いよいよ学年末テスト2週間前となりました。
(新座中、四中生は木曜日から2週間前)
前回の期末テストで400点未満の結果だった生徒は、2週間前から「強制ワーク週間」に入ります。
夕方、夜と来られる時間帯に塾に来てください。
(土曜日は14時、日曜・祝日は13時から開く予定です)
ワーク週間は、通常授業以外の時間で連日、塾にて学校のワーク類を自主学習として取り組んでもらいます。
分か . . . 本文を読む
「思考力・判断力・表現力」とよくセットにされるが、
その内の「思考力」(物事を考える力)について。
思う、考える・・・これらは普段の生活はもちろん、勉強にとっても重要な力。
また、入試を突破していくにも欠かすことのできないもの。
テストで結果を出すにはどうしたら良いか?
志望校に合格するにはどうするべきか?
・・・
これらを解決に導くのは思考力。
具体的にテスト問題で言えば、 . . . 本文を読む
中3受験生はラストスパート!
先月に引き続き、土日祝日も特別授業をガンガン組み込んでいく。
日曜、祝日は模擬テストDAY。
公立入試に向けて、予行演習、実力確認、弱点の発見&補強を。
結果を伺うと、志望校合格が見える者が多い。
これには自信を持ってもらいたいが、当然油断は禁物ね。
また、もう一歩届かなかった生徒は、落ち込むのではなく、前向きに取り組むことが大切。
「本番で間違 . . . 本文を読む
中1生の理社は学年末テスト範囲の内容を。
範囲はまだ出ていないので塾生たちの情報を基にね♪
社会は地理も歴史も出るようだ。
理科は「光・音・力」の物理分野が中心。
3教科の授業においても今週から徐々にテスト範囲の単元の復習に移行している。
そして、範囲が発表されるテスト2週間前からの授業は完全にテスト対策となる。
新単元の勉強は完全にストップさせてね。
これも志気進研の一つの特 . . . 本文を読む
今日は「漢字検定」を実施した。
最近になって焦っている者を見掛けたが、結果はどうなったのだろう・・・
漢字検定は「勉強した・していない」という結果がはっきり出る。
合格する者は高得点を取り、不合格の者はお世辞にも惜しいとはいえないような点数に。
というパターンが多いかな。
合格に向けての準備をコツコツと出来るかどうかということが見えるのが漢字検定だ。
何度も言っているが、高校入 . . . 本文を読む
学年末テストに向けて、特に中1生の意気込みがうかがえる。
「毎日塾に来て勉強します!」
という者がちらほら。
こういう意志、行動がクラスに広まり、相乗効果を生むとより良い雰囲気になっていく。
それぞれにとってベストの結果が出るよう、
今までの経験を生かして作戦を練り、良い準備をしていかなければならない。
勉強内容、勉強量、達成度、集中力、意欲、時間の使い方・・・
今後、どういう . . . 本文を読む
学校の定期テストの準備と言えば、まず学校のワーク類。
これをどれだけ大切にしているかが結果に大きな影響を与える。
テスト前に取り敢えず答えを写す。
→最悪。
テスト前に1度解くだけ。
→ワーク以外の勉強で十分に暗記・反復が出来ているのであれば言うことはないが、
そうでないのならテストで結果を出すなど無謀。
2回転はしました!
→得意科目ならそれで何とかなるかも。
だが、そ . . . 本文を読む
中1、2年生は学年末テスト3週間前。
何度もうるさく言っているが、結果を出すにはこの辺りが大事な時期。
「2週間前になってからで良いや」
と先送りにして間に合うのであれば良いが、
そう上手くはいかないものだよね。
さらに順位を上げたい
暗記に時間がかかる
基礎の抜け落ちが不安
という者は特にしっかりやらないと。
テスト3週間前。
この時期を大切にしてもらいたい。
↓ . . . 本文を読む
中3生は北辰テストお疲れさま。
志望校合格が見える結果が出ていることを願うばかり・・・
自己採点した結果はどうだったかな?
結果が返ってきてから行動するのでは遅すぎる。
自分に足りない点を見つけ、伸ばせる点はすぐに取り掛かっていこう。
公立入試まではあと30日。
悔いの無いようにやりきってその日を迎えよう。
↓「シンガポール2013」
ステージを背にするとビル群とフード&ドリ . . . 本文を読む