華道家 余田紫甫(志穂) 

いけばな嵯峨御流・華道家 余田紫甫の海辺の街での楽しいくらしと花を愛する日々

ヤバイ!締め出し! が、、思わぬ収穫もあり

2009年06月04日 | LIFE
ジムで汗を流して家路につく、、時刻は10時すぎ。
家のちょっと手前で鍵の無いことに気がつく、、
そう言えば今朝は私がゴミを手に先に家を出たので施錠したのは私じゃないや。
鍵は家の中可能性大!一瞬、頭真っ白。
とにかくYODAっちに電話してみる、、
ザワザワとした場所、、、遥か東京は赤坂で飲んでいた。。。
事情を話す。。。。すぐに帰ると言ってくれた。
宴もたけなわっぽくって本当に申し訳ない、、
すぐっと言っても、一時間半以上はかかるだろう。

さて、、逗子にお住まいの方はわかると思うけど、、平日の逗子の夜は早いのです。
インターネットカフェなんかあるはずもないし、、24時間ファーストフードもないよ。
まして今の家の周りはほんとになにもない!
まずは元来た道をトボトボと駅に向かう。(家なき子気分)
さっきまでの心地よい体の疲れが一気に疲労に変わっていく、、、
そうだ!アル(行きつけのタパス酒場)に行こう♪
あそこならお1人様でもぜんぜん平気!オーナーご夫婦も常連さんとでも話してたらあっという間だ。
今日は禁酒のつもりだったが、、もうこの際、美味しいワインでも飲んじゃえ!
家からアル。。。20分以上歩く、、、
サンダルがだんだん足に食い込んでくる。がんばれもうすぐアルだ!
あれ~~~、、電気が消えてる。。。休みだ!
再度、頭真っ白。。。。
時刻はすでに10時半を回ってる。。。
この田舎の逗子に平日のこの時間に空いてる店なんかあるのだろうか?
恐怖にも近いものが込み上げる。
それに人にもぜんぜん会わないし、、ここはSF映画の人類滅亡した街か!(爆)

また歩いて京急新逗子駅近く、、市役所や亀岡八幡宮付近。
(さすがにここいらには歩く人はいます。。)
前から気にはしてたが行く機会がなかったBAR昼はカレーが美味しいとの噂。

”Match Point”

ここ入ってみよう、、、まず ”お店何時までですか?” ”2時までです”、、やった!(そんなにいたら大変だけど)
とりあえずビール。グビグビ。
メニュー見て見ると意外に料理がすごく充実。本格的。
三崎マグロとアボガドのブルスケッタ添えとベーコン&ピスタチオのポテトサラダを頼んだ。
美味しい!量もしっかりある。
まわりの人の食べてるものを見てもどれも美味しそう。
しかもこの時間でもすべてのメニューがOK。
ドリンクの数もすごい充実。自家製のリキュールなどいいかんじ。
店の中も思ったより広く、、人が来た時にいいな~~予約もOKだそう。
私の後に 女性のお一人様。カレーを食べに来たらしい男性お1人様。
遅い夕食をしに来たカップル二組、、と客足は後を立たない。
BGMもいいね。和洋ランダムに趣味のいい音楽がかかる。
お店の人の対応もいいよ~~
イチゲンさんが疎外感な常連トークもなし。
ついついグラスワイン2杯も飲んで、、満たされた頃YODAっちが逗子に着きました。
逗子で時間気にせず飲食出来る店を見つけたぞ♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
これはすごい収穫。
普段”お1人様”はめったにしない、出来ないわけじゃないけど、、
1人でお店で飲食して 心から寛ぐ事はないし なぜか体が堅くなってしまう(笑)
昨日はそうでもなく、、いいお店の雰囲気で居心地よかった。
でも今度はお一人さまじゃなく行きたいです。(もっともっとゆっくり飲みたい)
★★★★☆(四つ半)って感じです。

マッチポイントとは 後1点で試合が終了する時事。
私もあと数歩で家にたどり着くところだったのに、、
試合はジュースに縺れこみ、思わぬ延長戦へ、、、
長くなったが最後は勝利でバンザイ。

結果は、、ピンチも好機に変えてるし♪
こんなハプニングも楽しもう。(今だから言える、、)

あ、、反省の色が少なすぎるな、、、
宴会を中座させて、、ホントにゴメンナサイ、、、、

当分朝は ”鍵持ったか!!”(いかりや長さん風で)エンヤーこらよっと♪