久しぶりにカミさんと庶民に人気の焼肉屋さんで呑みました
3時に入店すると食べ放題2980円が15%引き、更に60歳以上500円引きが嬉しい
先ずは花咲上ロ-ス、きんぐカルビ、壺漬け一本ハラミなどお店の4大名物から始まって20皿以上も頂いてから

〆の焦がしバタ-醤油石焼かに飯が美味しくてお代わりした
叙々苑のA5ランクの上等なお肉には遥かに及ばないけれど庶民には嬉しい存在でございます

さて翌朝、3か月ぶりにふるさとの山の入り口を往復40分ほど歩いてみました

脊柱管狭窄症による足の激痛のために10mの距離さえまともに歩けない日々が2ヶ月も続いていたのですが
ここ3週間ほどは症状も少し和らいで何とか苦痛なく歩けるまでに回復、でもまたぶり返すのかと思うととても恐怖です

登山口から歩いて20分ほど、奥に丹沢山塊、手前に石砂山を望む登山道脇に腰を下ろして軽く山飯をば、、、

今日の石砂山の最高気温は5度、猛烈に風が強くて身の縮むような寒さだったけれど

山を歩ける幸せに浸りながら飲る貧粗な山飯がこんなに沁みるものかと思わず感涙、恥ずかしい限りです

まだほんの少しではあるけれど、やりたいことができる幸せをしみじみ感じたひとときでございました。
3時に入店すると食べ放題2980円が15%引き、更に60歳以上500円引きが嬉しい
先ずは花咲上ロ-ス、きんぐカルビ、壺漬け一本ハラミなどお店の4大名物から始まって20皿以上も頂いてから


〆の焦がしバタ-醤油石焼かに飯が美味しくてお代わりした
叙々苑のA5ランクの上等なお肉には遥かに及ばないけれど庶民には嬉しい存在でございます

さて翌朝、3か月ぶりにふるさとの山の入り口を往復40分ほど歩いてみました

脊柱管狭窄症による足の激痛のために10mの距離さえまともに歩けない日々が2ヶ月も続いていたのですが
ここ3週間ほどは症状も少し和らいで何とか苦痛なく歩けるまでに回復、でもまたぶり返すのかと思うととても恐怖です

登山口から歩いて20分ほど、奥に丹沢山塊、手前に石砂山を望む登山道脇に腰を下ろして軽く山飯をば、、、

今日の石砂山の最高気温は5度、猛烈に風が強くて身の縮むような寒さだったけれど

山を歩ける幸せに浸りながら飲る貧粗な山飯がこんなに沁みるものかと思わず感涙、恥ずかしい限りです


まだほんの少しではあるけれど、やりたいことができる幸せをしみじみ感じたひとときでございました。
毎日見に来ていましたが足が悪化したのかと心配していました。
何はともあれ少しでも歩けるようになったので何よりです
3か月ぶりに山をあるくことができて感涙にむせぶ気持ちがよくわかりますよ。
これからはくれぐれもムリせず少しずつリハビリして末永く無理ない範囲で山や釣りを楽しまれてください。
僕も楽しませてもらいたいです。
久しぶりの山歩き、やはり山の空気は最後ですが、風が強いのは勘弁ですね。
高崎さんなら来年の夏には歩けるようになってますよ。
少しずつ距離を伸ばして元通りに歩けるように頑張ろうな。
この店ってヒロキチさんの言ってる店だよね、うちもたまあに孫たち連れて行くけど
食べ盛りの孫たちにはうってつけで財布にも優しいし、じじばばにもありがたいよね。
奥方との美味しいひと時、いいですね~
故郷の山を少しでも歩けたのは何よりで、我がことのように嬉しいです。
またまた新型コロナで第6波が始まりかけているようですが、
来年の3回目接種と自己防衛で克服した暁には、また低山歩きにお付き合いください。
この冬も30年以上の古い装備尽くしで走っていますが、ウインター用グローブだけは新調しました。
また、バイクも新たに乗り換えようと年甲斐も無くわががままな計画を企てているところであります。
毎日ご訪問頂いていたなんてかたじけのうございます。
2ヶ月間も激痛に苦しんで歩くのに難儀していましたが3週間ほど前から嘘のように症状が軽くなりまして、、、
でもこの時期は忙しくて何とか少しだけふるさとの山を歩く時間がとれました。
いやぁ大好きな山を歩けることがこんなに幸せなのかと今更ながらに感激して感涙にむせんだ次第でございます。
この先どうなるのか不安ではありますが無理せず少しずつリハビリに励もうと思います。
このお店の繁盛ぶりには驚きますなあ!
食べ盛りの男の子が3人もいるヒロキチちゃんちならどんだけ食べるんでしょ?
今回は片道20分、しかもザックには貧粗な山飯だけの超軽量で歩きました。
重い荷を担いだり、立った姿勢を長時間続けると痛みが出るのでまだ怖々の山歩きだす。
Kちゃんに進められたのが切っ掛けになって石砂の入り口を歩いてみました
もう諦めていた山歩きだけれど、たった20分でも歩くことができて涙がでるほどの嬉しさがこみ上げてきましたわ。
あのお店、成長したKちゃんの孫たちの胃袋なら底なしなんだろうねえ!
コロナ禍でしかも歩けなくなって平凡でも大過なくすごせる日々がどんなに幸せなことか痛感しちょります。
何も心配することなく外呑みができる日が来たら是非またボブさんと町で呑み山を歩きキノコでまた一杯やりたいですねえ。
お陰様で短い距離なら何とか痛み無く歩けるようになりました。
また激痛がぶり返すのは恐怖ですが、ボブさんと一緒に山を歩けるように
少しずつリハビリしつつ復活できるよう頑張ってみようと思います。
うちの近くにもその焼肉屋さんがあるので、この前家族で行ってきたばかりです。
痩せの大食いの息子がいるので、食べ放題は助かります。(笑)
少しずつでも歩けるようになったのは何よりですね。
山メシの画像を見て、なんだか安心しました。
春が来る頃には、もっと調子が上がっていますよ、絶対に!
よいお年をお迎えください。
そしてまたまた琴平荘というラーメンを教えていただきありがとうございます。長野にも売っているかしら。早速探しに行ってみましょう。
老夫婦なので焼肉屋さんは行きません。年越しそばをどこにしようかとふたりで話し合っています。
お体大切に良いお年をお迎えください。