テストで結果を出すには、不要なミスは減らしたい。
例えば、数学・・・これは算数でも言えることだが、
問題と照らし合わして、その数値が適当かどうかが判断できる問題がある。
文章題で・・・
個数や代金を求めるものの場合、
分数、小数、負の数はあり得ない
代金で異常に安い・高いというのもあり得ない
(鉛筆・ノート・果物などが1000円を超えているとかね)
速さに関する問題の場合、 . . . 本文を読む
今日も志気進研は終日オープン。
テスト対策授業に自主学習時間にと勉強を進めていった。
これで3連休が終了したわけだが、振り返ってみてどうだろうか?
授業時間以外にも勉強を積み重ねることができただろうか?
「休みがあればあるほど差がつく」
とここにも書いたが、自分は勉強をした側だろうか?サボった側だろうか?
勉強は計画を立てることが大切だが、それと同時に自分を顧みることも重要だ。
. . . 本文を読む
三連休もテスト対策週間継続中。
順次、二中3年生、1・2年生もスタートさせていく。
時間はたっぷりとあるが、それに油断することなく、毎日しっかりと取り組んでいこう。
ところで、現状の学校ワークの進度はどうだろうか?
テストまで一週間を切った段階で・・・
「1周終えていない」
これは論外。
これから挽回していけるのか?
「1周は終えた」
まあこれが最低限のラインだね。
. . . 本文を読む
テスト前の三連休。
塾は毎日朝9時半から開けていく。
ここでどれだけ勉強できるかが大きなポイントとなってくる。
時間があればあるほど、
勉強をする者としない者との差が大きくなっていくからね。
順位を上げたい
点数を取りたい
と思うだけではダメ。
実際に行動しなければ。
明日も休みだから、今日はいいや
朝はいいや、昼からやろう
夜やればいいや
と後回しにして、結局は大 . . . 本文を読む
今回は四中生からテスト対策習慣がスタート!
今回もテストまで土日も含めて毎日5時間5科目授業を行う。
加えて土日、祝日は自学時間も確保。
連日、勉強を重ねて、実力を向上させ、完成度を高めていく。
最近は、若干体調不良者も出ている。
全力で勉強に取り組めるよう、体調管理も怠らず。
寒暖の差に注意!
睡眠、食事をしっかりとるように!
手洗い、うがいもね!
それぞれに良い結果が出 . . . 本文を読む
志気進研はテスト1週間前から「テスト対策週間」に入ります!!
(四中生は5日から、二中3年生は7日、1,2年生は8日から)
最大限サポートをすべく、テストまで1週間、土日も含めて連日授業を行ってまいります。
時間割は既にお渡ししておりますのでご確認ください。
授業時間が開いているところは食事時間となります。
お弁当をお持ちいただくか、近くで買っていただく形となります。
良い結果 . . . 本文を読む
各学校、各学年のテスト範囲が出揃った!
(持ってきてくれてありがとうね!!)
塾の授業はこの範囲に基づいて進めていく。
問題演習、暗記、問題演習、暗記・・・
とインプットとアウトプットを可能な限り反復させていく。
この両輪があってこそ、確実に実力を高めていくことが出来る。
範囲が広い教科、狭い教科と様々あるが、
各単元共にもれなく完成度を高めていこう!!
↓鈴鹿から大阪の祖 . . . 本文を読む
部活の大会関係で学校が短縮授業になっている。
午前が終わり次第帰宅ともなると、かなりの時間ができる。
こうなると、勉強をする人とそうではない人との間で大きな差が生まることになる。
やる者はどんどん勉強を進めていくからね。
当然、塾にも早くから来て、自主学習を進めている生徒の姿がある。
頼もしいね。
もちろん、塾に来ていない者も、自宅で集中して勉強しているならばそれでいい。
部 . . . 本文を読む
授業で塾生の解答を見ていると、やはり気になるのはケアレスミス。
理解していて、点数が取れる問題で落とすのはとても勿体ない。
点数を取って、しっかり結果を出す者はこういうことが非常に少ないからね。
ケアレスミスを無くすにはどうすればいいか・・・
そのために必要なのは
「何を確認するかを明確にし、それを実践すること」
三人称単数の「s」、複数形の「s」、過去形・未来形
計算での符 . . . 本文を読む