山と自然の雑学ノート

山歩き&散歩道で出会った植物などの記録

城陽の水生植物栽培

2008-06-28 11:17:17 | Weblog
城陽の豊かな地下水源を活かした地場産業の一つに、水生植物の栽培があります。
花卉園芸にも、水に恵まれたこの土地の特殊性が活かされているようです。

花菖蒲・蓮・睡蓮(すいれん)・カラー・カヤツリグサなどがその主なものですが、花菖蒲とカラーは
既に花の時期を過ぎていますので、その他の水生植物の一部を生産現場に訪ねてみました。



広大な蓮池のある水生植物の生産地域、豊に湧き出る地下水に恵まれています。
湿生植物・抽水植物・浮遊植物・浮葉植物など、取り扱われている水生植物は
国内外のものを含め500種類を超えているというから驚く          


鉢植えにされ、出荷を待つ蓮の苗




 
ビニールハウスの中で育てられている睡蓮、夜になると、花を閉じる。つまり、睡眠をとる蓮という意味で、睡蓮と呼ばれています。
ただし、これは温帯睡蓮の場合で、熱帯睡蓮の中には、夜に開花するものもあるということです。

 
      家庭でも栽培が可能なサイズに品種改良された小型の蓮。(小さいが睡蓮ではない)



 

カヤツリグサや、その他の珍しい水生植物も、ここでは栽培されています。今回収録できたのは、そのごく一部にすぎません。
今後、機会があればそういったものも紹介しようと思います。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする