足首を骨折して8月5日に手術、8月19日に再手術。
今はリハビリ病院に転院し一日でも早い回復に専念しています。
毎日超音波をかけて骨の成形を促します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0e/c3/f96604c150c9d9eb8474bce8c7015c0d_s.jpg)
そして今日、足首に負担をかけずにリハビリができるように装具が出来上がってきました。
なんとも、ものもしい形ですが、年と共にもろくなってきた骨を守るための心強いサポートです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4a/72/37f5d778a9faf460e50e2487327402eb_s.jpg)
皆さんにお見せするには見苦しい足ですが、私が想像していた治療とはあまりに違っていたので
お知らせしたくなってしまいました。
それでも足首に全体重をかけれるのは1ヶ月先になりそうです。
自宅に入るには階段がありその先に玄関の床の段差
寝室は2階なので、リハビリはもう少し長く続きそうです。
これだけ一生懸命に治療していただいて、後は私の頑張り次第ですね。
今はリハビリ病院に転院し一日でも早い回復に専念しています。
毎日超音波をかけて骨の成形を促します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0e/c3/f96604c150c9d9eb8474bce8c7015c0d_s.jpg)
そして今日、足首に負担をかけずにリハビリができるように装具が出来上がってきました。
なんとも、ものもしい形ですが、年と共にもろくなってきた骨を守るための心強いサポートです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4a/72/37f5d778a9faf460e50e2487327402eb_s.jpg)
皆さんにお見せするには見苦しい足ですが、私が想像していた治療とはあまりに違っていたので
お知らせしたくなってしまいました。
それでも足首に全体重をかけれるのは1ヶ月先になりそうです。
自宅に入るには階段がありその先に玄関の床の段差
寝室は2階なので、リハビリはもう少し長く続きそうです。
これだけ一生懸命に治療していただいて、後は私の頑張り次第ですね。