平成最後の4月30日、クラブツーリズム主催のツアー
大和西大寺車庫と名張車庫で貴重な入換体験! 平成最後の伊勢詣りの日帰り旅に参加しました。
集合場所である大和西大寺駅で受付を済ませてから改札に入り、列車の入線を待ちます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/fe/c164492387fa8f69cb0a1b1579f35ccb.jpg)
西大寺車庫から6番線にこのツアーの列車が入線してきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/9f/711fb7409e14a3a75e35406411179b27.jpg)
平成最後のツアー列車は20000系 楽 20101F
6905K~7005ㇾ 五十鈴川行き。 9:01 大和西大寺駅を出発。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/48/1bea296cfaf398c619f010f578107746.jpg)
先頭車両からの撮影。
新ノ口短絡線を通過。 出発直後に、ツアー客に渡された乗車する座席番号と号車に誤りが発生して、橿原線内での走行中に席を移動するハプニングがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/32/82780a05917480c85c7215c808a1f63f.jpg)
9:22 大和八木駅2番線に運転停車。 ここで乗務員の交代です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/40/238540d0abf1449a461d348c35a61458.jpg)
9:37 榛原駅に運転停車
5分間の停車の間に、アーバンライナーを先行させます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/e5/217a6acf22aa6bd845bc2470e5d501c2.jpg)
9:58 名張駅1番線に到着。
ここから名張車庫での入換体験は始まります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/4e/b16d240be735dc70663b0bff78eb4a18.jpg)
まずは一旦、留置線まで引き上げます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/7a/fcac69abe97bc71d2bcea5b964e65ae1.jpg)
次に1番線横の側線まで移動します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/89/6ec2c34eacdc7fd6c6a82a3c7bdbfc71.jpg)
ピット線手前で一旦停車。 中に入ってから停車します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/84/e00a5b9a0d2dc8eccc9af7c4b99f5f31.jpg)
ピット線内をゆっくり走行。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/4d/cd9f81b03e9a94270927c0dc46fe9bde.jpg)
留置されている車両群。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/75/2efdc40c004367e9e2829eee59d6a15f.jpg)
再びピット線を通ってから、1番線横の側線に移動。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/86/1a0db3cc3fbab723e38e91dcbc6ed46f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/04/fd0007752af5ac1988031dd00d535c3e.jpg)
本線横の側線まで移動。
名古屋行き特急と伊勢志摩ライナーと急行が出発した後、1番線に入ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/3e/ab890191fe9feeaa22f5b5570053e723.jpg)
10:30 1番線に入線。
8分間の停車時間内でのちょっとした撮影会。 手短に撮影した後、車内に戻ります。 10:38 名張駅を出発。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/75/36b2267b39830a87837a18356158fbef.jpg)
サロン席の前に、過去に使用されたプレートが展示。
その中には、3月17日の鮮魚列車ツアーのプレートもありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/01/f161ed603bc1d246056605abd24c5766.jpg)
11:17 櫛田駅に運転停車。 ここで15分間停車します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/25/0660c248cbd9f0a0148b636af797ba73.jpg)
その間に伊勢志摩ライナーと撮影はしませんでしたが、特急と名古屋からのしまかぜの通過待ち。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/c5/703af7969a4ce2771cbf4fd830753eaf.jpg)
11:37 明星駅に運転停車。 時間調整の為、3分間停まります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/66/2ecb505688e8c4840bae4d54ce37dd45.jpg)
11:52 五十鈴川駅2番線に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/7e/65bac010091664e32d5937652dfb435d.jpg)
11:58 「楽」が発車。 一旦明星まで回送されます。
改札を出たところで15:30の集合時間まで自由行動になります。 私もすぐにシャトルバスに乗って、伊勢神宮 内宮に向かいます。
その2に続く。
大和西大寺車庫と名張車庫で貴重な入換体験! 平成最後の伊勢詣りの日帰り旅に参加しました。
集合場所である大和西大寺駅で受付を済ませてから改札に入り、列車の入線を待ちます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/fe/c164492387fa8f69cb0a1b1579f35ccb.jpg)
西大寺車庫から6番線にこのツアーの列車が入線してきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/9f/711fb7409e14a3a75e35406411179b27.jpg)
平成最後のツアー列車は20000系 楽 20101F
6905K~7005ㇾ 五十鈴川行き。 9:01 大和西大寺駅を出発。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/48/1bea296cfaf398c619f010f578107746.jpg)
先頭車両からの撮影。
新ノ口短絡線を通過。 出発直後に、ツアー客に渡された乗車する座席番号と号車に誤りが発生して、橿原線内での走行中に席を移動するハプニングがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/32/82780a05917480c85c7215c808a1f63f.jpg)
9:22 大和八木駅2番線に運転停車。 ここで乗務員の交代です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/40/238540d0abf1449a461d348c35a61458.jpg)
9:37 榛原駅に運転停車
5分間の停車の間に、アーバンライナーを先行させます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/e5/217a6acf22aa6bd845bc2470e5d501c2.jpg)
9:58 名張駅1番線に到着。
ここから名張車庫での入換体験は始まります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/4e/b16d240be735dc70663b0bff78eb4a18.jpg)
まずは一旦、留置線まで引き上げます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/7a/fcac69abe97bc71d2bcea5b964e65ae1.jpg)
次に1番線横の側線まで移動します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/89/6ec2c34eacdc7fd6c6a82a3c7bdbfc71.jpg)
ピット線手前で一旦停車。 中に入ってから停車します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/84/e00a5b9a0d2dc8eccc9af7c4b99f5f31.jpg)
ピット線内をゆっくり走行。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/4d/cd9f81b03e9a94270927c0dc46fe9bde.jpg)
留置されている車両群。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/75/2efdc40c004367e9e2829eee59d6a15f.jpg)
再びピット線を通ってから、1番線横の側線に移動。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/86/1a0db3cc3fbab723e38e91dcbc6ed46f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/04/fd0007752af5ac1988031dd00d535c3e.jpg)
本線横の側線まで移動。
名古屋行き特急と伊勢志摩ライナーと急行が出発した後、1番線に入ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/3e/ab890191fe9feeaa22f5b5570053e723.jpg)
10:30 1番線に入線。
8分間の停車時間内でのちょっとした撮影会。 手短に撮影した後、車内に戻ります。 10:38 名張駅を出発。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/75/36b2267b39830a87837a18356158fbef.jpg)
サロン席の前に、過去に使用されたプレートが展示。
その中には、3月17日の鮮魚列車ツアーのプレートもありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/01/f161ed603bc1d246056605abd24c5766.jpg)
11:17 櫛田駅に運転停車。 ここで15分間停車します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/25/0660c248cbd9f0a0148b636af797ba73.jpg)
その間に伊勢志摩ライナーと撮影はしませんでしたが、特急と名古屋からのしまかぜの通過待ち。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/c5/703af7969a4ce2771cbf4fd830753eaf.jpg)
11:37 明星駅に運転停車。 時間調整の為、3分間停まります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/66/2ecb505688e8c4840bae4d54ce37dd45.jpg)
11:52 五十鈴川駅2番線に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/7e/65bac010091664e32d5937652dfb435d.jpg)
11:58 「楽」が発車。 一旦明星まで回送されます。
改札を出たところで15:30の集合時間まで自由行動になります。 私もすぐにシャトルバスに乗って、伊勢神宮 内宮に向かいます。
その2に続く。