春期講習の国語は初見の文章の読解問題をガンガン解いている。
入試や模試では当然、初見の文章と対峙するわけで、
それに対する対応力を身につけていく必要がある。
授業内の解説で
解き方のポイント
答え方のポイント
論理的に答えを導く習慣
を段々と身につけていき、常に高い正解率を得られるようにしていこう。
国語の読解問題の答えは文章の中に記載されているもの。
音読が出来て、ある程 . . . 本文を読む
プロフィール
最新コメント
- Y/【入試】埼玉県公立高等学校入学志願確定者数
- 匿名くん/【入試】埼玉県公立高等学校入学志願確定者数
- 山下/<頑張れ四中生!!>
- Unknown/<頑張れ四中生!!>
- Unknown/<頑張れ四中生!!>
- 山下/<次年度の公立入試の平均点は>
- りかまま/<次年度の公立入試の平均点は>
- 山下/<次年度の公立入試の平均点は>
- りかまま/<次年度の公立入試の平均点は>
- 山下/<冬期講習再開>
ブックマーク
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 264 | PV | ![]() |
訪問者 | 172 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 2,688,492 | PV | |
訪問者 | 907,262 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 7,648 | 位 | ![]() |
週別 | 5,852 | 位 | ![]() |
カレンダー
カテゴリー
- 言わせてちょ~だい!(5413)
- 塾生へのメッセージ(354)
- 保護者様からの声(3)
- 高校部(52)
- 塾生、保護者の方へご連絡(193)
- 志気進研 詳細(8)
- 小学部・授業案内(1)
- 中学1年生・授業案内(1)
- 中学2年生・授業案内(1)
- 中学3年生・授業案内(1)
- 高校部・授業案内(1)