テストが近づくにつれ段々と生徒が「○○が出るよ!」「このプリントから出るよ!」
と様々な情報を僕に教えてくれる。
大体こういった情報をくれるのは、上位の順位か先生の話をよく聞いている子なのである。
意欲もあるので、しっかりとした結果が期待できる。
逆に学校の授業を聞いていない子は、テスト範囲の問題をやっても
「こんなの習ってないぞ!」「初めて見た~!」なんていう始末・・・。
特に理社でよく見かける傾向があるかな。
興味のないものは右から左なのか?最悪、右にも入っていないのか・・・。
塾の授業でも小学生や中学1年生で多いのが、目の焦点が合ってない子。
ポカーンと遠くを眺めているような感じ。
こちらが話しても視線が合わないのである。
今までに周りの大人に注意されてこなかった結果であろう。
もちろん僕は「おいっ!!!」と言って目を合わせさせるが、
自然と向いて、目で聞いてくれるまで根気強く注意するしかない。
家庭でも話しかけたときに視線を向けない子は、要注意!!
学校に行っても一日ぼーっとしているだけかも・・・。
と様々な情報を僕に教えてくれる。
大体こういった情報をくれるのは、上位の順位か先生の話をよく聞いている子なのである。
意欲もあるので、しっかりとした結果が期待できる。
逆に学校の授業を聞いていない子は、テスト範囲の問題をやっても
「こんなの習ってないぞ!」「初めて見た~!」なんていう始末・・・。
特に理社でよく見かける傾向があるかな。
興味のないものは右から左なのか?最悪、右にも入っていないのか・・・。
塾の授業でも小学生や中学1年生で多いのが、目の焦点が合ってない子。
ポカーンと遠くを眺めているような感じ。
こちらが話しても視線が合わないのである。
今までに周りの大人に注意されてこなかった結果であろう。
もちろん僕は「おいっ!!!」と言って目を合わせさせるが、
自然と向いて、目で聞いてくれるまで根気強く注意するしかない。
家庭でも話しかけたときに視線を向けない子は、要注意!!
学校に行っても一日ぼーっとしているだけかも・・・。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます