54回目の今回は、東京都文京区の本郷と後楽園界隈を散歩した。
参加者は8名(男性3名、女性5名)。
この日は気温は低かったが、雲一つない青空だった。
東京大学では一部を見学したが1時間程度かかった。
重要文化財や国登録文化財等の建物がいろいろとあり見るものが多かった。
三四郎池は緑豊かで和める場所だった。
安田講堂そばの中央食堂での食事ではひさびさ学生気分を味わった。
日曜で麺コーナーがお休みでメニューが少なかったのが残念だった。
名物の赤門ラーメン、食べたかったなあ・・・。
本郷の文学者ゆかりの地、炭団坂、鐙坂、胸突坂・・・等の坂巡りをした。
歩く距離は長くはなかったが、坂道のおかげでよい運動に。
坂道の名前の由来を知ると坂を歩くのが楽しくなる。
また、他のところで坂巡りイベントを企画してみたい。
小石川後楽園では、開花中の花が冬牡丹、蝋梅、山茶花と種類が少ないせいか人が少なかった。
その分じっくり見ることができた。
園内には京都や中国、木曽路等名所を模した場所があちこちにあった。
さながら名所のテーマパーク。
解散後はシビックセンターの展望ラウンジで夕景と夜景を楽しんだ。
夕暮れ時の富士山のシルエットが美しかった。
ライトアップされたスカイツリー、きれいだった。
東京ドームシティのイルミネーションのうち、人の動きに反応して光が輝くイルミネーションが興味深かった。
■コース
本郷三丁目駅→かねやす→別れの橋跡・見送り坂・見返り坂→一葉桜木の宿跡→東京大学→蓋平館別荘跡→新坂→胸突坂→梨木坂→菊坂→菊富士ホテル跡→本妙寺坂→喜之床跡→文京ふるさと歴史館→坪内逍遥旧居・常磐会跡→炭団坂→樋口一葉旧居跡→旧伊勢屋質店→鐙坂→金田一京助・春彦旧居跡→旧東富坂→小石川後楽園→後楽園駅→(希望者のみ)シビックセンター展望ラウンジ→東京ドームシティ→水道橋駅
■写真一覧
その1
http://blog.goo.ne.jp/photo/225346/tn
その2
http://blog.goo.ne.jp/photo/225351/tn
その3
http://blog.goo.ne.jp/photo/225354/tn
■スライドショー
その1
http://blog.goo.ne.jp/photo/225346/sl
その2
http://blog.goo.ne.jp/photo/225351/sl
その3
http://blog.goo.ne.jp/photo/225354/sl
参加者は8名(男性3名、女性5名)。
この日は気温は低かったが、雲一つない青空だった。
東京大学では一部を見学したが1時間程度かかった。
重要文化財や国登録文化財等の建物がいろいろとあり見るものが多かった。
三四郎池は緑豊かで和める場所だった。
安田講堂そばの中央食堂での食事ではひさびさ学生気分を味わった。
日曜で麺コーナーがお休みでメニューが少なかったのが残念だった。
名物の赤門ラーメン、食べたかったなあ・・・。
本郷の文学者ゆかりの地、炭団坂、鐙坂、胸突坂・・・等の坂巡りをした。
歩く距離は長くはなかったが、坂道のおかげでよい運動に。
坂道の名前の由来を知ると坂を歩くのが楽しくなる。
また、他のところで坂巡りイベントを企画してみたい。
小石川後楽園では、開花中の花が冬牡丹、蝋梅、山茶花と種類が少ないせいか人が少なかった。
その分じっくり見ることができた。
園内には京都や中国、木曽路等名所を模した場所があちこちにあった。
さながら名所のテーマパーク。
解散後はシビックセンターの展望ラウンジで夕景と夜景を楽しんだ。
夕暮れ時の富士山のシルエットが美しかった。
ライトアップされたスカイツリー、きれいだった。
東京ドームシティのイルミネーションのうち、人の動きに反応して光が輝くイルミネーションが興味深かった。
■コース
本郷三丁目駅→かねやす→別れの橋跡・見送り坂・見返り坂→一葉桜木の宿跡→東京大学→蓋平館別荘跡→新坂→胸突坂→梨木坂→菊坂→菊富士ホテル跡→本妙寺坂→喜之床跡→文京ふるさと歴史館→坪内逍遥旧居・常磐会跡→炭団坂→樋口一葉旧居跡→旧伊勢屋質店→鐙坂→金田一京助・春彦旧居跡→旧東富坂→小石川後楽園→後楽園駅→(希望者のみ)シビックセンター展望ラウンジ→東京ドームシティ→水道橋駅
■写真一覧
その1
http://blog.goo.ne.jp/photo/225346/tn
その2
http://blog.goo.ne.jp/photo/225351/tn
その3
http://blog.goo.ne.jp/photo/225354/tn
■スライドショー
その1
http://blog.goo.ne.jp/photo/225346/sl
その2
http://blog.goo.ne.jp/photo/225351/sl
その3
http://blog.goo.ne.jp/photo/225354/sl