華道家 余田紫甫(志穂) 

いけばな嵯峨御流・華道家 余田紫甫の海辺の街での楽しいくらしと花を愛する日々

ハノイ紀行 ④ プチパリにて、、、カエルもフランスパンと一緒に食てケロ編 

2009年12月07日 | TRAVEL
いよいよ最終日
KOJIは朝から普通に出勤。
(ピシッとネクタイ締めて行ってらっしゃい♪)

初めての2人行動。。。。
天気はイマイチだけど、、湿度がすごい。。。久しぶりに汗ばむ気温
毎日、順調に気温上昇してます。
アパートのエアコン入れました。(初日は暖房だった、、)

朝ごはん
2日目の朝と同じアパート近くの屋台のPHO
やっぱり汁PHOはおいしい♪ホントおいしい。

シュホラン評価 二度目なんで 省略

歴史博物館 に行きました。
平日だからか見学の人はとても少なく、、静まり返った博物館外の雑踏が嘘の様。
ベトナムの歴史もちょっとお勉強です。(日本語冊子あり)

オペラハウス前、軍服・勲章の老若男女がズラリ~~
なんかの式典の様です。。。。花束がいっぱい。
軍服年配女子のヤンキー座りは迫力
若い女性は素顔が多く、、年配の女性の化粧は、かなり濃く日本の一昔前風

オペラハウスの横に素敵なカフェ発見
HIGHLANDS CAFE(ハイランドカフェ)
ちょっと休憩。。ここはプチパリ♪フランステイストたっぷり
ラテが4万9千VND とちょっと高めですが雰囲気料。
KOJIが来たときはベトナムの大女優がいたとか。。
近くにヒルトンホテルも見えます。



昼ごはん
行き当たりばったりで入ったお店
ご飯の上におかずがいろいろ乗ってるワンプレート
COM CHAO
たぶん、、ベトナム人は上のおかずをいろいろ注文するのみたいだが
事情わからん私たちはお店の人おまかせセレクト。
白米うまし! 2万5千VND

シュホラン ハノイ編  ★★☆☆☆

ベトナムトイレ事情
あまり綺麗なトイレは少ないたまに和式もあり。
不潔でもないが日本の様なピカピカの便器はない。
個室の外にバケツと手桶があって自分で流すというのもあり。
街中ではHOTELや綺麗なカフェなどで行くほうがいいね。
一度、街中でKFC(ケンタッキー)に行ったら綺麗でした。

もう一度マッサージに行く
前回はフットマッサージでしたが今回はボディーにしました。
うんうん気持ちいいです♪
天国でした。
しかし、、前回のフットの時の子の方が上手かったな。。
頭の上でささやく様なベトナム語がほんとに心地よい
14万VND とチップ2万VND

最後の大きな買い物、スーツケースを買いに
ドンスアン市場へ 行きます。
いいサイズが見つかったので値引き交渉!!ここでもがんばって粘りました。
96万DND 
あわてて日本円をVNDに換えに行きます。
KOJIがいないと両替すらままならないが何とか両替。
スーツケースをGETして市場前からタクシーに乗る
若い運転手、、なんか怪しいと思ったけど、、まあメーターあるし、、と乗り込む
ところが助手席にスーツケースだったんで死角になってた~~
アパートに着いたら、、2万~3万VNDのところを20万VNDと言って来た~~
なに~~~!YODAちぶち切れ!アカン!アホカ!と適正価格と思われる
2万5千VNDを無理やり渡してタクシーを降りる!
一瞬もめたらいややな~~と思ったけど、、わりとあっさり引き下がってタクシーは走り去った。
外人メーターで騙せたらラッキーくらいに思ってたのかも。
ほんと油断ならない。。。
呼んでもらうタクシーはそんな事はないですよ。

それにしてもVND(ベトナムドン) 0000が多すぎ~~~!!
慣れるのが大変!JUNちゃん持参の JPY USD VND 早見表コピーは重宝したぞ!!
硬貨がない。なので街に自販機もない。。でも小銭がないのは便利です。
そう、通常チップもありません。

めずらしくマクドがない街、(KFCとロッテリアはあちこちにある。)平素食べる習慣がないので気にならないが、、
それにまだコンビ参入してない。。
スーパーもあるが、何でも屋・よろず屋が健在、道端でもあらゆる食材が売られてる
果物・花安い。。
花屋さんの花束はちょっと昔の色合い、、それでも花が豊富な街はいい。。
薔薇をふんだんに仏さんに供えてる老婆を見た。。花が高い日本では考えられない。
このベトナムらしら永遠に、、、



夕方、パッキングも終わり、アオザイも取りに行って
KOJIも会社から帰ってきました。(お仕事ご苦労様)

これが最後の
晩ごはん
家の近所のローカルなお店
ベトナム焼肉 BO NUONG BO(牛)とたっぷりの野菜。。。おいしい♪
そして焼肉にプランスパンが一人一本つきます。うーん流石プチパリ。(笑)
この店でも子供よく働く。
ふと、、男の子がおいしいそうな炒めものをしてるのでサイドメニューに注文しようと提案!
がそれは、鍋の具で。。注文は二人前からで、、その料理の正体は。。。カエルでした!
ぎゃ~~無理無理!と一度は断るが、、、
KOJIは結構好きだというしYODAっちも興味ありそう。
よし!最後の思い出!食べてみるか!
2人前、てんこ盛りの鍋が運ばれてきました。
スープは濃いちょっと辛目の味付けで野菜もたっぷり
そしてカエルの肉は柔らかく肉厚でとても美味しいです。
骨からプルンと外れます。
そして、、皮、まるでふぐ湯引きの様でプリプリ美味しかった。。。
たまにニョキっと突き出た手がカエルと認識させられるがこれもご愛嬌♪
ヤバイ私ってなんでも食べれる。。。。
最後の最後まで堪能しました。



アパートに帰って、、荷物をチェックして
迎えのタクシーが来ました。。いよいよKOJIともお別れ
ほんと感謝でいっぱい。
名残惜しいお別れの時です。
なんかほんとに寂しいです。。3月元気に帰って来てください。
そして残りのベトナム楽しんでね。

っと

その前に、、アパートの部屋からヘビースーツケース2個。。。
5階を階段で下ろしてヘロヘロなりました。。。
最後の最後にやってくれました。
今日買ったスーツケースの取っ手がボキ!!重さに耐え切れずとれちゃった!
さすがメインドインベトナム!これも思い出です。
そして空港ではスーツケースは2個共やっぱりオーバーウエイトで
20kgまで手荷物へ荷物の詰め替えしました。。。(大仕事)

飛行機に乗ると一挙に睡魔が襲い、、、うとうとまどろみながら、、
帰ったら
映画 グットモーニングベトナム・インドシナ・シクロ・ラマン・青いパパイヤの実 をもう一度観よう。
深夜特急をもう一度読み直すのもよし
世界遺産のDVDでハロン湾を探してみよう、、、
すっかり、、ベトナム・ハノイに恋してますな 。。。。

ほんとにいい旅だった。
KOJIくんほんとにありがとう。

3月まで、何があるかもしれませんが、、、 (なんだろうニヤ♪)
無事に日本に戻ってきてね♪

薄れてしまう前に思い出しながらざ~~っと書いてみました。。。。
間違ってる!の指摘ありそうですな。

ハノイ紀行 ③ ニャニャニャン♪アオザイ一目惚れ編

2009年12月07日 | TRAVEL
朝ジョギング
すっかりマラソンに目覚めたJUNちゃんと念願のハノイジョギング♪
二人とも真っ赤な湘南マラソン完走Tシャツで決めてます。
チュックバック湖一周。最初は気乗りしないYODAっちも着いてきました。
朝もやの湖が美しいい。鏡の様な湖面に映る朝の絶景。
早起きは三文の徳。


多少の排ガスに事は目をつむって。。
タイ湖との境には湖上の洒落たレストラン多し!
湖上の遊覧船の白鳥の目が怖い。。。

ここでKOJIの住んでるアパートをちょっと紹介
アパートのある地域はハノイでもちょっと高級な地域みたいです。
湖もすぐだし。。周りにお店もあるし便利です。
広くて清潔、据え置きの家具がベトナム・エスニックを感じなんとも素敵♪
毎日お昼に掃除が入り、その際、毎日洗濯もしてくれます。
朝は朝食 が部屋まで配達されますよ。 なんかリッチな駐在員憧れますね。



1階かお向かいの同じ系列のアパートの1Fに常に警備のお兄さんがいて
外出時はタクシーを呼んでくれます。(予約もOK)いつも愛想いいね~~
女性のスタッフの方も親切ですね。
アパートにエレベーターはありません。。。部屋は5階。。。。
飲んで帰って来て、、一気にあがるとぜーぜー当分言葉が出ない(笑)
これもいい運動!いい思い出。


朝ごはん
近所の露天店にて、、、
Bun Cha(ブンチャ)KOJIくんも大好きというこのメニュー 
ハノイ付け麺。香ばしい炭焼きの肉が入った汁にBUN(麺)をつけて食べます。。
別盛のたっぷり香草もご一緒に♪
これもめちゃくちゃおいしい!ブンチャ私もすごい気に入りました。
今日も朝から胃腸も快調♪すごいな私達。


そう、お気づきかもしれませんがハノイでは、
メニューの品の専門店が多いので一軒でいろいろな種類を食べれないんですね~~
だから、、胃袋が6つ、もしくは一日6食やったらええのに~~と思う。
ハノイまだまだ食べつくしたいし、おいしかったアレもコレも、もう一回食べたいし、、

シュホラン ハノイ編  ★★★★★

KOJI御用達近所のスーパーへ歩いて買い物へ
入場前に万引防止のため大きな荷物はロッカーへ入れます。
食材コーナーでエキサイト買い物!ベトナム料理の保存食たっぷり買います。
ニョクマム(ナンプラー)の大きい壜にはびっくり!
手に取った春巻きの皮、、よく見ると小さいハエぽい虫も織り込まれてた。。。
ここはべトナム、、ご愛嬌(笑) ちゃんと別のを買ったよ~~ご安心を。
やっぱり現地スーパーはパラダイス楽しい♪
(午後は街の中心にある大きなデパートにも行きました。。品揃えはまだまだ日本の田舎のスーパーに毛が生えた感じ。)

ベトナムの新聞を買ってみる。。

スーパーの帰りにカフェ、せっかくだから3階席まであがって、
朝のチュックバック湖を望みながら朝のコーヒー
今回はアイスにしてみる。 カフェ スワ ダ(氷) なかなかGOODです。
今日も暖かくなりそうだ。。気温毎日上昇♪

またまた街の中心へ繰り出す。
KOJIも地元っ子ハンちゃんも太鼓判を押すお店でお土産のコーヒーを買います。
CAFE MAI ( カフェ マイ ) お店でカフェもして、
迎えのお店でお土産のコーヒーと金属製のフィルターを購入。
KOJIたちの間では別名 ”子供カフェ”
たしかに納得。。働きものの子供が多い店。なんともかわいいケド。
JUNちゃんのイラスト入りのメモを一生懸命見ながら 対応してくれました。
しかし、結局オーダー間違った。。これもご愛嬌(笑)




そいえばハノイではどこでも若者がよく働く、子供が働く、、女が働く、、
中年男性はどこにいる?
いたいた、、朝から昼から食堂で飲んでるおっちゃん多し。水タバコ吹かしながら~~

歩道が店、、、街が食堂
あちこちで人が集う、食べる、お茶やお酒を飲む、、話す。。。
家族、親戚、友人、知人と常に一緒に過ごす毎日。
他人と会話もろくにしない様な孤独で殺伐とした都会の生活はここでは存在しないと思うのだが。


昼ごはん
KOJIのアパート近く お店
平べったいフォーで具をを巻いたフォー PHO CUON 
揚げフォーと肉野菜炒め PHO TUAN
どっちもおいしいやんか~~!昼間のビアハノイと共に!
これでいろんなPHOは制覇したか!
フォー最高。


シュホラン ハノイ編  ★★★★★

おやつ
プリン Kem Caramen 
買い物の帰りに Kim Yenって店のをテイクアウトして、、、(ここもkOJIのおすすめ)
部屋でまた”おしん”を観ながら(笑)一人2個づつ。ペロ
めちゃおいしい♪これははまる

シュホラン ハノイ編  ★★★★★

またまたタクシーの乗って、JUNちゃん帰国前の買い物締め!
ドンスアン市場へ
衣料・カバン・化粧品・おみやげ雑貨なんでもござれの市場
ひょえ~~!!すごい人と品物の数。。。半端じゃない。
旧市街の雑踏に慣れたつもりでしたが、ここは格別。
通路はあってないようなもの、、商品またいで、人もまたいで
自分の欲しいもの求めて前に進むのだ!
ここで仕入れて旧市街で売るってのもありみたい。
ねばりの値切で、デイバックX2 お土産刺繍カバンを購入。
コピーデイバックは良く見るとそれなり、、これもベトナムの思い出か。

旧市街の戻って DVDを買いあさって、、、

そして運命のアオザイとの出会い♪(ふふ大袈裟)
KOJIの会社の現地スタッフの制服も作ってるというお店
”To THANA Nga” を覗いてみた。
アオザイは買うつもりはなかった。。。(オーダーするなら初日でないと間に合わない)
みるだけのつもりだった、、がその店のアオザイはどれもデザインが凝っていて
目を奪われるものばかり。
いいものをみるとやはり欲しくなる。。。
そしてお姉さんのススメデ試着することに。。。。
ベトナム人は細いし小さい女性が多いので、これで着れなかったら諦めもつくしね。
しかし、、ぴったりだった!!それにすごい。。素敵~~~~♪
フィッティングを出て、待ってる男性陣に
じゃ~~ん♪ 披露、、、賞賛、、いい気分。
これに決めた!!
買わないつもりだったJUNちゃんもいつの間にか超かわいい(ドレス風)をお買い上げ!
帰ったら二人揃ってアオザイでお出かけるぞ!

余談ですが
アオザイ買うなら真っ白がいいな~~と思ってた。
でも、クオン君に聞くと、、高校生は普段はジャージ上みたいな制服着てますが
月曜日は女子はアオザイを着る。週の初めは正装なんでしょうね。
女子高生のアオザイは真っ白(中のズボンも)だそうです。
もし、ええ歳して真っ白のアオザイを着てると、、
日本でオバチャンがセーラー服着てる!って感じになるかな~~っと真っ白のアオザイは避けました(笑)

家に帰る前に、ホーチミン廊前チラリと見学。
ここでホーチミンは冷凍され眠っている。
公園にレーニン像があるのもなんだか感慨深い。。。。。
旅行中、映画で何度も何度も見たあの戦争が行われた国だということをすっかり忘れてる事に気がついた。
いい意味では忘れていい事なんだと思う。


晩ごはん
みんながそろう最後の晩餐
”Banh Tom Ho Tay”
ちょっといいレストランでKOJIくんにありがとうディナーです。
チュックバック湖沿いのレストラン 朝のジョギングで目を付けていた
ベトナム人トゥワンちゃんもデートに行きたい店らしい。。
湖沿いの席でいろんな料理を頼む。。
しかし、今となっては何を食べたかちゃんと思い出せないほど、料理はイマイチ。。
食事中、足元に野良の子猫がまとわりついてくる、、、、
何度も店員に追い払ってくれるように頼むが、、その対応がいい加減。やる気なさそう。
やたらと店員は多いが、、働きは悪い。
旅行中一番 印象の良くない店になりました。残念。
それにめげず、自分たちは旅の楽しい思い出を語り、ワインと景色で楽しみました。

湖の綺麗な景色とマンゴのサラダを薦めてくれて気さくなおばちゃんと
記念写真を撮ってくれてたジョージクルー二-似のお兄さんに免じての★一個 あげときます。

シュホラン ハノイ編  ★☆☆☆☆


ベトナム語 ってなんか耳にやわらかい感じです。
もっと前もっていっぱい勉強しとけばよかった。
かなり後悔です。

Xin Chaoシンチャオ(こんちわ)
Cam on カムオーン(ありがとう)

でも一番気に入ったベトナム語は 
Nhanh(ニャン)早く!!
それが早く早く!ってなると ニャニャニャン♪ (カワイイ)
これ、めちゃはまった!!
旅行中、、、YODAっちずっと ニャニャニャン♪って歌ってましたな。

そして この日、JUNちゃん先に帰国  
夜の12時前の飛行機、アパート前からタクシーで帰って行きました。
気をつけてね~~さみしい~~~♪