こんにちは!柴田圭ですっ。
今日は春日丘キャンプ第2クール最終日!
今日も豊橋から瑛主と昨年の今頃までツクルで一緒に練習していて先日の県ジュニアでベスト4に入り結果も出し始めた瑛太も参加し、成長したプレーを見せてくれましたっ☆
今回は、毎日書いている気がしますが、常に繋ぎのショットのベースアップと判断の練習をして来ましたが、客観的に見ていても本当に良い感じにベースアップして来たと思いますっ。
僕が試合に出ていた時にも、良くあの選手はショットが速くて攻撃的だよ!とか試合前に聞いていても対戦してみるぜんぜんプレッシャーを感じない選手も多くて、それって攻撃のショットは速いけどベースになる繋ぎはあたり大した事ないんですよね。
そうなると、繋ぎのショットが僕の方がぜんぜん強いと結局相手にあまり攻められないから攻撃の速いショットを打たれないし、無理して打って来てもミスが多くなるので、結構プレッシャーを感じないんです。
ジュニアを見ていると、強い選手は繋ぎのショットのレベルが高いですが、そこまで行けてない選手は大概リスクを負って攻撃した時のショットは強いですが、リスクを負わずに繋ぐショットは弱いです。
ですので、特にジュニア上がりのちょうど強い選手まで行けていないけど技術や打つ能力のある選手が集まって来た今の春日丘には、このベースアップラリーで繋ぎのショットのレベルを上げていく事で大きく伸びる選手が出て来る可能性が大いにあります!
あとは、適材適所ができていない選手が多く、判断が悪くて余計なミスを乱発していてる選手がジュニアは多いので、そこを少しでも減らすようにな練習もたくさんしましたっ。
良いショットで繋ぎ、良い判断で無駄なミスをしない、こんな理想的な事を現実にする為に今回はメニューを考えて第1クールから第2クールへと発展させて行きました。
個人のプレーもチームの雰囲気もこの第2クールでとても良い感じになっているので、そこをしっかりと自分の中に定着させるようにこれから夏休みを練習して行ってもらいたいです(^-^)
みんな、暑い中お疲れ様!
県ジュニア、新人戦に向けて、しっかりテーマを持って練習ガンバって行こうっ☆
今日は春日丘キャンプ第2クール最終日!
今日も豊橋から瑛主と昨年の今頃までツクルで一緒に練習していて先日の県ジュニアでベスト4に入り結果も出し始めた瑛太も参加し、成長したプレーを見せてくれましたっ☆
今回は、毎日書いている気がしますが、常に繋ぎのショットのベースアップと判断の練習をして来ましたが、客観的に見ていても本当に良い感じにベースアップして来たと思いますっ。
僕が試合に出ていた時にも、良くあの選手はショットが速くて攻撃的だよ!とか試合前に聞いていても対戦してみるぜんぜんプレッシャーを感じない選手も多くて、それって攻撃のショットは速いけどベースになる繋ぎはあたり大した事ないんですよね。
そうなると、繋ぎのショットが僕の方がぜんぜん強いと結局相手にあまり攻められないから攻撃の速いショットを打たれないし、無理して打って来てもミスが多くなるので、結構プレッシャーを感じないんです。
ジュニアを見ていると、強い選手は繋ぎのショットのレベルが高いですが、そこまで行けてない選手は大概リスクを負って攻撃した時のショットは強いですが、リスクを負わずに繋ぐショットは弱いです。
ですので、特にジュニア上がりのちょうど強い選手まで行けていないけど技術や打つ能力のある選手が集まって来た今の春日丘には、このベースアップラリーで繋ぎのショットのレベルを上げていく事で大きく伸びる選手が出て来る可能性が大いにあります!
あとは、適材適所ができていない選手が多く、判断が悪くて余計なミスを乱発していてる選手がジュニアは多いので、そこを少しでも減らすようにな練習もたくさんしましたっ。
良いショットで繋ぎ、良い判断で無駄なミスをしない、こんな理想的な事を現実にする為に今回はメニューを考えて第1クールから第2クールへと発展させて行きました。
個人のプレーもチームの雰囲気もこの第2クールでとても良い感じになっているので、そこをしっかりと自分の中に定着させるようにこれから夏休みを練習して行ってもらいたいです(^-^)
みんな、暑い中お疲れ様!
県ジュニア、新人戦に向けて、しっかりテーマを持って練習ガンバって行こうっ☆