今日で公立前期の入試が終わった。
発表は8日の木曜日。
ただ、3年生のS君の書いてくれたコメントにもあるように
合格するかどうかなんて、宝くじみたいなもの。
頭の片隅に置いとく程度で。
さぁ、公立後期まであと24日!
今、考えることはこの現実だ。
とにかくやらなければならないことは、基礎の復習。
応用問題だって、意味・現象を問うような記述問題だって、
基礎が積み重なってできるものだ。
その中でもこの時期大切なのは「理科・社会」である。
国数英の3科目ももちろん大切なのだが、
短期間でググンと力が付くものではない。
それに対して理科・社会は覚えた分だけ
点数に直ぐに反映させることが出来る。
知識をたくさん詰め込んだ者は入試本番においても
高得点が期待できる。
努力の量が正直に点数となる。
では、何をやれば良いかと言うと・・・
まず、家では「一問一答」形式の勉強を繰り返す。
それと、学校の教科書を何度も読み込むことが必要だ。
そして、暗記・知識の確認を塾での問題を通して行っていく。
つまり塾で間違った問題が、自分の穴であることが明らかとなる。
穴を見つけ、埋めていく。
また違う穴を見つけ、また埋めていく。
やることはその繰り返しだ。
自分の穴を人よりも埋めて埋めて、
人よりも少なく出来たものが合格をつかむことが出来る。
この「理科・社会」の穴の少なさが、
合格・不合格を決めると言っても良いくらい大切だ。
塾でも受験までの約3週間は、理社の授業を増やしていく。
公立後期のポイントは「理科・社会」!!
発表は8日の木曜日。
ただ、3年生のS君の書いてくれたコメントにもあるように
合格するかどうかなんて、宝くじみたいなもの。
頭の片隅に置いとく程度で。
さぁ、公立後期まであと24日!
今、考えることはこの現実だ。
とにかくやらなければならないことは、基礎の復習。
応用問題だって、意味・現象を問うような記述問題だって、
基礎が積み重なってできるものだ。
その中でもこの時期大切なのは「理科・社会」である。
国数英の3科目ももちろん大切なのだが、
短期間でググンと力が付くものではない。
それに対して理科・社会は覚えた分だけ
点数に直ぐに反映させることが出来る。
知識をたくさん詰め込んだ者は入試本番においても
高得点が期待できる。
努力の量が正直に点数となる。
では、何をやれば良いかと言うと・・・
まず、家では「一問一答」形式の勉強を繰り返す。
それと、学校の教科書を何度も読み込むことが必要だ。
そして、暗記・知識の確認を塾での問題を通して行っていく。
つまり塾で間違った問題が、自分の穴であることが明らかとなる。
穴を見つけ、埋めていく。
また違う穴を見つけ、また埋めていく。
やることはその繰り返しだ。
自分の穴を人よりも埋めて埋めて、
人よりも少なく出来たものが合格をつかむことが出来る。
この「理科・社会」の穴の少なさが、
合格・不合格を決めると言っても良いくらい大切だ。
塾でも受験までの約3週間は、理社の授業を増やしていく。
公立後期のポイントは「理科・社会」!!
ガッツポーズで終わるぜ!!
1,2,3
ダーーーーーー!!!!!!
着実に学力は身につくはずさ
宿題ぉゎったんですヵ!?
ぉゎってぃたらぁ。はゃぃですなぁw
ぅちゎ・・・。まだ宿題・・・。
1つもゃってなぃですょ~・・・ orz
ゎヵりましたぁw
(ノ∀≦。)ノぷぷ-ッ笑