山と溪を旅して

丹沢の溪でヤマメと遊び、風と戯れて心を解き放つ。林間の溪で料理を造り、お酒に酔いしれてまったり眠る。それが至福の時間。

爆跳 空飛ぶ山女魚!

2015-08-09 15:02:56 | フライフィッシング
相変わらず酷暑が続きますねえ
殺人的とも言えるこの酷暑、皆様はどのように克服されているのでしょうか?

僕は土曜日、小さな沢の木陰に身を横たえて日がな一日惰眠をむさぼることに致しました。
キンキンに冷えたビ-ルをやりながら、冷たい沢水で〆たそうめんをすする、夏はこれに限りますよねえ。

でもって、せっかく沢に来た訳ですからね、先ずはちょっとだけロッドを振りましょうかね。
結果を先に言っちゃいますとね、もう爆跳というか爆翔、しかも見事に型揃い、こんな日もあるんですねえ。

フライは14番のメイフライ、真夏にメイフライかって?
だってメイフライしか持ってこなかったんだもん。
そんでもって、フィ-ディングレ-ンにフライを乗せる、カポッ、来た~、ドリャ~、ヒュ-ン!
♪ヤマメ~が飛ん~だあ~♪ あれっ、飛んだのはカモメでしたっけ?






手にしたのは見事な尺三寸、もとい、ただの三寸、このサイズだとホントにビュンビュン飛ぶのです!
それにしても、くっきりしたパ-マ-クといい朱線といい美しいではありませんか。
しかも自分の口より大きいフライに食らいつく姿なんて、思いっきりメロンにかぶりつく孫の姿を彷彿とさせるのでございます。






そして2尾目、やった~1センチのサイズア~ップ!
ポイントごとにおもしろいように釣れて1時間で20尾ほど、
それも3寸前後の型揃い、これって○ボ脱出と言っていいのかしら?






充分に満足(嘘)したので隣の沢に移動です。
ココ、冷たい沢の木陰でとっても涼しいんです。
カイワレにサ-モンを巻いて、ロックアイスで冷やしたビ-ル、夏はこれに限りますね。






茹でたアスパラにベ-コンを巻いて、油を使わずに軽く炒めます。
独りでのんびりするにはこんな小さな沢の木陰がいいのです。






ビ-ルと缶チュ-ハイを十分に楽しんだ後は冷たい沢水で〆たそうめん。
つゆは、すだちおろしと






かつお出汁の効いたぶっかけうどんの素を試してみました。
どちらが美味しかったかというと、やはりシンプルなこちらに軍配が上がります。
この小さな濃縮のつゆ、嵩張らないので山旅や沢旅に使えそうですね。





ちゃちゃっと川飯を楽しんだ後は
涼しい木陰で心ゆくまで昼寝です。
午後2時半頃、雨が降り出したのですが
気持ちよくって起きられませんでした。

無駄に過ごすこんな休日もたまにはいいものですね!

コメント (30)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 中央アルプスの渓 | トップ | 北アルプス 左俣谷へ »
最新の画像もっと見る

30 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
エラ洗い (高崎)
2015-08-14 15:47:56
Kちゃん

エラ洗いなんて遠の昔に忘れてしまいましたわ。
あの強烈なファイトの中で見せるエラ洗いはたまらんですね。

この渓は小さいので3寸ならうじゃうじゃいるので
20匹でもじぇんじぇん自慢にもないまへん。

9月もいい季節だからね。
娘さんの夏休みが終わったら心置きなく谷遊びにでかけましょうね。
返信する
Unknown (ルアーK)
2015-08-14 03:22:17
タイトルで、エラ洗いする尺ヤマメを想像してしまいましたが、合わせて飛んでくるチビでしたか。それにしても一時間で20匹とは魚影が濃いですね。涼しげな川飯が食欲をそそりますね!
返信する
納得! (高崎)
2015-08-13 16:22:15
ホリャさん

まあね、真夏に3寸じャあイタブられても何も反論できまへん。
3連敗だからねえ、ホリャさんの○ボ会員に自動入会なんだよねえ、怖。

ところで日曜組は鳴りをひそめちゃってどないしたん?
世附のヤマメも酒臭いホリャさんに逢えなくて寂しがっているんでないかい?

また世附の河原で呑みたいなあ。
どうも黒部は雨マ-クが点滅しちゃって今年もアカンかもしれません。

○ボ脱出がまた遠のいてしまいそうだす。


返信する
ボウズに決まってるべさ! (ホリャ)
2015-08-13 10:56:25
みなさん優しいですね。
もっとボウズはいたぶって差し上げるのが礼儀かと(笑)

では、いたぶります。

三寸ですと?
んなもんボウズに決まってるじゃありませんか!
おこがましいにもホドがありますぞ!
や~いや~い、ボウズボウズボウズ~♪
しかも連続ですぞ!
三回も連続なのですぞ!
釣り師のイイワケで「お魚がいないのよ」は言っちゃいけませんぞ!
お魚はいるのですぞ!
ただ、釣れなかっただけなのですぞ!
もしも、たとえおらずとも、無理やり引きずりださなくちゃ!
や~いや~い、おっちゃん大ボウズ~♪

どうです?
ちょっと嬉しいでしょ(^u^)


今年も黒部ですね。
存分に楽しまれてきてください。
レポ楽しみにしております。


どうも失礼しました。



ボウズボウズボウズボウズ・・・・・
返信する
黒部 (高崎)
2015-08-11 23:14:23
ヒロキチちゃん

新潟の鮎はどうでした?
ヒロキチちゃんのいない黒部は気の抜けたビールみたいで
ちょっと寂しいけれど楽しんできますね。

9月、また一緒に行けるといいんだけれど。
9月もチタケはあるのでチタケそうめんが楽しめますからね。

伊豆の鮎も炎天下の釣り、河原に上がってからのビールが旨いだろうなあ。
オ-ちゃんは毎週末、付知に入り浸っています。
晩年は付知の河畔に居を移して鮎三昧の生活を企ててます。

返信する
別世界 (高崎)
2015-08-11 23:07:50
バッカスちゃん

あと少しの頑張りでほっと一息だね。
その時のビールはうまいぜ。

しかも家族がみな集まるお盆は楽しいだろうな。
孫の顔を見られるということないんだけれど、どうかな?

気力で乗り切れ!
返信する
昼寝 (高崎)
2015-08-11 23:04:15
み-さがちゃん

疲れていても疲れていなくても
涼しい渓でビールを煽ったら
ぐっすりの昼寝は定番ですな。

遠征の土産話、楽しみにしてまっせ。
返信する
岩魚飯 (高崎)
2015-08-11 23:02:26
寅さん

いよいよ黒部の季節到来ですね。

釣れても釣れなくても川飯とビールで楽しんじゃいましょう。

岩魚飯、刺身、そうめん、もう何でもええですね!
返信する
避暑 (高崎)
2015-08-11 22:59:22
雲の平さん

緑濃い小渓はのんびり過ごす避暑にはうってつけですね。

川飯と冷たいビールと昼寝つき、最高でございます。

長野の盆地、暑いのでしょうがご自愛くださいませ。
返信する
尺物 (高崎)
2015-08-11 22:56:04
山親父さん

この季節は一番お忙しいでしょうが
茶屋の合間を縫って尺物狙って下さいませ。

釣れたら喜多方の居酒屋で祝杯ですね!
返信する
 (高崎)
2015-08-11 22:53:10
ゆっき-さん

上高地でのんびり過ごしてみたいなあ。
蝶はちょっと長い登りが続くけれど辿り着いたら大パノラマが待っているからね。

一泊したいところだけれど小屋はめちゃ込みだろうし
暑いなかテント担いでのぼるのもきついし早立ちで日帰りでもいいかな。

僕もまた行きたいと思います。
上高地は長逗留で楽しんできてくださいね。
返信する
毎度のことながら(≧∇≦) (ヒロキチ)
2015-08-10 22:08:01
本当に自然相手に上手に遊び、いつも美味しそうな川飯最高です!
今年はチタケ出汁の冷麦は食べられなく残念ですが、素敵な旅になる事を祈っております!
お盆も1日は休めそうですから、気力次第では静岡に鮎釣りに行くかもです。
おーちゃんさんは岐阜辺りに行ってるのでしょうか?
毎年の黒部釣行楽しみにしていましたが、本当に残念です。
返信する
涼し、美味し。 (バッカス)
2015-08-10 18:32:15
涼しい渓、釣果、川飯、酒…

別世界をご馳走さんです。
返信する
やぁ~豆 (相模の釣師)
2015-08-10 17:31:10
これだけ酒食らったら眠くなりますよね(笑)
私も昼寝大好きです♪
沢や山での昼寝は気持ちいですしね~
何だか昼寝がしたくなりました♪
返信する
イワナ飯 ()
2015-08-10 12:49:15
ヤ豆爆釣!ビール爆飲!川飯充実!たっぷり昼寝。
週末に向けて充電完了というところでしょうか。
北アの空、黒部ブルーになるといいですね。

昼の飯山、県内では最高気温。
夕マヅメには仕事抜け出し川遊び、黒部用の新毛鉤試しますが、
なんせ貧釣神に取り憑かれてますからねえ。
ま、マグレで釣れたら「イワナ飯」作ってみます。
美味くできたら黒部でも、、、。
返信する
渓谷の避暑 (雲の平)
2015-08-10 08:20:11
釣りのことは全然わかりませんが、楽しそうですね。
そして、またまた冷たいビールと手作りのつまみに
そうめん。本当生きかえりますよね。
返信する
尺物 (山親爺)
2015-08-10 03:28:41
 若者に尺物と言っても分からない
いまその尺物を密かに狙っておりますのが山親爺、フライの醍醐味、でも尺物は警戒心が強いから腕を上げなければならない。

 希望は何が何でも尺物ですがまぁ~冷たいとベーコンアスパラにそうめんがあればそして渓谷にいれば何もいらないまずそれだけで癒される。
返信する
そ-めん (ゆっき-)
2015-08-09 22:21:54
冷え冷えのビールを飲むためにロツクアイスを持っていく拘りに脱帽です。
冷たい沢水で〆たそ-めん、一度は味わってみたいです。
ビ-ルのおつまみを私もちゃちゃっと作れるようになりたいです。
週末から上高地に入ってテント張ったら私も山ご飯作りを楽しもうと今から献立を考えます。

蝶が岳で北アルプスの大パノラマを眺めてきますね。
高崎さんも恒例の黒部でお魚たくさん釣れるといいですね。
返信する
恥ずかしい (高崎)
2015-08-09 20:32:17
tooさん

えっ、見られてしまいました?
このチビヤマメを大物釣り師のtooさんに見られるのは非常に恥ずかしいですわ。

リハビリはいかがっすか?
もうそこそこ年なんだからスピ-ド狂青年は卒業しておとなしくしてましょうね。

返信する
羨ましい (高崎)
2015-08-09 20:27:26
へっぽこフライ師さん

竿を持てば貪るように魚を求めて、丸腰の時はひたすら沢を遡行して
そんな充実した気力体力と冒険心が未だ衰えぬフライ師さんが本当に羨ましいと思います。

でもあと10年もしたら気力も衰えて僕のように変わりますぜ。
そうなったら是非一緒に水遊びして下さいね。


返信する
暑いっすね。 (too)
2015-08-09 20:25:25
暑すぎて、平日に汗をかいているので週末は家でごろごろしてます。

小さいほうが模様が綺麗でいいですよね、てことで。
返信する
黒部 (高崎)
2015-08-09 20:22:52
へなちょこNさん

送った装備表の中にもまだ省いていいものがあるので後日れんらくしますね。

食材などの共同装備は扇沢で荷分けして分担するということで。

今年の状況が良く分からないのでなんとも言えませんが岩魚の川飯が楽しみですねえ。

あとは天気次第ということで。
返信する
爆翔 (高崎)
2015-08-09 20:18:37
兵庫の釣り師さん

お暑うございます。
こんな時は渓畔の木陰がなにより癒されますね。

ちび山女魚、軽く合わせたのにビュ-ンと後方へ。
よくあることですが、水に棲む山女魚が空を飛ぶのってどんな感覚なんでしょうね。


返信する
カマボコ (高崎)
2015-08-09 20:13:00
Kちゃん、暑いね

Kちゃんがいつもカマボコとかソ-セ-ジで虹を釣っていたのを思い出しましたわ。

虹の塩焼きと茄子の鉄火味噌、おふくろの味が懐かしいなあ。

また黒部に行ってきます。
ちょゅっと天気が気になるところだけれどなんとかなるっしよ!
返信する
青いトマト (へっぽこフライ師)
2015-08-09 18:41:44
可愛い山女魚達と遊び‥ご馳走とお酒を楽しみ‥渓畔でのんびりとお昼寝‥
スッキリとお目覚めですね?おめでとうございます。

竿を持てば貪るように魚を求め‥丸腰の時にはひたすら沢を遡る‥
高崎さんのスタイルに憧れつつも、まだまだ青いトマトの私でございます。

「無駄に過ごす」→これぞ究極の贅沢だと思います。

返信する
只今シミュレーション中 (へなちょこN)
2015-08-09 18:12:28
次回は今までの鬱憤を晴らす位の爆笑(釣)となる予定ですよね?

私は今、あの小さいザックにどうすればいっぱい荷物が入れれるかと試行錯誤しながら毎日を楽しんでます。

まるで初めての遠足でお菓子をどうしようかと悩んでたご幼少の頃?のようで、ワクワクして寝れません?
返信する
癒されます (兵庫の釣り師)
2015-08-09 17:17:37
この風景、どれを見ても癒されます。
冷たそうな沢水、涼しそうな渓畔、冷えたビール、アスパラのベーコン巻き
そして〆のそうめん、つゆはやっぱり伝統のかつお出汁ですね。
昔から変わらずに受け継がれているものは皆それなりの理由がある訳ですね。

ちび山女魚が軽く合わせただけで後方に吹っ飛んでいく、この感覚を思い出してしまいました。
まずは○ボ脱出おめでとうございます。
大きくても小さくても竿から伝わる振動はこたえられませんね。
返信する
真夏なのに3寸かよ? (Kz)
2015-08-09 16:42:34
毎日暑いねえ
今日は早朝の野良仕事の後で
久しぶりに川に降りて虹を4つ釣ってきたよ
やっぱり川を歩くのはいいものだねえ
餌はカマボコ、虹は悪食だから餌は何でも釣れちゃうね
今夜はこっちに泊まるから塩焼きにした虹と茄子の鉄火味噌でビールが楽しみだよ

今年も8月は黒部かな、天気が崩れないことを祈ってる
去年は完璧な貧果だったから今年はしっかりリベンジしないとね

返信する
1票 (高崎)
2015-08-09 16:33:29
太っちょボブさん

早々にコメント頂きありがとうございます。
真夏に3寸かよって笑われてしまいそうですが
3寸しかいないんだから仕方ないですわ。
とにかく○ボ脱出の承認を頂いて嬉しい限りです。

腰の具合はいかがでしょうか?
仕事にも影響があるのでしょうが乗り切って下さいね。
仕事が終わったあとのビール、救われますよねえ!
返信する
美形 (太っちょボブ)
2015-08-09 16:04:29
記録的な酷暑の後の休日なのにお元気で
何よりです。
こちらは週4日目の木曜でエネルギー切れ、
金曜はフラフラながら惰性で仕事してます。

おチビながら綺麗なヤマメで、○ボ脱出ですね。
そしてサーモンはケーパーよりカイワレがいい
ですよね。

いい癒しになったようでちとうらやましか~
返信する

コメントを投稿

フライフィッシング」カテゴリの最新記事