四季の彩り

季節の移ろい。その四季折々の彩りを、
写真とエッセーでつづって参ります。
お立ち寄り頂ければ嬉しいです。

「八代亜紀さんの銅像」除幕式へ

2024年12月22日 20時04分27秒 | お出かけ

 歌手の八代亜紀さんが昨年暮れに急逝して、今月30日で1周年になります。
先日、八代さんとご両親が眠る東京都品川区の「ひかり陵苑 安養院」にて行われた八代さんの銅像の除幕式に細君共々参加してきました。除幕式には約110名の方が参列し、在りし日の優しかった八代さんを皆さんと共に偲びました。


     「白い山茶花」

 八代さんの銅像は、日展特別会員の彫刻家堤直美さんによって制作され、箱根の別荘にあった八代さんの自作の詩の石碑が移築された陵苑の脇に、設置されていました。石碑には、
  「遠まわりでも つまずきながらでも ひとすじに生きる
    それがすばらしき人生」
の詞が彫り込まれていました。

     「安養院 景観」

 生前に八代さんが同寺院とモニュメント制作を約束していたことから、一周忌にあわせ所属事務所が主宰となり銅像建立となったとのことです。建立の発起人は、ヒット曲「なみだ恋」や遺作「想い出通り」でタッグを組んだ作詞家の悠木圭子さん、服部セイコーグループの代表取締役会長の服部真二さんをはじめ、生前八代さんと親交の深かった方が担い、その方達より、親交のあった友人の方々に呼びかけがあり、私達にもお話を頂き参加させて頂きました。
銅像建立に参加し、協力した方の名は石碑に書き込まれていましたが、法人8社、個人156名余でした。

     「八代亜紀さんの銅像」

 銅像は高さ160センチ、土台30センチで等身大の大きさとなっており、左の手のひらを天に向ける、八代さんの代表曲「雨の慕情」の歌唱の際の姿が再現されていました。
作詞家、悠木圭子さんは「亜紀ちゃんはたくさんの愛をくれました。素晴らしい像ができて会いに来ることができ嬉しい」とあいさつされました。
 銅像を制作された彫刻家、堤直美さんは「八代さんは誰とでも分け隔てなく接してくれました。ステージでの化粧した顔でなく、その優しさがにじむ愛に満ちた素顔を表現しました」と制作意図を語り、さらに、「ブロンズになった八代さんを触って偲んでほしい」と話されました。

 お寺の住職さんによる入魂式等も含めて、小一時間ほどで式典が終わりました。
当日は、都内でも小雪の降るとても寒い日でしたが、皆さんで八代さんがここにきている気がすると・・・、口々に話されていました。改めて八代さんに寄せる、それぞれの方の想いの深さを感じる心温まる式典でした。


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第一部「口語短歌・水曜サロ... | トップ | 佳いお年を »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (knsw0805)
2024-12-23 15:08:44
こんにちは。

今日改めてブログ文章をじっくり読ませてもらいました。八代亜紀さんのことはともかく、Shouさんの方が凄いと思いました。「その方達よりお話を頂き参加」とありますが、まさかShouさんも石碑に名が書き込まれているのですか?

前にも書きましたが八代亜紀の「舟歌」は私の40代の十八番でしたからね。印象が深いです。スナックに行けば必ず歌っていました。元来音痴で歌は下手ですが、この舟歌は音程も合って特に沖の鴎に~ところは良く声も通りました(笑)

私の父は54歳で故人となりましたが、70歳代が人生一つの分岐点ですね。お互いに来年も元気に健康で迎えられるように気をつけて過ごしましょう。
返信する
Kenさんへ (ポエット・M)
2024-12-23 19:12:27
Kenさん こんばんは。

blogを「じっくり」読んで頂き、また、コメントまで頂きありがとうございます。

八代さんとは色々なご縁もあり、ボランティア等々も含めて、
親しくお付き合いさせて頂いて来ました。私たちにとっては
「雲の上の方」ですが、普段の八代さんはそんな片りんをも
感じさせない、優しい方でそれに甘えさせて頂いてきました。

今回も、銅像建立のお話を頂き、ささやかですが協力させて
頂きました。銅像の脇に「銅像建立協力者 芳名板」が設置
されていましたが、恥ずかしながらそこに氏名が刻まれていました。

「舟歌」は八代さんが、従来の歌を離れて「男歌」に挑戦した
初めての歌でしたが、やはり名曲と思います。Kenさんがあの歌を
十八番として歌われているとは、すばらしいですよ。この歌を
歌いこなしておられれば、決して音痴ではないと思います。

おっしゃる通り、「70歳代が人生一つの分岐点」と実感します。
未だ、地域のソフトボールチームの一員として老骨に鞭打って
練習に参加していますが、ファースト迄の全力疾走が年々きつくなっています。
体が動く限り水泳をはじめ、スポーツには取り組んで体力維持を
図っていきたいものと思っています。

これからも宜しく、お付き合いいただければと思います。
返信する
あらためて心から・・・ (fumiel-shima)
2024-12-25 17:48:30
ポエットMさん、こんばんは。

あれからもう一年になるんですね。
子供のころから歌が上手だったそうですが、若いころの苦労をものともせず寧ろそれをバネに懸命に励んで多くの人から慕われその人柄と共に多くの曲で多くの人に多大なる影響を与えてきた人で、歌手に留まらず、女優や画家としての評価も高く、お人柄もこの上なく良かったそうですね。

以前から交流があり、銅像建立にも参加され今回の式に参加されたポエットMさんご夫妻のお気持ちはいかばかりかと考えると胸が熱くなります。

これからはファンの方たちも数多く訪れ、それぞれが良き思い出を語り合われることでしょうね。
返信する
fumiel-shimaさんへ (ポエット・M)
2024-12-25 20:10:29
fumiel-shimaさん こんばんは。
いつも心温まるコメントを頂き、ありがとうございます。

八代さんが身罷って早や一周忌となりますが、未だテレビ画面から笑顔で
「だいじょうぶ」と、言っているようで、細君共々不在が中々受け入れられないでいます。
除幕式でお会いした多くの方も、同じようなことを言われていましたので、
そんな思いは私達のみでないと感じた次第です。

今回の銅像は、「素」の八代さんと、ボランティアや多くの社会貢献等の
場で接して来られた友人の方が中心になって建立されました。従って
いわゆる芸能界の方には控えて頂いたと伺っています。
そんなこともあり、式典では友人の方の挨拶も、心の篭もったほろりと
させるものが多く、涙ぐむ場面が多々ありました。

私も、いわゆる銅像なるものには従来から馴染めないものを感じてきましたが、
作詞家の悠木圭子さんが
「素晴らしい像ができて、会いに来ることが出来うれしい」との言葉を伺い、
認識を少し改めました。像に接し偲ぶよすがにすることも大切なことと・・・。
fumiel-shimaさんもおっしゃるように、多くの方が八代さんの素顔に近い像に
触れ、思い出を語り合える場になればと思っています。

これからもよろしくお願いします。
返信する
Unknown (1948of)
2024-12-27 20:30:59
素敵なお話を拝見しました。
八代亜紀さんの歌が大好きです。
何時までも心の中に歌い続ける姿を思います。

何時もありがとうございます。
良いお年をお迎え下さいね。
返信する
1948ofさんへ (ポエット・M)
2024-12-28 06:38:07
1948ofさん おはようございます。

コメント頂きありがとうございます。

八代さんの歌は、おっしゃる様に心に沁みるものが多く
様々な場面で「静かな勇気をくれる」と、感じてきました。

1948ofさんも「左肩の腱板断裂」の治療と、リハビリの辛い日々に負けずに挑まれ、
なお、冠句を続けておられる精神力の強さには、いつも学ばせて頂いています。

同じ短詩型に連なるものとして、これからも交流させて頂ければ嬉しいです。

こちらこそお世話様でした。
1948ofさんも佳いお年をお迎えください。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

お出かけ」カテゴリの最新記事