こんにちは!柴田圭です。
試合前にしっかり練習するのは今日でラストの予定ですが、
全くオムニコートに適応出来ません~っっ。
サイドへの動きのある処理の際、
ハードコートだと足の着地と同時に踏み込みに入るのですが、
オムニコートは滑るのでスライドして止まってから
踏み込みに入るフットワークを使う事が多いです。
でも僕はサイドへ走らされた際に
思いっきりハードコートのフットワークで突入し、
そして踏み込みと同時に、スベる。
今度はスタートダッシュ時にスベる。
さらに追い付いてまた踏み込もうとしてスベる。
スベる事でバランスを崩してミスをしたり、
踏み込みが不十分になって球威とコントロールが落ちる…。
しかもハードよりバウンドが遅いから
タイミングが合わない、というオマケ付き!
この1ヶ月半でけっこう良くなったのに、まさかの落とし穴!
今日は裕史とずっとゲームしましたが、
スライドフットワークや遅いバウンドへの対応、
ゲームプランやなんやとあれこれ考えてたら
完全にマイ・ブレインのキャパオーバー!
裕史も良くて簡単にヤラレタ~。
でもテニスの状態が良くなって来た事で
今回は少し気負い感があったので
良い意味で精神的には開き直れました~っ。
コンディション的にまだ体の重さも反応の鈍さもあって
心身(特にファイティングスピリット)の気力が戻ってないので
練習を増やしてコートに慣れる事より
試合をする僕自身の気力充実を最優先しようと思いま~すっ。
試合前にしっかり練習するのは今日でラストの予定ですが、
全くオムニコートに適応出来ません~っっ。
サイドへの動きのある処理の際、
ハードコートだと足の着地と同時に踏み込みに入るのですが、
オムニコートは滑るのでスライドして止まってから
踏み込みに入るフットワークを使う事が多いです。
でも僕はサイドへ走らされた際に
思いっきりハードコートのフットワークで突入し、
そして踏み込みと同時に、スベる。
今度はスタートダッシュ時にスベる。
さらに追い付いてまた踏み込もうとしてスベる。
スベる事でバランスを崩してミスをしたり、
踏み込みが不十分になって球威とコントロールが落ちる…。
しかもハードよりバウンドが遅いから
タイミングが合わない、というオマケ付き!
この1ヶ月半でけっこう良くなったのに、まさかの落とし穴!
今日は裕史とずっとゲームしましたが、
スライドフットワークや遅いバウンドへの対応、
ゲームプランやなんやとあれこれ考えてたら
完全にマイ・ブレインのキャパオーバー!
裕史も良くて簡単にヤラレタ~。
でもテニスの状態が良くなって来た事で
今回は少し気負い感があったので
良い意味で精神的には開き直れました~っ。
コンディション的にまだ体の重さも反応の鈍さもあって
心身(特にファイティングスピリット)の気力が戻ってないので
練習を増やしてコートに慣れる事より
試合をする僕自身の気力充実を最優先しようと思いま~すっ。