8年間に父を亡くし、その数年後に母の終末希望を聞き取りました。
文字を書くのがすでに苦手になっていましたので
私が聞き取りをして書きとったのです。
その時に母の幼い頃や娘時代の話を聴きました。
父との出会い、結婚に至るまでの話、
当時の東京の様子など、私には新鮮な話です。
介護はどうして欲しいか
よく世話をしてくれていても息子夫婦に負担をかけるのは気が引けるようです。
かといって、京都在住の妹には無理です。
私とは喧嘩もするくらいぶつかり合いがありましたが、長女として頼ってくれたこともあり
結局、私の近くに来る結論になりましたが母にとってベストアンサーではなかったと思います。
もちろん私の主人にも遠慮があるので近くの老人ホームとしたわけですが
実際にはホーム入所は母の大きな抵抗にあいました。
それでも時間の経過は母の穏やかな日々を作りました。
親戚、友人はすでに亡くなっていますし、菩提寺が近いので葬儀は身近な人たちで。
相続は長男が財産管理をしてわかるようになっているから
とにかく仲良く平等に、と強く願っていました。
そして延命はしない、と言っていました。
そんなに細かいことまで、母の今後の想いを聴いたことがありませんでしたが
母を亡くしてみると
大切なことを聴けていたと感じます。
入院中に医師から「母が老衰に入っています」ときいたとき
兄弟が全員揃って無理な延命はしないと決めました。
「口から食べなくなり飲めなくなったら、そのままにしよう」という意見です。
それでも容態が変わるたびに何度も弟、妹に連絡を取り意思確認をし続けました。
母の終末希望の聴き取りをしなければ
きっと延命拒否も、子供にとって大きな迷いがあったと思います。
母のためのエンディングノートというより
後に遺る私達のためのエンディングノートでした。
◆柴田典子監修、3冊でできている新しいカタチのエンディングノート
「アクティブノート」Amazonにて好評発売中
お求めはこちら
文字を書くのがすでに苦手になっていましたので
私が聞き取りをして書きとったのです。
その時に母の幼い頃や娘時代の話を聴きました。
父との出会い、結婚に至るまでの話、
当時の東京の様子など、私には新鮮な話です。
介護はどうして欲しいか
よく世話をしてくれていても息子夫婦に負担をかけるのは気が引けるようです。
かといって、京都在住の妹には無理です。
私とは喧嘩もするくらいぶつかり合いがありましたが、長女として頼ってくれたこともあり
結局、私の近くに来る結論になりましたが母にとってベストアンサーではなかったと思います。
もちろん私の主人にも遠慮があるので近くの老人ホームとしたわけですが
実際にはホーム入所は母の大きな抵抗にあいました。
それでも時間の経過は母の穏やかな日々を作りました。
親戚、友人はすでに亡くなっていますし、菩提寺が近いので葬儀は身近な人たちで。
相続は長男が財産管理をしてわかるようになっているから
とにかく仲良く平等に、と強く願っていました。
そして延命はしない、と言っていました。
そんなに細かいことまで、母の今後の想いを聴いたことがありませんでしたが
母を亡くしてみると
大切なことを聴けていたと感じます。
入院中に医師から「母が老衰に入っています」ときいたとき
兄弟が全員揃って無理な延命はしないと決めました。
「口から食べなくなり飲めなくなったら、そのままにしよう」という意見です。
それでも容態が変わるたびに何度も弟、妹に連絡を取り意思確認をし続けました。
母の終末希望の聴き取りをしなければ
きっと延命拒否も、子供にとって大きな迷いがあったと思います。
母のためのエンディングノートというより
後に遺る私達のためのエンディングノートでした。
◆柴田典子監修、3冊でできている新しいカタチのエンディングノート
「アクティブノート」Amazonにて好評発売中
お求めはこちら