華道家 余田紫甫(志穂) 

いけばな嵯峨御流・華道家 余田紫甫の海辺の街での楽しいくらしと花を愛する日々

地引網、、引いて楽しい、地引網♪大漁!

2008年09月30日 | Gourmet
茅ヶ崎あたりの海岸....菱沼海岸で参加人数150人の地引網大会です。
前回6月雨で中止になったリベンジです。
150人とはMIMIちゃんのウインドつながりのSさんの地元茅ヶ崎のBARの常連さんの集まりで
その知り合いの網元での大イベントに今回誘ってもらいました!
いろんな人種の人がいて面白かった。
こちらもウインド実連関係20人程で参加する。
天気は生憎の曇り空。気温もいきなりぐんと下がって肌寒い感じ。
それでも初めての地引網の心は躍る。
海岸に着くとすでに漁らしきものが始まってたので焦ると、、他グループの一回目の漁でした。
近くまで観に行くと、そこそこの大きさの魚の中に大きな河豚も!(しかしこれは食べれないそう)



そして細かい網には沢山の生しらすもかかってて!網を開けたら砂浜にいっぱい散らばってるじゃありませんか!
それを漁師のおじさんが笊にすくって海水で洗ってくれた!天然の塩分でそのままいただきます!



EIKOさんが漁師のおじちゃんから手渡された鰯を素手でもぎって(ちょい血まみれ)ハイっと一切れ口に入れてくれた。
ちょっと魚(ぎょ)っとしましたが、、これも天然塩味で新鮮!おいしい。

2回目の網を仕掛けに船が海に出て行きました。
その間、浜に設置されたブルーシートの宴会上では、すでに生ビールサーバーが設置され
テーブルにはすでにしらすの掻き揚げ、魚の丸揚げ、刺身、イカ焼きなどが沢山用意されて
他にもBBQ・焼きそばなどどんどんやってくるのです。
みごとな鯛の刺身も出ました。



駄目だ、、地引網を引く前に酔っ払ってしまいそうだ。



そう、ここは真正面にエボシ岩が観えます。一番近い所。海は波待ちサーファーでいっぱい。
漁師さんの小屋で自転車を借り浜のトイレへ
海岸沿いのサイクリングロードはTバー付近はウッドデッキのボードウォークになっていて
サーフボードを積んだ自転車犬の散歩やジョギングの人達が行き交います。
地元民気分でいい景色を楽しむ。

網を引いて船が岸に帰ってきました。さ~~引くぞ!
引いて引いて波打ち際から網を受け取る漁師のおじちゃんまでの20~30mくらいを4往復したころ
みえてきました、、網にかかった魚達が、、コバンザメに似た魚はスギだそうです。
後から刺身で頂きましたがおいしい。イカが元気にスミを履いてます。
2回目もかなりの大漁だった。
ぼうずの時もあるというからよかったね~~♪

その後、新鮮魚の他にもBBQやヤキソバも出たりして昼過ぎまで宴会は続く、、、、

ストーンズのTシャツがカワイイ網元お母さんとハイポーズ♪



帰りはさんまのおみやげもあり、ほんとに内容盛りだくさん。
初めての地引網楽しかった♪


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ケーコ)
2008-09-30 16:36:32
ぅおっ!!

しらすめっちゃ美味しそう
えぇなぁ~
SHIHOさん相変わらず楽しそう

また会えるの楽しみにしております

返信する
Unknown (ake)
2008-09-30 21:12:04
150人って大イベントだね。
なにかとイベントがあって楽しそう

でも血まみれの鰯は私絶対ムリかも・・Σ(||゜Д゜)ヒィィィィ
返信する
Unknown (JUN-1)
2008-10-01 01:26:40
むー、参加したかった
試験さえ控えてなければ、、、
鰯は手で捌けて最高にンマイですよねー
旬の鰯は高級魚よりンマイです!
また関東出張の際は魚喰いにいきましょーw
返信する
茅ヶ崎ええとこです。 (SHIHO)
2008-10-02 09:58:31
ケーコ
おいしい魚いっぱい食べれるよ!
是非是非遊びに来て~~
AKE
実は私も魚怖い、、触れない、、海好きなのに情けないことに、、
そうそう、150人いつもBBQとかチャキチャキに仕切ってるから、お客さんとしてどっしり座って飲み食いしててくださいってな~~んか落ち着けへんかったわ~~(笑)
JUN-1
残念でしたね。
JUN-1ちゃんが地引網が一番似合ったかもしれないのに、、スカウトされたりして、、、
また次、タイミングが合えば是非!
いつでも待ってます。
返信する

コメントを投稿