山と自然の雑学ノート

山歩き&散歩道で出会った植物などの記録

アオモンイトトンボ(青紋糸蜻蛉)

2017-07-08 12:15:31 | 昆虫

水田や用水路沿いの草藪などで普通に見かけるイトトンボの仲間。

胸部側面はやや青味がかった緑色で、腹端は淡青色の繊細で美しいイトトンボです。

棲息する場所から大きく移動することはないようです。

アオモンイトトンボ <トンボ目 イトトンボ科>

画像は上が雄、下が雌の異色型と呼ばれる個体ですが、雌の同色型もいます 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ハラビロトンボ(腹広蜻蛉) | トップ | マユミ(真弓) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

昆虫」カテゴリの最新記事