過日、毎年恒例の「ヨコスカ開国花火大会」があり、細君と近くの海岸まで見に行ってきました。
海岸べりの遊歩道に着いたときには、ほぼ満席状態でしたが、何とか見物席が確保でき、まもなく
始まった花火に、まさに息を殺して魅入りました。
開国花火大会は、ペリーが浦賀沖に来航し、久里浜の地に上陸を果たしてから150周年の節目に当たる年、
2003年から始まり、今年で14回目となります。
ペリーがその第一歩を記したときから、横須賀は“開国の地”として日本の近代化に多くの貢献を
してきたことは明らかですが、その開国に思いを馳せるイベントは年々盛況になっています。
このイベントの花「花火大会」は、19:15から30分間にわたり約5,000発の尺玉花火やスターマイン、
水中花火、キャラクター花火など、夜空を染め絶え間なく打ちあがり、海を鮮やかに彩りました。
花火のデジイチスケッチに挑戦しましたが、技術力のなさはいかんともしがたく、
情けないスケッチしかできませんでしたが、イメージとして掲載いたします。
花火のイメージを短歌に留めてみました。
☆艶やかに空を朱に染め散りゆける 花火の後のより深き闇
☆彩どりの極みを誇り海に散る 花火は曳くや漆黒の闇
海岸べりの遊歩道に着いたときには、ほぼ満席状態でしたが、何とか見物席が確保でき、まもなく
始まった花火に、まさに息を殺して魅入りました。
開国花火大会は、ペリーが浦賀沖に来航し、久里浜の地に上陸を果たしてから150周年の節目に当たる年、
2003年から始まり、今年で14回目となります。
ペリーがその第一歩を記したときから、横須賀は“開国の地”として日本の近代化に多くの貢献を
してきたことは明らかですが、その開国に思いを馳せるイベントは年々盛況になっています。
このイベントの花「花火大会」は、19:15から30分間にわたり約5,000発の尺玉花火やスターマイン、
水中花火、キャラクター花火など、夜空を染め絶え間なく打ちあがり、海を鮮やかに彩りました。
花火のデジイチスケッチに挑戦しましたが、技術力のなさはいかんともしがたく、
情けないスケッチしかできませんでしたが、イメージとして掲載いたします。
花火のイメージを短歌に留めてみました。
☆艶やかに空を朱に染め散りゆける 花火の後のより深き闇
☆彩どりの極みを誇り海に散る 花火は曳くや漆黒の闇