夏期講習も今週でおり返し地点となる。
クラスによっては、夏期テキストが終わるところも出てくる。
その後は、予習と北辰などを見据えた演習問題に特化した授業となる。
また別のクラスでは、暗記を通して基礎の再確認をする。
「もうこんなのできるよ!!」
という声が聞こえてくるぐらいまで徹底していく。
全学年に言える事だが、特に3年生にとっては
この夏が重要な期間となる。
どれだけの量 . . . 本文を読む
いよいよ梅雨も明けて、外は暑くなってきた。
塾生たちも塾に着いたときは、
「あっつ~!」と言いながら、汗が滴り落ちている。
近隣では明日、朝霞で彩夏祭のメインイベントとなる花火大会がある。
塾生もほとんどの子が見に行くのだろうなあ。
さて、以前に書いた暗記のテストについて。
月曜日に2年Bクラスと1年で合同テストを行った。
暗記する内容は、「英語 一般動詞70語」だ。
暗記プリン . . . 本文を読む
7月29日、この前の日曜日だ。
言わずとも知れた「参議院選挙」があった。
良い機会だったので、先週の金曜日と一昨日の月曜日に
公民の政治分野と絡めて3年生と選挙の話をした。
ニュースで聞いていたこともあり、
その授業での3年生は、選挙があることや
それが参議院議員の選挙であることも知っていた。
また、2年生でも同様の反応を示す生徒がいた。
一方で、全く逆の子もいる・・・。
「日 . . . 本文を読む