さとし & まさとし

さとし&まさとし はとっても仲の悪い親子

バイクな日 vol.6

2009年10月16日 | バイク
仲の悪い親子は、ツーリング に行って来ました。

今回は、奥多摩湖 です。

全走行距離は、134km でした。



「暗くなる前に帰りましょう!」 とサト子ちゃんと打ち合わせし、山梨市を出発したのが、17:00 でした。

行きは、R411 を快走していましたが、柳沢峠辺りSRX-6 の下の方から異音が…

異音は、スパトラのディスクの 留めネジの緩み でした。6本中、3本が落下してしまいました。

サト子ちゃんが、応急用の工具を搭載していたので助かりました。

特にシングルは、振動が激しいので注意です。

奥多摩湖 着時は 18:30 になり、辺りは既に暗くなって来ました。

「帰路は違う道を通りたい!」 というサト子ちゃんの リクエスト でした。

奥多摩湖をR411には進まず、小菅村方面 に進行しました。

途中狭い所や林道がありましたが、ツーリングには持って来いです。

大月市から R20 を甲府方面に進み、“ 道の駅 大和 ” で休憩。

この時間帯になると風は大変冷たいですが、サト子ちゃんは ノーグローブ で懲りていました。

山梨市到着は 19:30 でした。

私は、赤いスイングトップを着込み 「赤い流星シャア!」 だと主張しましたが、サト子ちゃんはまるで聞いていませんでした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チューブな日 vol.2

2009年10月15日 | Youtube
仲の悪い親子の サト子ちゃん は、YouTube動画 をアップロードしました。



http://www.youtube.com/watch?v=cyTwJGHQNg0

</object>

サト子ちゃんは 動画が大好き

テリオスキッドデジカメ 付けて 投稿 しました。

牧丘(道の駅)から三富(乾徳山入口)までの ドライブ風景 です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツールな日 vol.14

2009年10月14日 | ツール
仲の悪い親子は、ツール を収集しています。

カテゴリは、自動車用の ハンドツール です。

品名は、ツールケース です。



サイズは、長さ49cm×奥行き20cm×高さ25cm です。

上面に 小物も収納 できますし、スペースも広い です。



ツールを入れ過ぎると 非常に重い ですが、丈夫な ロングハンドル付き なので安心です。

施錠 も行えますので、セキュリティー面 でも安心です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤフオク!な日 vol.20

2009年10月13日 | オークション
仲の悪い親子の マッピー は、Yahoo!オークションに商品を 出品 しています。

今回の商品は、フライトジャケット です。



AVIREX(アヴィレックス)TYPE G-1 です。



商品は、USサイズ の “L” ですので、日本サイズ では “3L”位です。



ボア は固定です、脱着式 ではありません。

MEMO455人(490件) の「 非常に良い・良い 」という評価を得ています。

Yahoo!JAPAN ID をお持ちでない方は入室できないかも知れません。
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w43740863
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メンドラな日 vol.27

2009年10月12日 | メンテナンスドライバー
仲の悪い親子の マッピー は、営業車 のメンテナンスしました。

今回は、2号車 です。



パワーステアリングポンプの パワステオイル・リーク(漏れ) の分解修理です。

オイルカップの Oリング交換 で治ります。

取外すものは、シュラウド→パワステベルト→オイルチューブ類→ポンプ本体です。

※ U型オイルチューブは 劣化している事が多い ので、Ass’yの際は 新品を用意 して置きます。



こちらは、スピードメーターのドリブンギアの ミッションオイル・リーク(漏れ) の分解修理です。

こちらも、Oリング交換 で治ります。

取外すものは、ワイヤーケーブル→ドリブンギア留め金具→ドリブンギア本体です。

料金メーターが旧式 なため、ミッションからドリブンギアを介して機械的に回転を走行距離に変えています。

※ 車両をリフトアップする際、リアを高く すれば、ミッションオイル(ギヤオイル)が余計に漏れません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

橋梁な日 vol.23

2009年10月11日 | 橋梁
仲の悪い親子は、八幡橋(やはたばし) を訪れました。



山梨市北山梨市小原東笛吹川 に架かった橋です。



支間長は約100mほどで、鈑桁製 の立派な橋です。

ピンヤ(橋台)は、3脚です。

キャンバー がとても強いので、降雪時は 滑りやすい です。

東側から西側を撮影しました。

近くに、日下部警察署八幡神社 があります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釣りな日 vol.20

2009年10月10日 | 釣り
仲の悪い親子の サト子ちゃん は、渓流釣り に行って来ました。

まだ釣れるみたいです。



今回も全て イワナ でした!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読書な日 vol.49

2009年10月09日 | 読書
仲の悪い親子の マッピー は、読書 をしました。

小B6判コンパクト判(トランジスタ判)です。



百年目の同窓会 ( 赤川 次郎 ) 徳間書店

第九号棟 の住人達が事件を解決するお話!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

XJR1200な日 vol.4

2009年10月08日 | XJR1200
仲の悪い親子は、XJR1200ビキニカウル を取り付けました。



凡用外付けタイプ のカウルですので、取り付け順序 に注意しました。

カウルを取り付けてしまうと正面からは、ヘッドライト・リム は取り外せません。

ヘッドライト・ステーとヘッドライトは、Φ8×40mm のボルトで固定されていました。

カウル厚み+ワッシャー厚み(合計5枚)がプラスされるため、凡用六角ボルト Φ8×50mm(ステンレス製) に変更しました。

ヘッドライト・ステーに 凹凸(座ぐり風) があるため、Φ8ワッシャー(ステンレス製) を4枚挿入し、レベルを保ち、締め込みトルクに対する カウル割れ を防止しました。



仕上げは、スクリーン部分タイラップ(インシュロック) で固定し、ビビリをなくしました。

チョイスしたカウルは、シルバーの塗装済み品でしたが、ペケジェイの純正色(ニューシルバーダスト)は、ちと ゴールドが配合 されているようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツールな日 vol.13

2009年10月07日 | ツール
仲の悪い親子は、ツール を収集しています。

カテゴリは、自動車用の ハンドツール です。

品名は、ロッキングバイスプライヤー です。



薄板などを 重ねた状態でホールド したい時に使用します。

例えば、剥がれたベルトを修理 する場合の使用法です。

剥がれた部分に接着剤を塗布し、ロッキングバイスプライヤーで挟んでホールドして置けば、勝手に乾燥し、接着されているという訳です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤフオク!な日 vol.19

2009年10月06日 | オークション
仲の悪い親子の マッピー は、Yahoo!オークションで商品を 落札 しました。

今回の商品は、バイクグッズ です。



減量 の結果、以前購入した レーシングスーツ が着れるようになったため、画像撮影用に購入しました。

フルフェイス です。

チタンカラー のシールドは格好は良いのですが、夕方以降 は暗くていただけません。



↑ こちらも 同じ理由 です。

プロテクター付き のグローブです。



コマネチ!



身長165cmで 体重63kg になりましたが、もぅ少し減量しないと窮屈です。

MEMO447人(482件) の「 非常に良い・良い 」という評価を得ています。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メンドラな日 vol.26

2009年10月05日 | メンテナンスドライバー
仲の悪い親子の マッピー は、営業車 のメンテナンスしました。

今回は、6号車 です。



エアコン・コントローラー の電球が切れてしまいました。

小さな電球 を2個交換するだけで、こんなに バラバラ にしなければなりません。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドライブな日 vol.2

2009年10月04日 | ドライブ
仲の悪い親子は四輪で、ドライブ に行って来ました。

お隣りの 神奈川県 です。

サト子ちゃんの 「行って見たい!」 という、 リクエスト でした。



行きは、中央道で 勝沼IC~相模湖ICR412 で厚木を目指しました。

帰りは、のんびりと R413 に入り、道志村→山中湖→河口湖→御坂峠経由で帰宅しました。

本日の走行距離は、220km でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

橋梁な日 vol.22

2009年10月03日 | 橋梁
仲の悪い親子は、亀甲橋(きこうばし) を訪れました。



山梨市小原笛吹川 に架かった橋です。



支間長は約80mほどで、鈑桁製 の歴史のある立派な橋です。

トラス式 ですので、ピンヤ(橋台)は、2脚です。

東側から西側を撮影しました。

40年以上も前の話 ですが、亀甲橋の下で 「太陽野郎」(夏木 陽介:主演) のロケを行いました。

近くに、大嶽山(だいたけさん)ちどり湖 があります。

毎年、4月29日 がお祭りです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釣りな日 vol.19

2009年10月02日 | 釣り
仲の悪い親子の サト子ちゃん は、渓流釣り に行って来ました。

釣り場は、父親の マッピー にも教えてくれませんでした。



全て イワナ でした!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする