昨日、一昨日と中学生の期末テストの結果が続々と返却されてきた。
中間テストに比べ、学校全体で見ると平均は下がっているようだ。
科目別に見ると、学校平均点が50点台だったり・・・。
ちょっと低すぎなのでは!?という点もあった。
志気進研の生徒たちも学校平均に引きずられて、点数が悪かった生徒がいた。
一方で、その中でも高得点を取っている生徒も見られた。
今回の成績が良かったのか悪かったのかということは、
学年順位が出ないと具体的には分からない。
だが、個人個人の点数を見て良かった点と改善すべき点は見えてくる。
具体的には結果も踏まえ、後々このブログで書いていく。
僕自身は当然、生徒全員が満足した笑顔で点数を報告できるような、
より良いテスト対策にすべく、この結果を糧につなげていく。
点数を見て満足している生徒がいる中で、
悔しい思いをしている生徒がいるのも事実。
どうしてこのような結果となったのか、
結果を自分で理解し、継続する点と改善する点を
ハッキリさせないことには、次への成長は見込めないだろう。
良かった・悪かった「原因・理由」を一人一人の
生徒本人たちにも自覚させる必要があるだろう。
この結果を忘れさせず、次へとつなげるために。
中間テストに比べ、学校全体で見ると平均は下がっているようだ。
科目別に見ると、学校平均点が50点台だったり・・・。
ちょっと低すぎなのでは!?という点もあった。
志気進研の生徒たちも学校平均に引きずられて、点数が悪かった生徒がいた。
一方で、その中でも高得点を取っている生徒も見られた。
今回の成績が良かったのか悪かったのかということは、
学年順位が出ないと具体的には分からない。
だが、個人個人の点数を見て良かった点と改善すべき点は見えてくる。
具体的には結果も踏まえ、後々このブログで書いていく。
僕自身は当然、生徒全員が満足した笑顔で点数を報告できるような、
より良いテスト対策にすべく、この結果を糧につなげていく。
点数を見て満足している生徒がいる中で、
悔しい思いをしている生徒がいるのも事実。
どうしてこのような結果となったのか、
結果を自分で理解し、継続する点と改善する点を
ハッキリさせないことには、次への成長は見込めないだろう。
良かった・悪かった「原因・理由」を一人一人の
生徒本人たちにも自覚させる必要があるだろう。
この結果を忘れさせず、次へとつなげるために。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます