「思考力・判断力・表現力」とよくセットにされるが、
その内の「思考力」(物事を考える力)について。
思う、考える・・・これらは普段の生活はもちろん、勉強にとっても重要な力。
また、入試を突破していくにも欠かすことのできないもの。
テストで結果を出すにはどうしたら良いか?
志望校に合格するにはどうするべきか?
・・・
これらを解決に導くのは思考力。
具体的にテスト問題で言えば、
作文で何を書くか?
記述問題でグラフ、表、資料から何を書き出していくか?
・・・
これらも表現する前にまず思考力が必要となる。
思考力が養われているか、いないかの違いは・・・
「疑問を見つける」
「答えを導き出す」
「自分の考えを発信する」
こういった経験の差だと考える。
小さい頃から思考する機会が多く与えられ、その積み重ねが今の思考力を形成している。
また、思考をするための基礎となるのは、教養や言語力。
この点も無視はできない。
これからの入試問題は「思考力」を一層求めてくるものとなっていくだろう。
家庭の影響力に比べれば、塾の力は微力なものに感じるところもある。
しかし、塾でもこの点は日頃から十分に意識していかなければならないね。
↓「シンガポール2013」
ユーラシア大陸の最南端に!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます