50101Fの紀行

乗り鉄・撮り鉄・旅行記等

湯の山温泉サマーライナーとあおぞらⅡ復刻版(その2)

2014-07-22 00:30:07 | 近鉄
さて、今度は鈴鹿線内を走るあおぞらⅡ復刻版の撮影です。

Img_5119
後続の普通列車で四日市に着いた後、5番線にあおぞらⅡ復刻版が停車していました。
停車中の撮影。この後、すぐに発車していきました。発車後、後続の急行に乗り換えて伊勢若松へ。伊勢若松で平田町行きの普通に乗り換えて隣の駅、柳まで乗車します。

Img_5120
1往復目の往路。柳2号踏切付近から。

Img_5142_1
1往復目の復路。
撮影後、雨が降り始めました。

Img_5151_1
2往復目の往路。
傘をさしながらの撮影。この後雨足が強くなってきましたので、急いで駅に戻りました

Img_5155_1

Img_5157
2往復めの復路。
駅のホームからの撮影。鈴鹿線内での撮影はここまで。

Img_5166

Img_5168
最後は津駅から。 津新町から名古屋に向かっていく所。
本来は津新町駅で停車中の所を撮影したかったのですが、後続の急行が江戸橋で信号機トラブルで12分遅れたので津新町へ行くのを断念しました。
これで、あおぞらⅡ復刻版の撮影は終了。15:45発のアーバンライナーで一路鶴橋へ。

Img_5172
(番外編)
布施で追い越した鮮魚列車が大阪上本町に向かう所を撮影。

今回はここまでです。