今年の漢字は「偽」、食品偽装など反映か
写真は京都・清水寺。
このブログでは2回目の登場。
日本漢字能力検定協会(京都市)が募集する「今年の漢字」が12日、発表された。
今年を象徴する一文字は「偽」と決まったようだ。
ちなみに昨年はというと「命」。
昨年は41年ぶりの男子皇族となった秋篠宮ご夫妻の長男「悠仁さま」の
ご誕生や、相次ぐいじめ自殺などにからんでの選考。
今年は船場吉兆をはじめとする食品偽装事件や年金、防衛省汚職など
国民が、さまざまな偽りにだまされた一年を象徴した格好となった。
(産経新聞より)
確かに「えっ!?」と驚くようなことが多かったように感じる。
人様はさておき、自分自身はどうであろうか。
自分に偽りはないか。
塾生や保護者の方に対して偽りはないか。
「偽り」があっては信頼関係は一気に崩れ去るもの。
余談で良い嘘と悪い嘘なんて話をすると
長くなりそうなのでここでは止めておくが。
ちなみに小学生から「サンタっているの?」と聞かれたら
僕は「いるよ!」と答えているのだが・・・。
よし。
これからもありえないようなレベルの「偽り」は
無きように歩んでいかねば。
さて、お待ちかねの期末テストの順位が判明してきた。
Aクラスの2中2年生の中では、
2位、5位、10位、17位と高い成績を残すことができた。
それぞれに悔いが残る点も少なからずあるのだが、
頑張った分の結果がきちんと出ていると言える。
また、学年で309人いる中での結果として考えても立派だろう。
他の塾生においても、前回より順位を
上げることができたという者が多い。
喜ぶ顔が多く見られたことは、僕自身も嬉しく感じる。
「よかったな!」
「おめでとう!」
「これだけやれば結果はついてくるものだろ?」
などと声を掛けていった。
上位の成績をとってくることは当然嬉しいのだが、
それぞれの自己ベストを更新することができたり、
前回よりも10位、20位上がったりということも
とても喜びを感じることができる。
一方で順位が振るわなかった者もいる。
冒頭の話題ではないが、テストの結果に「偽」は無い。
何かしらの不運が重なってしまうこともあるだろうが
(運も実力のうちとも言うが・・・)
今の力がはっきりと表れるものだ。
「頑張ったけど結果が出なかった」
よく聞く言葉だ。
自分で勉強する際のやり方に問題があるのか。
頑張りの量が足らないのか。
実際の本番での問題の解き方に問題があるのか。
この辺はよく考え、次への対策を練っていかなければならない。
まだ4中の1年や2中の3年生などは順位が出ていない。
こちらの結果も気になるところだ。
写真は京都・清水寺。
このブログでは2回目の登場。
日本漢字能力検定協会(京都市)が募集する「今年の漢字」が12日、発表された。
今年を象徴する一文字は「偽」と決まったようだ。
ちなみに昨年はというと「命」。
昨年は41年ぶりの男子皇族となった秋篠宮ご夫妻の長男「悠仁さま」の
ご誕生や、相次ぐいじめ自殺などにからんでの選考。
今年は船場吉兆をはじめとする食品偽装事件や年金、防衛省汚職など
国民が、さまざまな偽りにだまされた一年を象徴した格好となった。
(産経新聞より)
確かに「えっ!?」と驚くようなことが多かったように感じる。
人様はさておき、自分自身はどうであろうか。
自分に偽りはないか。
塾生や保護者の方に対して偽りはないか。
「偽り」があっては信頼関係は一気に崩れ去るもの。
余談で良い嘘と悪い嘘なんて話をすると
長くなりそうなのでここでは止めておくが。
ちなみに小学生から「サンタっているの?」と聞かれたら
僕は「いるよ!」と答えているのだが・・・。
よし。
これからもありえないようなレベルの「偽り」は
無きように歩んでいかねば。
さて、お待ちかねの期末テストの順位が判明してきた。
Aクラスの2中2年生の中では、
2位、5位、10位、17位と高い成績を残すことができた。
それぞれに悔いが残る点も少なからずあるのだが、
頑張った分の結果がきちんと出ていると言える。
また、学年で309人いる中での結果として考えても立派だろう。
他の塾生においても、前回より順位を
上げることができたという者が多い。
喜ぶ顔が多く見られたことは、僕自身も嬉しく感じる。
「よかったな!」
「おめでとう!」
「これだけやれば結果はついてくるものだろ?」
などと声を掛けていった。
上位の成績をとってくることは当然嬉しいのだが、
それぞれの自己ベストを更新することができたり、
前回よりも10位、20位上がったりということも
とても喜びを感じることができる。
一方で順位が振るわなかった者もいる。
冒頭の話題ではないが、テストの結果に「偽」は無い。
何かしらの不運が重なってしまうこともあるだろうが
(運も実力のうちとも言うが・・・)
今の力がはっきりと表れるものだ。
「頑張ったけど結果が出なかった」
よく聞く言葉だ。
自分で勉強する際のやり方に問題があるのか。
頑張りの量が足らないのか。
実際の本番での問題の解き方に問題があるのか。
この辺はよく考え、次への対策を練っていかなければならない。
まだ4中の1年や2中の3年生などは順位が出ていない。
こちらの結果も気になるところだ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます