼が主役なのに設定が桃太郎ですか
犬猿雉子を家来にさせるのが吉備団子ならぬ蕎麦団子でした
劇中でも蕎麦団子で鬼退治の仲間集めに蕎麦団子で
映画作る仲間をも蕎麦団子で集める
そして賛同の台詞が”お供します“って・・・・

なんの実績も無い、なんなら映画部ですらない寄せ集めが、こんな映画製作組織並に本格的な機材や行動するしドローンの映像まで・・・使ってたなぁ
で、クライマックスはまさかの奥河内住人たちをボランティアエキストラにして
なんと映像と舞台とのコラボレーション
映画作る過程は見られる、生で本格的な殺陣が見られて奥河内の皆さんは満足だったんではないでしょうか
 
前半はドイヒーで寝落ちしまくっていましたが
クライマックスの演出は良かったかなぁ
主役の井頭愛海
それなりに可愛かったけど、あれでしょ
彼女のセリフの端端が完全に関西弁のイントネーションだったんですが
それでヒロインに選ばれたのかな
 
後桜田ひよりさんが
ドラマチックな敵役だと思ったら違っていましたねぇ
みんないい人ばっかだった
 
監督の瀧川元気さんは初監督作品だったようですが、今じゃ皆さん離れた場所でモニター見つめてスタートやカットの指示出すのに
なんとカメラ真横でモニター見ずに演出されてたのは高感度アップでした
 
クライマックスでのカタルシスはあるんですがこれで2時間はキツい
 
2020年製作、日本映画、映画「鬼ガール!!」製作委員会作品
瀧川元気共同脚本・監督作品、中村航原作・共同脚本
出演:井頭愛海、板垣瑞生、上村海成、桜田ひより、吉田美月喜、曽野舜太、深尾あむ、末次寿樹、テイ龍進、六平直政、山口智充
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする