妹の様な、娘の様な、親友の様な・・・CHIEちゃんの結婚式です。
CHIEが3歳の時からずっと一緒に遊んできて、小学校高学年では親無しで泊まりイベントに着いて来て
二人で映画に買い物、お出かけも一杯しました。
式の前日に電話をもらった時からもう胸が一杯でした。
会場は琵琶湖湖畔の大津プリンスホテルです。
練習の成果、一人で何とか訪問着を着ることが出来ました。
いつの間にか自分も和服な年齢になりました~~しみじみ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/73/ad23cd7a456fefe99a86fa952acf1802.jpg)
そして今回は新婦にリクエスト いつまでも家に飾りたいからとシルクフラワーで作ったブーケ
白ウエディングと黒ドレス用です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/ea/4ad995ea5e34156443c873e49f76a3dd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/8d/7bc1e48448aa1a5360ab91d45d266ffc.jpg)
ブーケは何回作っても緊張します。新婦への思い入れが込もってしまいます。
チャペルで父親BORIさんと入場したCHIEはほんとにほんとにかわいかった。
BORIさん緊張のあまりロボットもたいな歩き方になってました。
最愛の娘なんで当然ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/a7/18f07c0aaa216a507ac39ccc369d794c.jpg)
披露宴会場・・・ディナーショーも行われる一番大きな会場でびっくり!
新郎の親族がすごい沢山!バスを連ねて長浜から参加。
負けじと我々昔からのウインドチームのテーブルは血の繋がってない親戚同然、これが元祖週末家族です。
白ドレスの次は和装で登場!色内掛けがすごくかわいい。
衣装に合わせたBGMがかっこよかった!(三味線で始まるロック・・・たぶんモンキーマジック?)
和装の退場の際は母MOTOKOさんに手を引かれて・・・姉妹親子の感動のシーン
色ドレスは黒に差し色にピンクを効かせてとてもよく似合ってました。
ブーケは今回ほんとに悩んだけど直感で決めたブーケがまるでドレスの一部のようで
それと髪に飾る花も一緒にしてトータルでほんとに素敵だった。
この入場を見届けて、知らずに緊張してこわばってた気持ちが一挙に安堵に変わった。
やっぱりブーケも大役。。。
CHIEのイメージ通りで気に入ってくれた一番うれしいな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/01/e961641fd884b4ca5b3262837c75cacf.jpg)
新郎SYOGOクンの地元長浜の友人が作ったDVDが超お洒落でかわいかったし
『CHIEちゃんの事が大好きです!』って泣き出す女友達・・・友情は素敵だ!
なんだか若さがうらやましい。
そういえば私たちも結婚したのも今のCHIEと一緒、26歳でした。
その時CHIEは6歳で、自らの強い意志で結婚式に出席してくれました。
100人以上の大人の前で乾杯の音頭をとってくれました!(懐かしい!)
式も終盤・・劇団四季が決まった弟のケースケが歌いました。
朝から控え室で話してると、まだまだやんちゃで子供な奴ですが、、、
一度舞台に上がると堂々として顔つきまで変わるのです。
姉のリクエストでミュージカル『美女と野獣』を従姉妹TOMOちゃんとデュエット。
昔、ディズニー映画の新作の度にCHIEと二人で観に行ったのが懐かしく思い出される。
そしてソロで歌ったのがnavy&ivoryの『指輪』 新郎の心情を代弁する歌詞
歌でここまで人を感動させる様になったケースケの成長にもウルウル
会場ほとんどが聞き惚れた歌声でした。
新郎側の親戚の方々もびっくりされたのでは?既に立派なスターでした。
両親の喜びがこっちまで伝わってきましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/c4/3a3945753fc960e4bee727c07313a410.jpg)
かわいいFUKABORI兄弟 舞台を降りたらこんな馬鹿な感じ(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/76/40370fecfe3f5cf300ee6302e5701352.jpg)
そして終盤両親への手紙
二人とも両親へのストレートな気持ちが込められていてほんとにいい手紙でした。
愛されて育ったあり難さですね。
今日のFUKABORI家はまさに華麗なる一族でした。
昔から家族ぐるみのお付き合いなんで
新婦自身にも、両親にも、兄弟にも、従姉妹にも感情移入して
私も思い入れたっぷりの式でした。
あの小さかったCHIEちゃんが今日立派に嫁ぎました。
晴れの席に出席できて本当によかった。
おめでとう。ずっとお幸せに。
CHIEが3歳の時からずっと一緒に遊んできて、小学校高学年では親無しで泊まりイベントに着いて来て
二人で映画に買い物、お出かけも一杯しました。
式の前日に電話をもらった時からもう胸が一杯でした。
会場は琵琶湖湖畔の大津プリンスホテルです。
練習の成果、一人で何とか訪問着を着ることが出来ました。
いつの間にか自分も和服な年齢になりました~~しみじみ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/73/ad23cd7a456fefe99a86fa952acf1802.jpg)
そして今回は新婦にリクエスト いつまでも家に飾りたいからとシルクフラワーで作ったブーケ
白ウエディングと黒ドレス用です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/ea/4ad995ea5e34156443c873e49f76a3dd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/8d/7bc1e48448aa1a5360ab91d45d266ffc.jpg)
ブーケは何回作っても緊張します。新婦への思い入れが込もってしまいます。
チャペルで父親BORIさんと入場したCHIEはほんとにほんとにかわいかった。
BORIさん緊張のあまりロボットもたいな歩き方になってました。
最愛の娘なんで当然ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/a7/18f07c0aaa216a507ac39ccc369d794c.jpg)
披露宴会場・・・ディナーショーも行われる一番大きな会場でびっくり!
新郎の親族がすごい沢山!バスを連ねて長浜から参加。
負けじと我々昔からのウインドチームのテーブルは血の繋がってない親戚同然、これが元祖週末家族です。
白ドレスの次は和装で登場!色内掛けがすごくかわいい。
衣装に合わせたBGMがかっこよかった!(三味線で始まるロック・・・たぶんモンキーマジック?)
和装の退場の際は母MOTOKOさんに手を引かれて・・・姉妹親子の感動のシーン
色ドレスは黒に差し色にピンクを効かせてとてもよく似合ってました。
ブーケは今回ほんとに悩んだけど直感で決めたブーケがまるでドレスの一部のようで
それと髪に飾る花も一緒にしてトータルでほんとに素敵だった。
この入場を見届けて、知らずに緊張してこわばってた気持ちが一挙に安堵に変わった。
やっぱりブーケも大役。。。
CHIEのイメージ通りで気に入ってくれた一番うれしいな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/01/e961641fd884b4ca5b3262837c75cacf.jpg)
新郎SYOGOクンの地元長浜の友人が作ったDVDが超お洒落でかわいかったし
『CHIEちゃんの事が大好きです!』って泣き出す女友達・・・友情は素敵だ!
なんだか若さがうらやましい。
そういえば私たちも結婚したのも今のCHIEと一緒、26歳でした。
その時CHIEは6歳で、自らの強い意志で結婚式に出席してくれました。
100人以上の大人の前で乾杯の音頭をとってくれました!(懐かしい!)
式も終盤・・劇団四季が決まった弟のケースケが歌いました。
朝から控え室で話してると、まだまだやんちゃで子供な奴ですが、、、
一度舞台に上がると堂々として顔つきまで変わるのです。
姉のリクエストでミュージカル『美女と野獣』を従姉妹TOMOちゃんとデュエット。
昔、ディズニー映画の新作の度にCHIEと二人で観に行ったのが懐かしく思い出される。
そしてソロで歌ったのがnavy&ivoryの『指輪』 新郎の心情を代弁する歌詞
歌でここまで人を感動させる様になったケースケの成長にもウルウル
会場ほとんどが聞き惚れた歌声でした。
新郎側の親戚の方々もびっくりされたのでは?既に立派なスターでした。
両親の喜びがこっちまで伝わってきましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/c4/3a3945753fc960e4bee727c07313a410.jpg)
かわいいFUKABORI兄弟 舞台を降りたらこんな馬鹿な感じ(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/76/40370fecfe3f5cf300ee6302e5701352.jpg)
そして終盤両親への手紙
二人とも両親へのストレートな気持ちが込められていてほんとにいい手紙でした。
愛されて育ったあり難さですね。
今日のFUKABORI家はまさに華麗なる一族でした。
昔から家族ぐるみのお付き合いなんで
新婦自身にも、両親にも、兄弟にも、従姉妹にも感情移入して
私も思い入れたっぷりの式でした。
あの小さかったCHIEちゃんが今日立派に嫁ぎました。
晴れの席に出席できて本当によかった。
おめでとう。ずっとお幸せに。