MOMENT

レンタルDVD三昧なアナログオヤジの、店舗型レンタル店の残日録。

極道の紋章 レジェンド第十二章

2022-12-26 23:16:37 | Vシネマ
前作「極道の紋章 レジェンド第十一章」では大阪、東京、横浜に加えて橋本の名古屋と色々の銃撃事件が横浜に収斂していきついに横浜の老舗金看板の道場組組長が狙撃される事件までで起きてしまった
道場組の若頭で本宮泰風演じる東堂は並樹史朗演じる情報屋の力石から組長狙撃犯の情報を得ようとすると東堂まで何者かに狙撃される寸前地下に潜った津波が間一髪で狙撃犯を銃撃するが
力石も狙撃犯も逃げられてしまう

大阪ではトミタの横浜進出が話題にあがり、浮かれている橋本だったが、前崎と芝村は関東を根城にする弘和会の動きを注視していたものの
関東では睦会が東堂を抱き込み睦会でトミタのは利権を得ようとしていたんですね
お為ごかしに東堂を懐柔しようとするが東堂は一人で睦会を脱してもまずは親の仇を取るにが先決と啖呵を切って睦会と袂を分つ
そんな時になんと弘和会の若松会長が何者かに狙撃された
 
弘和会は道場組の仕業であると判断し、道場組を潰して横浜を取る為の抗争が勃発していた
そこにトミタの守りとして横浜に駐留すると義真会の芝村と前崎は睦会に仁義を通しに上京するものの
返す刀で東堂に協力する申し出をする
一旦は一本で親の仇を取りたいとする東堂ではありましたが、津波によって狙撃犯だけの仇をとれた東堂は兄弟分である弘和会の黒崎に義真会の芝村と五分の兄弟盃を結ぶことを告げる
 
なんと今作では完全に本宮泰風さんの主役の回でしたが
これで津波さん側についた本宮さんですから見てるこっちはそうなって欲しいっていう方向になりましたねぇ
 
睦会の啓仁会の鷹森がどうも臭い役でしてトミタの利権獲得に蠢いていることから
今後は弘和会どう関わっていくのか次作が気になります
いや今作がシリーズ中いっちゃん面白かった作品でしたねぇ
 
2022年製作、日本Vシネマ、「極道の紋章 レジェンド」製作委員会作品
片岡修二監督作品
出演:白竜、松田一三、國本鍾建、大山大介、隼翔、五十嵐剛、松沢蓮、河本善鎬、本村衆、YU、木下徹、小暮信彦、並樹史朗、上田和光、久保真一郎、仁科貴、木村圭作、下元史朗、武蔵拳、武田幸三、川本淳市、桐山浩一、堀田眞三、小沢和義、本宮泰風
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

哭悲/THE SADNESS

2022-12-26 17:13:56 | アジア映画
台湾発のウィルスパンデミック映画
まぁ亜流のゾンビ映画って言ってもいいかもしれないけど、いわゆるコロナパンデミックをある意味逆手にとって作られた作品って言っても過言ではないと思えるけど
感染者におっかけられて食いちぎられナイフや銃器果ては手榴弾までって言うことで
 
このアルヴィンウィルスに感染した人間は意識もしっかりとあるんですが何せ感情が凶暴になり無性に人を殺したくなる欲望に捉われるわけで
映画としてはゾンビと違って生きて殺したいって言う感情のままので感染者によって殺戮が行われる作品ですから
まずはその殺し様が実にグロでして血糊ドッカドカな人体破壊映画
そして欲望丸出しですから殺し以外に女を犯しまくる
ってことでボカシ入る作品でのR -15指定
しかしヒロインが服を着替えるシーンを鏡に映った背中シーンにもボカシが入るんが何ともトホホ
 
筋は同棲してる若いカップルが朝起きて男がヒロインを仕事にいくのを地下鉄の駅までラッタッタで送っていく間にパンデミックになってて
それらしい雰囲気を醸して見せといていきなりヒロインの乗る地下鉄内で殺戮が行われる
男も自宅に帰ったら隣人が枝切り挟みで襲って来て右手指を二本切られて
落ちた指が隣人に喰われると言うグロさ
 
プロットとしてはこのカップルがパンデミックの殺戮の中を掻い潜ってお互いが再び出会うまでを描いた100分のB級ホラー映画
台湾の映画ですからグロ描写は大ぴらにエロはあるのですが表現としての直接はないんですがボカシは何のためって言うようなシーンもあったりする
 
まぁオチ自体も読める全く中身のない作品ですが
見てる分には絵的に退屈しない作品
 
2021年製作、台湾映画(日本公開作品)
ロブ・ジャバズ脚本・監督作品
出演:レジーナ・レイ、チュウ・シュアンヤン、ツー・チアン・ワング、ラン・ウェイホア
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本統一 北海道篇1

2022-12-25 23:00:31 | TVドラマ
一人勝ちの任侠ドラマ「日本統一」のスピンオフ作品として
北海道文化放送が地上波の連続ドラマとしてこの夏からに製作した全10話の作品
ローカル地上波の深夜枠でのOAと前後して日本映画専門チャンネルで週一で連続OAされてるものは見てはいるんですが
何せ放送枠が30分という枠でして本編自体が24分間ということなので
 
配信で完全版として配信されたものがDVDとしてリリースされることに
第一話32分、第二話31分の尺で治められてるので
また通常のライツキューブの任侠ドラマと比しても2割程度廉価でリリースされていたので
完全版としてコレクションすることにして購入してきました。
 
一応短縮で見てるのですが個人的にどこどこが過不足とかっていうのは苦手ですので
基本プロットは壊されていませんから
お話知りたい人はリンク先に飛んでくだされば幸いです。
 
 
これからもこのシリーズはコレクションしていくつもりですが
今後はブログアップはしないつもりです。
日本映画専門チャンネルでのOAは後一話で12月30日のOAで終了です
 
なお日本映画専門チャンネルでは来年1月29日(日)
朝6時から現在月1本の割合ですOAされてる本編の方の「日本統一」44、45、46、に続いて
スピンオフの「日本統一外伝 山崎一門」1〜6”、さらに初の劇場映画「劇場版 山崎一門 日本統一」のTV初OA
そしてこの“北海道篇1〜10”までを翌30日の午前4時までの22時間ぶっ通しで
“日本統一祭り”が企画されています
 
また東映チャンネルでは小沢仁志特集としてスピンオフ作品の「日本統一外伝  川谷雄一」のOAが
さらにチャンネルNECOでも本編の「日本統一」41、42、43がOA予定されております。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海上48hours ―悪夢のバカンス―

2022-12-25 17:20:37 | 洋画
サメ映画はパニック映画の定番ですね
みんな大好きサメ映画、でもサメ自体が浜辺走ったり空飛んだり多頭サメ映画まであると
もう飽和状態ですが(でも大好きアサイラムのサメ映画も)
この作品もB級ではありますが海限定ですからある意味王道のサメ映画
個人的に大手レンタルチェーン店での限定作品には手を出さないって不文律をモットーにしておりますので
このスタッフが作った「海底47m」は見てませんので
って多分繋がりはないとこの作品を見て思いましたが
配給会社は前作のタイトルが“海底47m”だからってことで”海上48hours“と日本用にタイトルだけ対にしてるんですね
 
DVDのジャケ写じゃなくて一応劇場公開されてる作品だったので、フライヤー画像貼り付けたら
なんと映画プロット完全にネタバラシしてるんですね時系列で・・・
これは違反でしょ
見る前からプロット丸わかりって、これでいいのかなぁ
 
大学生の春休みでパッパラパーのナット、ミリー、トム、グレッグそしてタイラーの5人が酔った勢いで水上バイク二台を盗んで沖に出て
よせばいいのにチキンレースするから一台が空中飛んで挙句グレッグが負傷
水上バイク一台に乗っかったりぶら下がって5人が浮かんでいるとこに
そうお決まりのサメが・・・
サメに襲われての漂流の48時間ってことになるんですが
48時間の間にまずは怪我とサメでグレッグが死に
ってその前にタイラーが助けを呼びに泳いでFOしちゃうものの暗にサメに喰われてしまったんですかねぇ
 
まぁ水上バイクにナット、ミリー、トムの三人が乗っかって漂うもののなんと
ナットとトムは恋人同士だったのですが実はトムとミリーはできていて
それがこのバイクの上で発覚しちゃって
じつに気まずい三人様のある意味呉越同舟みたいな空気感
この人間関係がサメ映画としては新しいプロットになるともっとよかったものの
会話だけで生かされずに
さて最終的に生き残る一人は・・・
 
って言う映画
太陽にジリジリ照らされて飲まず食わずでよく生き残ったもんですねぇ
わたしには生き残った一人が上がったとこは無人島って見たんですがねぇ
出なきゃ引き絵になった時に町並みが見えてもいいのになんも見えないのが・・・
まぁ適度なサメのお食事シーンでのグロ映像があったのだけが救いの作品だったかな
 
2022年製作、イギリス映画
ジェームズ・ナン監督作品
出演:ホリー・アール、ジャック・トゥルーマン、キャサリン・ハネイ、マラキ・プラー=ラッチマン、トーマス・フリン
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

辻占恋慕

2022-12-24 23:16:25 | 邦画
積極的に日本映画を見ていこうという企画で視聴した作品
どことなくインディーズっぽい作風でしたが
役者とか芸人とかミュージシャンを夢見て頑張っている人たちってみんなそうとは言わないけどあえてその中の一握りだけが日の目を見られる世界
いや作家さんも漫画家さんもそうなんでしょうけど
この作品はミュージシャンを扱っていますので芸能人主体に書かせて貰っちゃいましたが
そう言う意味ではこの映画を作った大野大輔氏のある意味自伝的映画って言っても過言ではないんだろうと思える
 
っていうのはクライマックスで彼が演じるヒロインのマネージャーになった主人公が
ヒロインの念願のライブ公演に彼女を敢えて出演不能にさせて
客に向かって今まで自分が抱えてきた全ての毒を吐くシーンに全てが託されていたんだよね
夢破れてサポートに回らずに置かれた自分の立ち位置とか
人間30歳という青春という時代から、もう大人って言う時代に差し掛かって
自分の将来を見てみてある意味自分の夢を達成しようって言うのを
好むと好まざる問題ではなく事実として受け止めていかねばならない岐路って言う
現実に向き合えない自分を殺して
現実的に生きてきた男だから吐ける毒であり、見てるこっちはその吐く毒に説得感と諦観があるのを教えられるんですね

言っちゃえばっていうか売れない彼らは“自分の才能はまだ時代には合わない“って思いたいのは伝わってきますし、やがて”時代が自分に追いついた時“を永遠に待ち続けていくリミットがある意味30歳っていうのは目安かもしれないですよね現実
 
売れない実力派のフォーク女性シンガーと、 彼女のために奔走する元デユオのマネージャーの男との三十路になった夢追い人生の中での二人の葛藤と苦悩を描いた作品。
早織さんって、演技派だなと見ていたら小出早織って言う中堅女優さんがお名前変えて出演されていたんですね
お歌とギターも相当練習されてのご出演であったんですね
そして一応なんとか女優さんとしては食えるお方でしょうが此処にくるまでの自分のことを、お若い時代を具現化しておられたからこその演技力だったんでしょうかねぇ
って思わされるくらい“ゆべし”って言うキャラに同化してらっしゃっていたようで
モニターに映る彼女を見てるこっちもジワってくるし、彼女を売り込むためにはなんでも仕事をとってくるマネージャーの姿にも自己投影できる作品
 
というのも先に書いたように自分の過去の姿をキャラクターに託しているからこそなんでしょうね
だから二人の会話台詞がハマるし
クライマックスでの主人公の吐く毒がこっちに完全に刺さってくるんですね
 
なんと今年の2月にAV業界から完全に足を洗われた“川上奈々美”さんが”川上なな実“.と改名されて女優としてノンヌードでご出演されていましたが・・・
普段エロチックOVとかピンク映画しか見てない私には彼女以外全く知らない役者さんばっかの作品でしたねぇ
って堀田眞三さんが出演されてたっけ
 
2022年製作、日本映画
大野大輔脚本・出演・監督作品
出演:早織、濱正悟、加藤玲奈、川上なな実、ひらく、福永朱梨、小竹原晋、堀田眞三、西山小雨
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メタモルフォーゼの縁側

2022-12-24 17:03:33 | 邦画
積極的に日本映画を見ていこうと言う企画で視聴した作品でもあるんですが
今度の成人式で成人となる
あの芦田愛菜が大人としてどんな演技を見せてくれるのかって言うのもこの作品の視聴に寄与してることは間違いない
彼女自身勉学優先という事で1日拘束で終わるCMが多いのは当然で
夏とか春冬の長期休暇では映画を撮るっていうかなり恵まれた俳優兼JKという生活を送ってるようですね
 
なんと原作は鶴谷香央理の漫画だそうで、それを映画化したようですね
見終わって調べたら多少脚色されてるようですが
原作漫画自体は映画同様75歳の後期高齢者の1人暮らしのおばあさんと17歳の現役高校生とが今流行りのBL漫画を通して 50歳以上の歳の差を超えての交流というか同趣味を通して心を通わせていく中で
自閉症ではないものの一人の殻にこもりそうなJKの成長物語に描いている作品
 
個人的に女子の二次元ヲタの現在の主流はBLだっていうことは社会現象として一応は認識しており
そのBLブームが多少リアルドラマの世界にちょちょと飛び火気味なのも知ってはいるし
“俺の目を見ろ、何にも言うな、漢同士の胸の裡・・・”っていう任侠の男と男の世界観でさえ
“任侠女子”の間ではBL的な感性に共感してのブームみたいな事だって聞いてるし
 
個人的には漫画も見ないからどっか他の世界のお話で捉えていたBLの世界観はかなり濃密に二次元女子の世界では普通な事なんですねぇ
そんなBLの漫画を介して歳の差 50以上離れた二人の人間が共通の話題で膨らむのはいい事だし
映画自体も、自分でも経験ありますがアイドルヲタクと同じように原作者との握手会であんだけ盛り上がるんですね
原作者との握手会は二次元ヲタクの聖地池袋(ジュンク堂)で行われていたけど、待ち合わせは丸善になってましたねぇ
ずいぶん離れてるっていう細かい事は映画の嘘ですからいいけどねぇ
東京の人間だとちょと違和感覚えてしまったかな
 
芦田愛菜が同人で売るために書いた漫画はメルヘンチックでしたねぇ
もう悪人一人も出てこない、主人公は恋愛しないっていう映画でしかないんですが
見終わって一風の微風に吹かれた爽快感を味合わせてくれた作品でしたねぇ
芦田愛菜と宮本信子さんとの主題歌デュオも良かったかな
 
2021年製作、日本映画、「メタモルフォーゼの縁側」製作委員会作品、日活配給
岡田惠和脚本、狩山俊輔監督作品
出演:芦田愛菜、宮本信子、高橋恭平、古川琴音、生田智子、光石研、汐谷友希、伊東妙子、菊池和澄、大岡周太朗
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本統一 北海道篇 第9話

2022-12-23 21:27:11 | TVドラマ
北海道文化放送がなんとローカルとは言え北海道を舞台にした「日本統一」のスピンオフ作品を全10話の連続TVドラマとして30分枠でOAしている作品も
もう第9話って事で後一話で終了ですか
放送枠の都合でやむなくカットした部分をそのままにノーカット版のDVDのリリースも始まりこれで全国で見られるようになりましたねぇ


広木部長を人質にとられ、“札幌のジュニア”こと石村信也と石狩新港のコンテナターミナルで対峙する氷室と田村
石村は、ロシアから密輸させた麻薬ビジネスに侠和会も協力することを要求。氷室は“侠和会は堅気にチャカ向けることはしねえんだよ”と要求を断ったため
その瞬間、頭上からロシアの殺し屋イワノフによるライフルの銃声が響いた

間一髪で広木部長を助け出す氷室と田村。しかし、ターシャの居所は不明で、ターシャを愛する広木部長は、ターシャを救い出そうと必死になる。放っておけなくなった氷室らは、西野支社長の息子・ヒロシのかつての不良仲間たちのネットワークを駆使して、ターシャを探し出そうとする。

しかし、氷室たちよりいち早くターシャの監禁場所を知った広木部長は、ひとりで石村たちのアジトに救出に向かい殺される間一髪氷室の銃が火を吹き
川島はあっけなく最期を迎えるが
イワノフが部下であるロシア特殊部隊隊員を日本に上陸させていた・・・・

エンドロールでの次回よく映像では次々と被弾していく山崎一門の姿を映していましたが
田村の“トラーッ”って言うのがちょっと心配


2022年製作、TVドラマ、「日本統一 北海道編」製作委員会作品
辻裕之監督作品
出演:本宮泰風、山口祥行、勝矢、舘昌美、中澤達也、岸田タツヤ、小手山雅、北代高士、本田広登、川﨑健太、栗山航、國本鐘建、久道成光、川瀬陽太、アリョーナ、セルヴィ・V、遠藤かおる、安斎かれん、大和田伸也、飛鳥凛、小沢仁志


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドッグ・アローン

2022-12-23 17:17:47 | 洋画未公開
久々のお子様映画
ワンちゃんたちがクリスマスバカンス出住人が居ない家を泥棒から守るって言う
お犬版「ホーム・アローン」ってことでこのタイトル。
 
お子様映画の割にやたらワンちゃんの声で出演する役者が豪華すぎる
一応主役のワンちゃんのチャーリーにはジェリー・オコンネル
その彼女に当たるワンちゃんのギジェットにはジェニファー・ラブ・ヒューイット
仲間の犬ホセにはロブ・シュナイダー
そして極めつけボス犬ブルドッグのベニーPにはなんとダニー・トレホ!
そうなんですこの映画人と会話しませんが犬同士は会話するんです
 
そして間抜けな二人組の泥棒のボスにドルフ・ラングレン
そしてボス犬のブルドッグの飼い主でもある
ドルフ・ラングレンとダニー・トレホという最恐で最凶コンビですか
お子様映画としては最強コンビですが
 
実はこの町はペットグッズ会社が借り受けてペットグッズ開発の人たちの社員の町
主人公のワンちゃんの家族も奥さん無くしてそれ以来ペットグッズ開発に打ち込んで娘にも見向き見せずに働くお父さんで
現在首輪型のワンちゃんと会話ができるグッズの開発中
この会社の社長さんにはチョイ役でしたがエリック・ロバーツ
で社員慰安のためにクリスマス旅行をプレゼント
 
その間にここ十五年なんの開発もしていないラングレンがおバカない二人組を雇ってペットとの会話グッズの試作品とデータを盗むように指示してて
この泥棒が盗みに来るのをボスのブルドッグを説得してワンちゃん連合で
色々な家庭用品を駆使して撃退する完全お子様映画

まぁ私は善人然としてジャケットに写ってるドルフ・ラングレンにつられて見ただけでしたがドルフ・ラングレンとダニー・トレホの2人がまさかの悪役出演なので嬉しくなりました
っていうかブルドッグは中盤まで悪役でしたが後半からは犬軍団として泥棒の撃退
さらに音声変換器が成功してのご主人告発という寝返り組ですし
ドルフ・ラングレンもここまでやるかっていうほどのお子様向けおバカない演技まで見せてくれてるとは
こんな贅沢な作品って言っても日本では未公開作品なのね

こんなしょうもない人間たちのギャグ演技と犬たちの芸達者ぶりにじつに時間を忘れて楽しめる作品でした
 
2021年製作、アメリカ映画
アレックス・マーキン監督作品
出演:(ジェリー・オコンネル、ジェニファー・ラヴ・ヒューイット、ロブ・シュナイダー、ダニー・トレホ、マルコム・マクダウェル=声のみ)、キース・デヴィッド、ドルフ・ラングレン、エリック・ロバーツ、タイラー・ホリンガー、イサドラ・スワン、ニコラス・タートゥーロ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬薔薇

2022-12-22 22:58:56 | 邦画
日本映画を積極的に見ていこうという企画で視聴した作品
事故を起こして謹慎していた伊藤健太郎復帰第一作に当たるのかな
っていうことで阪本順治監督のオリジナル脚本で監督作品となるのかな
ってことっで脇を石橋蓮司さんとか伊武雅刀さんがガッチリ固めておられます
タイトルは冬に咲く薔薇って事で”薔薇“って書いて”そうび“って音読みなんですねぇ
まぁタイトルが意味するところは浅学な私には理解出来ませんでしたが・・・

って言うまさか冬咲くバラがあるなんて知らねぇし、とってつけたように父親役の小林薫が突然劇中で購入してきて
母親役の余貴美子さんが水やりしていたこととかなんかとってつけたようで
全く意味がわからないまま二時間弱の尺を見ていましたが
 
伊藤健太郎演じる主人公の孤独感を表現した作品だったようで
長男の事故死から埋め立ての土を運ぶ運搬船で海運業を家族で起こしている一家の
こう言った中小企業の後継者不足みたいな現代日本が抱えてる社会をも人間として育つ環境となってるっていうのも描いていたようで
長男が子供の時に船舶の荷底に落下死したら次男に後をっていうのは親心なんでしょうが
それが子供の成長にともなって重荷になってくるのも理解できるんだよね
 
そうなりゃ家から離れて不良仲間と連れるのは当然の帰結
父親も母親も自分の思いを伝えられないから余計不良たちとつるむのは当然ですが
この不良グループを束ねてる永山絢斗がじつに小狡い存在
喧嘩は人にやらせる、老人詐欺からのしのぎは全部回収して上部団体に吸収されていく
そんな中喧嘩で膝をやられた主人公でしたが、そんなグループに嫌気がさして離れるものの
やることがないから女と寝るだけ
さらにグループの一人だけの女の子でリーダーの妹が襲われ強姦される
 
実は従兄弟が山梨で公立高校の教師を辞めさせられこっちに帰ってきており
彼が犯人だったんですが、そうあとでわかるんだけど生徒に手を出していたって言うことでもうこれも病気
グループでは復讐をしており従兄弟を死なせるものの主人公は叔父には何も言わないっていうか言えない
そして友突然思ってる専門学校の友達の繊維会社に雇ってもらおうと岡山にいく用意して横浜で深夜バスに乗ろうとして再度電話すると
絶交の言葉が帰ってくる・・・
 
全てを捨てて再出発をこれに託しており絶望の彼の前に
これまた今までの行動に嫌気がさして離反してったグループが自然解体してしまって一人になった永山絢斗が立ち
行き場を失った主人公に手を差し出すのだった
 
孤独になった者同士再びお互いの傷を舐め合い半グレとして生きていく道しか残されていなかったって事でしょうね
それと冬薔薇との繋がりが全く私にはわかりませんでした
ただそこは阪本監督ですから語り口のうまさでなんとなく最後まで見させられたって言う感じだった
 
和田光沙さんが出演されてたのが私には儲けものでしたが背中ヌードは残念でした
 
2021年製作、日本映画、「冬薔薇」film partners作品
阪本順治脚本・監督作品
出演:伊藤健太郎、小林薫、余貴美子、眞木蔵人、永山絢斗、毎熊克哉、坂東龍汰、河合優実、佐久本宝、和田光沙、笠松伴助、伊武雅刀、石橋蓮司
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニューオーダー

2022-12-22 17:06:22 | 洋画
個人的には映画の情報をほとんど入れない人ですから
この作品が劇場公開されていたこと自体も全く知りませんでした。
見終わって調べててまさかの劇場公開っていうことを知り
よくまぁこんな重たい作品を劇場公開したなぁって感心しきりでした・・・
 
オープニング変な緑の水によって世界(地球)がパンデミックになる映像から始まるので
そんな映画だと思って見ていたら
全く違う方向に映画が向いて行ってしまうんですね
いわゆるどこの国でも抱かえてる貧富の差っていうんでしょうか
そんな世界観を監督の母国メキシコの国を舞台にして近未来のディストピアミステリー作品
 
主人公はなんとお金持ちの家に生まれ、本日結婚式を迎えた1人娘(っても兄がいますが)のマリアン
真っ赤なドレスで使用人がたくさんおり、なんとお金持ちたちが祝いに来ており
判事さんまで出席してくれて実に派手派手な式が自宅で行われているところに
昔使用人だった老人が妻の心臓病の手術に20万ペソかかるからと言い
金を貸してくれと訪ねてくる
母親は式に参加してる知り合いの持ち金を3万ペソほど集めてこれで帰れって言う始末
 
マリアンは同情して自分の金を貸そうとするものの金庫の暗証番号が変えられてて
父親はおしえてくれないから
自分のカードを持って使用人の家に行き病院まで奥さんを運ぼうと
その昔の使用人と同じ住居に住んでる現使用人といっしょにクルマを運転して外出するものの
それと時を同じくしてか、なんと貧困層の暴動に軍人が呼応してクーデターを起こし
お金持ちたちを襲い殺して略奪を初めてしまい
町には戒厳令が敷かれマリアンの家も襲われ、父親は撃たれて
母は金庫を開けさせられて射殺される、使用人たちはその場でこの家のありとあらゆる金目のものを持って逃げ出すと言った始末
 
そんなことはつゆ知らないマリアンですが町での暴動に巻き込まれ一応使用人の家に一旦難を逃れて隠れるものの
軍隊が来て保護してくれる
しかしこの軍人たち実はクーデター部隊で街で拾ったり拉致してきた金持ちたちを一か所に監禁し
家族構成とか調査してそれらをもとに彼らを人質として金を要求するという暴挙に出て
さらに女たちは男の兵士たちの慰めものにしていくという悪逆非道三昧
しかし、こういったレイプ自体はリアルにありそうですよね
 
もうヒロインはマッパに剥かれて
って人質全員がマッパで水を浴びせられたりと・・・
こういった全裸シーンはセックスにむすびつかない限り今では無臭なはずなんですが
配給会社が多くのゲネレーションの人に見てもらいたいという企図でPG−12の指定を取るために全員の股間にボカシが入るという暴挙
 
マリアンの父は撃たれたものの生きており兄も生きているので
マリアンが拉致された使用人のもとに軍人が身代金の要求の伝言を依頼してきたが
なんと次の日にはさらに身代金の要求が行われた関係から
マリアンの兄はこの使用人がマリアンの誘拐犯だと軍の将軍に訴えると
なんとマリアンはこの使用人の家に連れ戻されて
玄関先で軍人に射殺されその拳銃を使用人に握らせて軍人が使用人を射殺するという暴挙に出て
将軍は使用人が犯人で軍が救出に当たったらこの悲劇になったと・・・
 
あえて政権を握った将軍が軍事政権にとって生き残った富裕層との連携が必要と考えて軍に拉致監禁されたマリアン共々口を塞いだってことなんでしょうね
貧困層が富裕層に対しての不満から起きた暴動を上手利用してクーデターを成功させた軍隊が今度は富裕層とつながるためには自分たちの不利益となる者達の唇を自分たちに都合の良いいいように塞いだっていう、実に恐ろしくかつ救いのない終わらせ方だったんですね
 
こういう苦い終わり方の映画って嫌いではないですし
ヒロインが不憫であればあるほど映画の世界観も光輝くっていうやつですね
しかし貧困層の人々はいつまで経っても貧困層のママってことですよね
 
2020年製作、メキシコ・フランス合作映画
ミシェル・フランコ脚本・監督作品
出演:ネイアン・ゴンザレス・ノルビンド、ディエゴ・ボネータ、モニカ・デル・カルメン、ダリオ・ヤスベック・ベルナル、ジャヴィア・セプルベダ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする