梅雨入り前の晴れの天気の中、吉野線の撮影に出かけました。
今回の撮影は前半、後半共に壺阪山~市尾間です。(撮影日は6月2日)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/c0/727cc2411e38cdab6cdd96a6dcc7bd3b.jpg)
壺阪山~市尾間
最初は26000系 さくらライナー 26101F この辺りの田んぼは一部ではありますが、田植えが始まっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/0c/090db2e346a456466d0bf201adb0f95e.jpg)
6020系 6047F
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/e8/92167d22eedd8c1b779f27146dcdadf4.jpg)
16400系 16401F
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/b9/ffdaae5b6763d5569f9e2936d2934414.jpg)
今度は壺阪山3号踏切付近から。
16400系 16402F
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/af/5269f374c08a4d1fc8457542918a2055.jpg)
6413系+6407系 6414F+6408F
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/b4/e9b7974a99aa9a3874cc9248d7c275ac.jpg)
26000系 さくらライナー 26101F
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/34/26a621e9b9f029c5bec665466dd2233a.jpg)
6620系 6623F
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/a5/47ec678faf95e63fe7280167e29ca81d.jpg)
16200系 青の交響曲 16201F 1本目は後追い撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/bb/fb2f310dac8fd01675de6a4a9e2b113e.jpg)
前半最後は16600系 16602F
一旦昼食休憩に入ってから、また戻ってきます。
その2に続く。
今回の撮影は前半、後半共に壺阪山~市尾間です。(撮影日は6月2日)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/c0/727cc2411e38cdab6cdd96a6dcc7bd3b.jpg)
壺阪山~市尾間
最初は26000系 さくらライナー 26101F この辺りの田んぼは一部ではありますが、田植えが始まっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/0c/090db2e346a456466d0bf201adb0f95e.jpg)
6020系 6047F
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/e8/92167d22eedd8c1b779f27146dcdadf4.jpg)
16400系 16401F
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/b9/ffdaae5b6763d5569f9e2936d2934414.jpg)
今度は壺阪山3号踏切付近から。
16400系 16402F
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/af/5269f374c08a4d1fc8457542918a2055.jpg)
6413系+6407系 6414F+6408F
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/b4/e9b7974a99aa9a3874cc9248d7c275ac.jpg)
26000系 さくらライナー 26101F
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/34/26a621e9b9f029c5bec665466dd2233a.jpg)
6620系 6623F
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/a5/47ec678faf95e63fe7280167e29ca81d.jpg)
16200系 青の交響曲 16201F 1本目は後追い撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/bb/fb2f310dac8fd01675de6a4a9e2b113e.jpg)
前半最後は16600系 16602F
一旦昼食休憩に入ってから、また戻ってきます。
その2に続く。