こんにちは!柴田圭ですっ。
クシャミ激痛ぎゃふん悪化から3日経ち、また痛みが治まってきました☆
まだテニスは出来ないですが動作による振動での痛みが引いたので、今日はツクルの練習中にジョギング!笑
少し前から寒いですしチーム練習の前半の基礎練習中や動く時間がある時はジョギングしながらアドバイスしてるのですが、笑
寒さ凌ぎや自分のトレーニングになるだけじゃなく、コートをクルクル回るので偏りなく色々な角度から万遍なく見る事ができる、という新発見っ!
昨日も軽く痛みをチェックしながらジョギングしてみたり、球拾い中に軽くダッシュをしてみたりしましたが、子どもたちから”コーチー、また痛くなるから無理しないようにしなよー!”といつもと立場逆転っ。笑
何だか最近、子どもたちの子どもっぽい部分や大人びた部分、しっかりした部分など色々な面が見れてうれしいですっ。
もしかしたらもっと僕がしっかりしてない方が子どもたちが自分たちで自分たちの事をやるようになって良いのかもな?笑
色々やって色々と感じて色々と作って行こうと思います!
そして僕にはそれがたのしいんですよね♪
クシャミ激痛ぎゃふん悪化から3日経ち、また痛みが治まってきました☆
まだテニスは出来ないですが動作による振動での痛みが引いたので、今日はツクルの練習中にジョギング!笑
少し前から寒いですしチーム練習の前半の基礎練習中や動く時間がある時はジョギングしながらアドバイスしてるのですが、笑
寒さ凌ぎや自分のトレーニングになるだけじゃなく、コートをクルクル回るので偏りなく色々な角度から万遍なく見る事ができる、という新発見っ!
昨日も軽く痛みをチェックしながらジョギングしてみたり、球拾い中に軽くダッシュをしてみたりしましたが、子どもたちから”コーチー、また痛くなるから無理しないようにしなよー!”といつもと立場逆転っ。笑
何だか最近、子どもたちの子どもっぽい部分や大人びた部分、しっかりした部分など色々な面が見れてうれしいですっ。
もしかしたらもっと僕がしっかりしてない方が子どもたちが自分たちで自分たちの事をやるようになって良いのかもな?笑
色々やって色々と感じて色々と作って行こうと思います!
そして僕にはそれがたのしいんですよね♪