学習塾 志気進研

新座市北野3-3-29 048-471-3728 https://shikishinken.amebaownd.com/

<入試への意識>

2007年03月01日 | 言わせてちょ~だい!
旅立つ前にこの記事だけ・・・。
(意味の分からない方は前回の記事へどうぞ)

一昨日の朝刊には、公立高校入試問題が載っていた。

1・2年生の塾生たちに、

「今日の朝刊見たか~?」と聞いたら、

「見たよ!問題載っていたね!」とか、

「何があるの?」と返ってきた。(ここに意識の差が見える)


「そうだ!公立の入試問題があるんだよ!実際、問題解いてみるといいぞ。

3年生じゃなくても解ける問題はあるから」と言うと、


「もうやったよ!結構簡単じゃない?」なんて答えが。

2、3人だが、何て頼もしい塾生だ。

まあそれは、置いておいて。


とにかく、一度やってみることを絶対にお勧めする。

1年生にとっては、2年後。

2年生にとっては、もう来年だ!


教科別に見てみると・・・

国語→1年生でも問題ない。全て解いてみよう。
     作文も書いて見せてくれれば、僕が添削する。

数学→3年分野との組み合わせが多いので結構難しいかも。
     大問1の「計算問題」は出来るものがある。
     大問2(1)や(4)の「作図」は出来る。

英語→「リスニング」の11点分も放送部分を読めば出来る。
     大問2の「対話文」、3の「読解問題」も
     分からない文法はあるが今の力でやってみよう。
     知らない単語はチェックして、辞書で調べよう。
     大問4の「英作文」も今の力で書いてみよう。添削するぞ。

理科→1年生は、大問2の「植物」、4の「ガスバーナーの操作」
     5の「状態変化」、6の「光」はできる。
     2年生は、これに加えて大問1の「地層」、3の「動物」
     4の「化学変化」。つまり、大問7以外はできる。

社会→大問1「世界地理」、2の「日本地理」はできる。
     知識よりも、グラフや表を読み取る力が問われている。
     3は「江戸時代までの歴史」できなくては。
     「刀狩」の説明は、大丈夫か?
     4は「近現代の歴史」2年生ならば、できる。
     5は3年でやる「公民」グラフの読み取りはできる。
     6は北海道をテーマにした「総合問題」できるかな?

と、こんな感じ。

意外に思うかもしれないが、3年生でなくても結構できる問題が

多いのが、特徴だ。

是非とも、今のこの段階で解いてみてほしい。

それが、入試へ意識をもつきっかけになるはずだから。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« <18年度も今日まで> | トップ | <今日から新年度> »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿