柴田典子の終活ブログ「エンディングノート知恵袋」

エンディングデザインコンサルタント柴田典子のブログ。
葬儀に関わらず「賢い老い支度」として終活全般のお話もしています。

母の介護が始まりました

2017年09月07日 | 私の半径100メートル
7月1日に母が老人ホームへ入所しました。

父が亡くなってから7年
車いす生活でしたが、独りで頑張ってくれました。


長男の見守りとヘルパーさんや訪問のお医者様、看護師さんの
お世話にもなりました。

しかし、物忘れと判断力が徐々に低下し
1人で過ごす夜に不安が募ってきました。

母から横浜のホームを見学したい、と申し出があり
早速、五月の連休に見学。
私の家から車で5分の場所です。
以前から、母を呼ぶならと、探していたホームです。


部屋の様子を見たり、食事もごちそうになり
気に入った様子に一安心


2か月後に連絡があり
とりあえず1か月の入所をお願いしました。


子供たちの考えでは
もう一人住まいは無理になってきた
夜中に幻覚を見て「すぐに来て」と電話することも多くなり
車いすから落ちて動けなくなり大慌てしたこともありました。

入所の連絡が来てからは
子供たちが全員揃ったところで
再度母に入所の確認をとりつけての決断でしたが


実際には入ったその日から
「早く帰る」「帰して」の一点張り
日ごとにその思いが激しくなりました。


ホームに入いると誰もが通る道、と聞いていましたが
思っている以上に大変なことでした。


私自身の為にも、母とのやり取りを整理しておきたいと思っています。








最新の画像もっと見る