こんにちは!柴田圭ですっ。
最近日中はポカポカしていて暖かいですね〜☆
今日の午前は春日丘でコーチでしたっ。
ジュニアウィンター後からツクルでテーマにして来て、少しずつ発展させて教えて来た内容を2時間で一気にやりました。笑
(僕が教えに行くの月に1回か2回だし一気にっ 笑)
頭で理解してしまえば後は自分で意識して練習するだけなので大丈夫だとは思いますが、少しずつやってみて頭だけじゃなく体や感覚的にも理解ながら発展させて行く、という理想的なステップを一気にやったからたぶんアップアップだろうなぁ。笑
冬の合宿で行った判断と今日の内容を合わせれば、テニスというスポーツをかなり理解できると思います。
僕自身、この2つの要素を理論的に説明できるようになって、コレができるようになった選手たちがどんな伸び方をするかワクワクして仕方がありませんっ!
小学生は高校生に比べると思考での理解力がまだ発達していないので、日々小学生たちに伝えようと普段は僕自身も感覚レベルで行っている部分まで探りながらどう伝えるか?を一緒懸命考えるので、そのお陰ではっきりと理論化する事ができます。
(その割にツクルでは長々と理論的に話しちゃいますがっ 笑)
理屈が分かれば、あとは自分でやるのみっ!
次に春日丘へ行くのが楽しみです☆
最近日中はポカポカしていて暖かいですね〜☆
今日の午前は春日丘でコーチでしたっ。
ジュニアウィンター後からツクルでテーマにして来て、少しずつ発展させて教えて来た内容を2時間で一気にやりました。笑
(僕が教えに行くの月に1回か2回だし一気にっ 笑)
頭で理解してしまえば後は自分で意識して練習するだけなので大丈夫だとは思いますが、少しずつやってみて頭だけじゃなく体や感覚的にも理解ながら発展させて行く、という理想的なステップを一気にやったからたぶんアップアップだろうなぁ。笑
冬の合宿で行った判断と今日の内容を合わせれば、テニスというスポーツをかなり理解できると思います。
僕自身、この2つの要素を理論的に説明できるようになって、コレができるようになった選手たちがどんな伸び方をするかワクワクして仕方がありませんっ!
小学生は高校生に比べると思考での理解力がまだ発達していないので、日々小学生たちに伝えようと普段は僕自身も感覚レベルで行っている部分まで探りながらどう伝えるか?を一緒懸命考えるので、そのお陰ではっきりと理論化する事ができます。
(その割にツクルでは長々と理論的に話しちゃいますがっ 笑)
理屈が分かれば、あとは自分でやるのみっ!
次に春日丘へ行くのが楽しみです☆