中1、2生の国語では今、古文を勉強している。
中1生は「竹取物語」
「今は昔、竹取の翁といふものありけり。野山に・・・」
中2生は「枕草子」と「平家物語」
「春はあけぼの。やうやう・・・」
「夏は夜。月のころは・・・」
「秋は夕暮れ。夕日のさして・・・」
「冬はつとめて。雪の降りたるは・・・」
「祇園精舎の鐘の声、諸行無常の・・・」
親御様にとっては懐かしいですよね。
続きは出てきますか?
これを塾生たちは暗記していく。
今日の授業後補習はこれであった。
予告していたこともあり、
準備をしてきた生徒はすらすらと言うことが出来ていたね。
中2生は量が多いこともあり、
準備をしてこなかった者は到底クリアには達していなかった。
終わらなかった中2生は、木曜日の補習で行うことにしよう。
次の期末テストに向けて。
古文はリズムよく覚えてしまう方が良い。
テストうんぬん以前に一般教養かもしれないね。
覚えるためには・・・
すらすらと出てくるように何度も音読することだね!!
合唱祭の歌詞だって同じでしょ?
歌いまくって、自然と覚えてしまう。
覚えるコツはこれだよ。
中1生は「竹取物語」
「今は昔、竹取の翁といふものありけり。野山に・・・」
中2生は「枕草子」と「平家物語」
「春はあけぼの。やうやう・・・」
「夏は夜。月のころは・・・」
「秋は夕暮れ。夕日のさして・・・」
「冬はつとめて。雪の降りたるは・・・」
「祇園精舎の鐘の声、諸行無常の・・・」
親御様にとっては懐かしいですよね。
続きは出てきますか?
これを塾生たちは暗記していく。
今日の授業後補習はこれであった。
予告していたこともあり、
準備をしてきた生徒はすらすらと言うことが出来ていたね。
中2生は量が多いこともあり、
準備をしてこなかった者は到底クリアには達していなかった。
終わらなかった中2生は、木曜日の補習で行うことにしよう。
次の期末テストに向けて。
古文はリズムよく覚えてしまう方が良い。
テストうんぬん以前に一般教養かもしれないね。
覚えるためには・・・
すらすらと出てくるように何度も音読することだね!!
合唱祭の歌詞だって同じでしょ?
歌いまくって、自然と覚えてしまう。
覚えるコツはこれだよ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます