『向上心』

向上心があるから楽しい!
向上心が僕の好奇心であり、好奇心がまた向上心をさらに膨らませてくれてます。

角度。

2021-06-24 23:59:00 | ツクル
こんにちは!柴田圭ですっ。

最近は理解できても理解できなくても、テニスを理論的に教えています。


テニスというスポーツを知る。

それがテニスというスポーツで勝つために一番大切な要素だからです。


今はボレーについて打つコースや立つポジションなどについて細かく伝えていますが、今日は角度、反射角について説明しました。

テニスはボールが下から上、上から下、右から左、左から右、と飛んで来る角度によってラケット面に当たった時の跳ね返る角度が変わります。

(ビリヤードに似ています。)

それを理解してショットを打つ事で、次に相手選手の打ちやすいコースや打ちにくいコースがわかるので、次に自分がケアしやすいコースに打つ事もできますし、決めやすいコースに打つ事もできます。


そこを知っているか知っていないか、打つ時に意識できるか出来ないか、は試合を大きく左右するぐらい大きな要素になります。

そういう部分も考えて配球できるプレーヤーになって行けるように口うるさく細かく配球に関しては教えて行こうと思っています!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする