日曜日の中3生は朝10時から模擬テストを行っていく。
今日も合格点を目指して頑張っていこう!!
ところで、テストをするにあたって朝ご飯はきちんと食べてきただろうか?
以前に大事なテストで結果を出すには体調管理も重要ということで、
十分な睡眠をとるようにと書いたが、今回は食事について。
やはり、朝ご飯を食べずしてテストに臨むのは無理があるだろう。
脳に栄養が無い状態では戦えない。
集中力が途切れ、頭は回らないだろうね。
脳への栄養は糖分(ブドウ糖)と言われている。
ただ、過剰に摂取してはその後血糖値が下がったときに疲労感と空腹感に繋がる。
やはり、適度な量で栄養バランス良くというのが良いだろう。
糖分が多すぎない野菜、果物ジュースもお勧め。
食事の面はご家族のサポートが物をいうところ。
子どもにしっかりとした食事を与えていくことが何より大きな力となってくる。
きっちり栄養が摂れている子は風邪をひくことも少ないし、集中力が持続する場合が多い。
テスト直前に限らず、常にきちんとした食事を摂れば、
日頃の勉強もより効率的なものとなり、大きな効果があるだろう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます