華道家 余田紫甫(志穂) 

いけばな嵯峨御流・華道家 余田紫甫の海辺の街での楽しいくらしと花を愛する日々

第4回葉山カップ

2009年12月10日 | Sport
第4回葉山カップ‘葉山パブリックのショートコース 
今回は参加者少なく 7人で2組でした。
K山一家・KATSUMIさん・S口氏・YODA夫婦

10月、一ヶ月必死でレッスン通って
(毎朝小指が固まるくらい力入ってました(笑))
11月は他のイベントが忙しくてぜんぜん練習できず。。
スコアは62でした。。
弱気なパターに強気すぎるピッチング(グリーン越え)
飛ばすべきところ飛ばず、、飛ばさないでいいとこで飛びすぎ、、
なかなか自分の思うように行かないのがゴルフ
まるで人生の縮図みたいだ!(笑)だから人は必死になるのか?

KOTA(小学生)にだけ勝ちました。
しかしEIKO母の英才教育を受けてるから。。負けは時間の問題かも。

スタート時は寒かった。。。
芝も茶色く秋の景色(さみしい) 寒いと格好もどうでもよくなる。。。
モコモコやと打ちにくい・歩きにくい(文句ばっかり)
昔、ハワイでトップス水着でラウンドしてゴルフ場に注意されたという
KATSUMIさんの武勇伝を聞きながら、、リゾートゴルフに思いを馳せる、、、(いつかは、、)

天気予報は昼から雨、、、ラウンド中にちょっとポツポツ来たけど、、
SHIHO&KATSUMI強力晴れ女 パワーで最後は晴れ間も見えました。
最後まで天気はもちました。
帰り道で雨がザー。。。あ~~よかった。

もっと練習に励もう。。。

夜はゴルフメンバーに IWA夫妻やJYUNちゃんがも加わって
エスニックの アロイ
http://www.zushiginza.com/4/aroi/index.htm
2階の個室はとてもいい感じ。料理も宴会ならGoodです。
飲み放題コース♪充分もとは取りました。

そして久々のカラオケBOXで異常に盛り上がった(笑)
そのネタは東クリパで披露します♪

JUNちゃんがうちに泊まりました。
ベトナムでずっと一緒だったのでその続きっぽくうれしい♪
朝は3人でまったりベトナムコーヒー(笑)


最後の授業

2009年12月10日 | LIFE
フラ最後のレッスン。。。。

AYA先生のクラスは、
ジムの教室とは思えないほど全員パウスカートという意識の高さと固定メンバーの出席率の高さです。
それはAYA先生の教え方の上手さと魅力とレッスンの楽しさだと思う。
新しい人へのウエルカム精神がとても素敵で、毎週欠かさないカネ(男性)もいます。
今まで習った先生の中で、一番、、こんなフラガールになりたいっと思った女性。

そして、フラがなぜ最後かというのは、
12月から新しいスポーツクラブがOPENしてそっちに移るという、私の勝手な理由です。
私と同じように11月末で最後というクラスメートも何人かいます。
みんな最後の授業に気合入ってました。
映画フラガールの松雪泰子先生と生徒たちの別れのシーンみたいな感動を期待していました(笑)


絶対何があっても休まないぞ!っと朝から気合。

ところが、、、ジムに行ってみると なんと代行の先生になってる。
この大事な日にAYA先生は首の痛めて欠席。急遽代行をたてたのだ~~!
え~~~なんで????
代行の先生には申し訳ないけど、、
みんなテンション下がりまくり。。ダレダレの一時間でしたわ。
これが最後のレッスンだんて。。悲しい。
これはAYA先生私のクラスにに戻ってらっしゃいの抗議だったのかな(笑)
ほんとAYA先生のフラにはめちゃくちゃ未練あります。
これからもフラ続けて行きたい。。。な。

こっちにこ来た時は、めちゃくちゃアウェイな気持ちで通い始めたジムでした。
フラを通じてとても素敵な友達との出会いがありました。
かわいい妹とめちゃパワフルな姉。
最初の飲みで、MIHOGI姉さんの”最初から ”ソリが合う”っと思ったっわ~~♪
なんか嬉しい言葉でした。
それからは、飲み・花火大会・マラソン・美容院も同じ、買い物に行ったり
そりゃー仲良くしてもらってます♪
頼りになるこっちの女姉妹ですな。
新しいジムも一緒なんでこれからもよろしく。。。

そして気持ち切り替え!新しいスポーツクラブ!!
ふふふ、、なにもかも新しいってほんと気持ちいい。
プールあり、ゴルフ練習場あり、エステルーム(頻繁には利用しないけど、、)
お風呂もピカピカ。。。気分変わってこっちももいいな~~

ピラティス、すごくよさそうなので続けることにしました。

早速、ゴルフ無料体験レッスンを3人で受けた。
コーチはなかなかイケメン。
そしてグリップや基本がとてもわかりやすかった。
ここなら平日の夜でも通いやすくて、迷うな~~。

そして新ジムでの体力測定の結果は筋肉の発達の数字が素晴らしくよく、
特に両腕はアスリート並みの筋肉と診断されました(爆)
その診断によると、すごい代謝のいい体のハズなんだが、、、


みんな大好き浪速のくいだおれ 粉もんパーティー@YODA家

2009年12月10日 | LIFE
逗子のウインド仲間のみなさん待望の
YODA家粉もんパーティーを開催しました。
大盛況で子供含めて20人近くあつまりました♪


粉モノの生地は昆布とカツオで出汁をとって、大量の山芋のを入れたので
ふわふわサクサク。なかなか成功です。
粉ものパートはほとんどYODAっちが一人で準備しました。
(実際私より上手いし。。)
たこ焼き、みんなでくるくるひっくりかえして。。上手く出来てます。
子供たちにも喜んでもらえてなによりです。
焼くのに食べるのに必死で写真がないのが残念。

私は箸休めの粉もん以外のサイドメニュー担当。
シンガポールチキン(フォーを添えてパクチーたっぷりベトナム風)
バーニャカウダー・モヤシのナムル・トマトとアボカドとモッツアレラチーズのサラダ
など無国籍料理です。


みなさんのお土産は久保田の万寿・沢山のワイン・・
茶屋や鎌倉カスタ・みかんいっぱい頂きました。
ふふ、、美味美味。
特に、夫妻の持ってきてくれてたこのトスカーナのワイン美味しかった。
(ご本人も奮発したと言ってたから、、、今度探そう)


みなさんお待たせした粉ものホームパーティーやっと実現、、、大成功♪
次回は広島焼き・明石やき、ソバメシ。。。ちょっと難易度高し。練習します。
だれかもんじゃもやって欲しいわ。