日本産の平地で見られるナデシコの代表格とも言えるナデシコで、単に「撫子」と言うと
本種を指します。
また、日本女性を称賛する場合に使われる「大和撫子」も本種のことで、派手な赤色の目立つ
中国原産の「唐撫子」に比べ、本種が繊細で可憐なことに由来します。
関西では7月初旬から咲き始めますが、秋の七草にも数えられるように、花期は長く10月頃まで
見ることができます。
カワラナデシコ <ナデシコ科 ナデシコ属> 多年草
初冬に実がオレンジ色に美しく弾けるマサキの花です。
ニシキギ科の樹木にはマユミやツルウメモドキなど実の美しいものが多いのですが、
花はいずれもこれと似たり寄ったりで、緑白色の地味なものばかりです。
しかし、それにも関らずこの花には蜜が多いのか、昆虫の来訪が多く、その中でも
蟻が吸密に来ているのがよく目立ちます。
マサキ <ニシキギ科 ニシキギ属>