毎年梅雨時の6月から10月頃にかけて、年3回ほど開花してきた我が家の月下美人。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/5a/20a696ff50efee2477de97a30fc1fddc.jpg)
わずか数時間の開花のために、一年間丹精を込めて世話をしてきた細君。
その精進に応えるかのように8月も後半となった18日、花芽を伸ばし二輪ほど
咲いてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/d2/0e3412b7309d3550ac58de5bf6431562.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/26/34e070720d6c99610887435a3edc7bc1.jpg)
今年の春先、大きくなりすぎた月下美人を、細君がばっさりと剪定したため、
最初の開化期6月になっても花芽が付かないことから、今年は無理と諦めていました…が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/9f/b545470e110914b8a136d4bff69e0345.jpg)
当日は20時過ぎくらいから、芳醇な香りを部屋中に漂わせ開花し始め、21時頃に
ほぼ満開状態になりました。
この日は三男がハワイに家族旅行とかで、愛犬を我が家に預けに来て、
この花の開花を目の当たりにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/bf/4ffcc881567652d136c60fb0d1809aec.jpg)
3人の息子家族も中々月下美人の開花時期に来宅する機会がなく、この日初めての
観賞となり、日頃花などにあまり関心を寄せない息子も、見事な大輪の花の咲く様に
ちょっぴり感動したようでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/8b/9a9f8d2af76f364c2e4ace8bbb29f069.jpg)
真夏の夜に花ひらき、直径20cm近い大輪の純白の花をつけ、ジャスミンにも似た
甘やかで雅な香りを漂よわせ、わずか数時間でしぼんでしまう花。
まさに「佳人薄命」の言葉そのもので、神秘的な雰囲気をそなえる月下美人。
見飽きない魅力をたたえた花でもあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/e9/15bde077bdc11cf3dac95ad79a86331d.jpg)
今年は花芽が4輪、この日は2輪だけ咲きましたが堪能させてもらいました。
この月下美人に寄せて、短歌を詠んでみました。
☆花しべに月の光も宿したる 闇夜のしるべ月下美人咲く
☆辿りたる時空思えり月下美人 南米遥か日ノ本に咲く
☆真夏夜に香り芳し月下美人 一夜の花の矜持 滲ませ
☆花も香も雅び極める月下美人 闇を圧する白き大輪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/5a/20a696ff50efee2477de97a30fc1fddc.jpg)
わずか数時間の開花のために、一年間丹精を込めて世話をしてきた細君。
その精進に応えるかのように8月も後半となった18日、花芽を伸ばし二輪ほど
咲いてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/d2/0e3412b7309d3550ac58de5bf6431562.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/26/34e070720d6c99610887435a3edc7bc1.jpg)
今年の春先、大きくなりすぎた月下美人を、細君がばっさりと剪定したため、
最初の開化期6月になっても花芽が付かないことから、今年は無理と諦めていました…が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/9f/b545470e110914b8a136d4bff69e0345.jpg)
当日は20時過ぎくらいから、芳醇な香りを部屋中に漂わせ開花し始め、21時頃に
ほぼ満開状態になりました。
この日は三男がハワイに家族旅行とかで、愛犬を我が家に預けに来て、
この花の開花を目の当たりにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/bf/4ffcc881567652d136c60fb0d1809aec.jpg)
3人の息子家族も中々月下美人の開花時期に来宅する機会がなく、この日初めての
観賞となり、日頃花などにあまり関心を寄せない息子も、見事な大輪の花の咲く様に
ちょっぴり感動したようでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/8b/9a9f8d2af76f364c2e4ace8bbb29f069.jpg)
真夏の夜に花ひらき、直径20cm近い大輪の純白の花をつけ、ジャスミンにも似た
甘やかで雅な香りを漂よわせ、わずか数時間でしぼんでしまう花。
まさに「佳人薄命」の言葉そのもので、神秘的な雰囲気をそなえる月下美人。
見飽きない魅力をたたえた花でもあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/e9/15bde077bdc11cf3dac95ad79a86331d.jpg)
今年は花芽が4輪、この日は2輪だけ咲きましたが堪能させてもらいました。
この月下美人に寄せて、短歌を詠んでみました。
☆花しべに月の光も宿したる 闇夜のしるべ月下美人咲く
☆辿りたる時空思えり月下美人 南米遥か日ノ本に咲く
☆真夏夜に香り芳し月下美人 一夜の花の矜持 滲ませ
☆花も香も雅び極める月下美人 闇を圧する白き大輪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/c4/0f470fe241a62604532f0f3e350dd384.jpg)